食べ物
ポテチはコンソメも青のりも堅あげも美味しいけど、やっぱりうすしおが一番美味しい!
-
- カテゴリ:
- ほのぼの
近所の奥さん同士で献立の話をしてた時にある奥さんが「うちには10年モノのカレーがある」と言った。数日後にお邪魔することになり食べたらなんか・・・
205 :育児まとめニュース 2013/02/20(水) 09:28:10 ID:2ABrigCUP
カレーで思い出した話。
近所の奥さん同士で献立の話をしてた時に、
ある奥さんが「うちには10年モノのカレーがある」と言った。
カレーを作って余ると冷凍しておいて、
次にカレーを作るときにそれを混ぜる。
余ったら冷凍して、次に作った時に又混ぜる。
余ったら冷凍して~が10年間ループになってて
味が深くなって滅茶苦茶美味しいんだと。
その奥さんは自称グルメで、色んな物を取り寄せたり
自作したりが趣味の人で、よくそんな話を聞いてたので
「へぇ~面白いねえ~」「どんな味なんだろうねえ」と
他の奥さんたちと言い合ってたら
「今度御馳走するからお昼に食べにおいでよ」と。
正直言って、面白いなとは思ったけど食べたいとは思わないんだけど
その場の空気もあって、奥様同士3人で数日後にお邪魔することになった。
んが、なんか変な味がした・・・w
その場では当人もいるので「へーこれがカレーの深みなのね」とか
「普通に作る味とはやっぱりちょっと違うわね」とか
訳の分からない無難な感想を口々に言い合ってお開きになった。
「今度作るときはもっと美味しくなってると思うから、またおいでよ」
って誘われたけど、私は行ってないし、他の人が行ったとも聞いてない。
たぶん、ちゃんと管理された中で作ったものなら美味しいんだろうけど
正直言って冷凍庫の臭いが禿しくしたし、カレーの香りが全然しなかった。
早い話が不味かった。
お腹壊さなくてよかった。
近所の奥さん同士で献立の話をしてた時に、
ある奥さんが「うちには10年モノのカレーがある」と言った。
カレーを作って余ると冷凍しておいて、
次にカレーを作るときにそれを混ぜる。
余ったら冷凍して、次に作った時に又混ぜる。
余ったら冷凍して~が10年間ループになってて
味が深くなって滅茶苦茶美味しいんだと。
その奥さんは自称グルメで、色んな物を取り寄せたり
自作したりが趣味の人で、よくそんな話を聞いてたので
「へぇ~面白いねえ~」「どんな味なんだろうねえ」と
他の奥さんたちと言い合ってたら
「今度御馳走するからお昼に食べにおいでよ」と。
正直言って、面白いなとは思ったけど食べたいとは思わないんだけど
その場の空気もあって、奥様同士3人で数日後にお邪魔することになった。
んが、なんか変な味がした・・・w
その場では当人もいるので「へーこれがカレーの深みなのね」とか
「普通に作る味とはやっぱりちょっと違うわね」とか
訳の分からない無難な感想を口々に言い合ってお開きになった。
「今度作るときはもっと美味しくなってると思うから、またおいでよ」
って誘われたけど、私は行ってないし、他の人が行ったとも聞いてない。
たぶん、ちゃんと管理された中で作ったものなら美味しいんだろうけど
正直言って冷凍庫の臭いが禿しくしたし、カレーの香りが全然しなかった。
早い話が不味かった。
お腹壊さなくてよかった。

妊娠初期なんだけど寿司食いたい…。魚卵が食べたいのよ…いくらが…いくらが食べたい。魚卵が大好きなの。だめと思うと食べたくなるのどうにかならんかしらw
桜餅を食べてたら 彼女「えー!?葉っぱ食べるの!?ありえない!」俺「塩っぱさが混じった感じが好きなんだよね」彼女「食べるもんじゃないって」→
875 :育児まとめニュース 2014/01/14(火) 16:46:14 ID:LPuyhOGn
彼女に桜餅の葉っぱ食べてることを引かれた上に馬廘にされて冷めた。
「えー!?葉っぱ食べるの!?ありえない!マナー的にもありないよ。ドン引き!!」の言い方にもちょっとイラッときたんだけど
まあ確かに葉っぱだし食べない人からしたら引くのかもな・・・とも思ったしここまでなら冷めなかった。
でも、「俺はあの塩っぱさが混じった感じが好きなんだよね、家族みんな食べるし食べない人もいるっていうのは知らなかった」と返したら
家族のことまでバカにするような感じで言ってきたことで冷めた。
更に、その場で彼女がwikiで調べて納得しながら「ほら、やっぱ毒入ってるから食べるもんじゃないって」っていうから、
衝撃受けて自分でも見てみたら
「桜餅の独特の芳香は、この桜の塩蔵葉に含まれる香り成分のクマリンによる。
桜餅は桜の葉を取り外して食べても、そのまま食べても良いが、
肝毒忄生を持つクマリンは食品添加物としては認められていないので美味とはいえ極端に摂食しすぎることには注意が必要である」と書いてあって、
確かに食べ過ぎは良くないとは書いてあるけど、食べること自体は否定されてないのに自分の都合よく受け取ってる感じが更に冷めた。
「えー!?葉っぱ食べるの!?ありえない!マナー的にもありないよ。ドン引き!!」の言い方にもちょっとイラッときたんだけど
まあ確かに葉っぱだし食べない人からしたら引くのかもな・・・とも思ったしここまでなら冷めなかった。
でも、「俺はあの塩っぱさが混じった感じが好きなんだよね、家族みんな食べるし食べない人もいるっていうのは知らなかった」と返したら
家族のことまでバカにするような感じで言ってきたことで冷めた。
更に、その場で彼女がwikiで調べて納得しながら「ほら、やっぱ毒入ってるから食べるもんじゃないって」っていうから、
衝撃受けて自分でも見てみたら
「桜餅の独特の芳香は、この桜の塩蔵葉に含まれる香り成分のクマリンによる。
桜餅は桜の葉を取り外して食べても、そのまま食べても良いが、
肝毒忄生を持つクマリンは食品添加物としては認められていないので美味とはいえ極端に摂食しすぎることには注意が必要である」と書いてあって、
確かに食べ過ぎは良くないとは書いてあるけど、食べること自体は否定されてないのに自分の都合よく受け取ってる感じが更に冷めた。

ラーメン大好きな俺と嫁。会社の同僚だったんだけど意気投合し一緒にメシを食う間柄に。一番美味い袋麺を決める議論で白熱し 嫁「今度作ったるからウチに来て食ってみろ」その流れで
916 :育児まとめニュース 2019/05/24(金) 10:50:45 ID:f5zHXeT50.net
胃袋掴まれ話を見てウチのことを思い出したんで書いてみる
嫁とオレは会社の同僚だったんだけど、会社の飲み会で意気投合し、食の好みが
一緒だったので、ちょくちょく一緒にメシを食う間柄に。で、オレも嫁もラーメン大好きで
その中には即席ラーメンの袋麺も含まれるわけだ
オレの実家は昔から「出前一丁」がスタンダードで、嫁の実家は「うまかっちゃん」だったので
一番美味い袋麺を決める議論ではお互いが譲らず、業を煮やした嫁は、
「今度作ったるからウチに来て食ってみろ!」
という話になった
で、迎えた当日。眼の前に出されたうまかっちゃんは肉野菜炒めがたっぷりのった
うまかっちゃんぽん(嫁命名)
よくTVCMなんかで「調理例」ってな感じで出てきてもおかしないようなまごうことなき
「チャンポン」だった
今まで実家では出前一丁を食べる時はせいぜい卵を落とすぐらいのことしかしてなかった
ので、この「うまかっちゃんぽん」はカルチャーショックだった
速攻で負けを認めたオレは嫁が他にどんな美味い料理を作ってくれるのか知りたくなり
休みの度に押しかけては料理を作ってもらってた
そのうち、「メシだけじゃなく、ウチも食べんかい」と迫られた(?)ので美味しくいただきましたw
今では子どもたちも大好きメニューのひとつに「うまかっちゃんぽん」はなりましたとさ
嫁とオレは会社の同僚だったんだけど、会社の飲み会で意気投合し、食の好みが
一緒だったので、ちょくちょく一緒にメシを食う間柄に。で、オレも嫁もラーメン大好きで
その中には即席ラーメンの袋麺も含まれるわけだ
オレの実家は昔から「出前一丁」がスタンダードで、嫁の実家は「うまかっちゃん」だったので
一番美味い袋麺を決める議論ではお互いが譲らず、業を煮やした嫁は、
「今度作ったるからウチに来て食ってみろ!」
という話になった
で、迎えた当日。眼の前に出されたうまかっちゃんは肉野菜炒めがたっぷりのった
うまかっちゃんぽん(嫁命名)
よくTVCMなんかで「調理例」ってな感じで出てきてもおかしないようなまごうことなき
「チャンポン」だった
今まで実家では出前一丁を食べる時はせいぜい卵を落とすぐらいのことしかしてなかった
ので、この「うまかっちゃんぽん」はカルチャーショックだった
速攻で負けを認めたオレは嫁が他にどんな美味い料理を作ってくれるのか知りたくなり
休みの度に押しかけては料理を作ってもらってた
そのうち、「メシだけじゃなく、ウチも食べんかい」と迫られた(?)ので美味しくいただきましたw
今では子どもたちも大好きメニューのひとつに「うまかっちゃんぽん」はなりましたとさ

マカロンの存在を知ってたべてみたけど、ボソボソで甘くも何ともない味でビビったw見た目はたしかに可愛いんだけど、これってどうやって食べるの??そのまま食べるんだよね??←
食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って半分も手をつけないで残す父→なんで最初から食べられる量を考えないのか…
803 :育児まとめニュース 2019/06/02(日) 16:28:21 0.net
食欲ないっていって料理残す人の気持ちがわからん
父がそれなんだが
自分で量調節できるのに食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って
半分も手を付けないで残して捨ててる
それが何度もあるからなんで最初から食べられる量を考えないのかって思うわ
4人家族なのにいつも業務用スーパーで業務用の食品買うし、結局食べ切れず賞味期限切れ
料理も大量に作るから加減がわからない人なのかな
父の兄弟(親戚・団塊世代)もみんな同じ行動を取る
私は食欲ないときは最初から食べないかおにぎり一個とか完食できる量食べるし
料理も完食できる量作るし食品はストックしないわ
団塊世代はみんなああなのか
父がそれなんだが
自分で量調節できるのに食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って
半分も手を付けないで残して捨ててる
それが何度もあるからなんで最初から食べられる量を考えないのかって思うわ
4人家族なのにいつも業務用スーパーで業務用の食品買うし、結局食べ切れず賞味期限切れ
料理も大量に作るから加減がわからない人なのかな
父の兄弟(親戚・団塊世代)もみんな同じ行動を取る
私は食欲ないときは最初から食べないかおにぎり一個とか完食できる量食べるし
料理も完食できる量作るし食品はストックしないわ
団塊世代はみんなああなのか

白飯にゆで卵とマヨと醤油をまぜまぜにしたやつが好きでよくやるんだけど、白飯の上にマヨ乗っけたゆで卵をさぁ潰しましょう!と箸入れたら…「パンッ!!」
私「先生、「すてえき」って何?」先生「お肉を焼いた食べ物のことだよ」私(すてえき=焼肉のことか!)→後日。母「何で好きな食べ物にステーキって書いたの!?」私「え?」
8 :育児まとめニュース 2019/09/06(金) 13:05:06 ID:GE.gb.L1
小学校に入学したばかりの時の話。
初めての授業参観があり、それにあたって自己紹介カードを書くことになった。
まず始めに担任の先生がお手本を書くことになり、みんなに見せていた。その先生が書いたお手本には好きな食べ物の欄に「すてえき(ステーキ)」と書かれていた。
当時、外食にもあまり言ったことがなかったのでステーキの存在も知らず、もちろん言葉も聞いたことがなかった。
そのため、先生に「先生、「すてえき」って何?」と尋ねた。すると先生は「お肉を焼いた食べ物のことだよ」と答えた。
それを聞いた私は、「ステーキ=普段食べている焼肉(普通に市販のタレで味付けされてるようなやつ)のかしこまった言い方」だと解釈。自己紹介カードの好きな食べ物の欄に「すてえき」と書いた。
そして、授業参観の日が来た。私の母親は何故か険しい顔で私の書いたカードを見ていた。「あんた、ステーキなんて食べたことないのになんで書いたの?」と一言。
「先生が肉を焼いたもののことをステーキと呼ぶって言ってたから書いた」と正直に言ってその場では終わった。
その後、親が懇談会を終えて帰ってくるなり私のほっぺを平手打ちした。
なんでそうなったか分からず、涙目になりながら「なにか悪いことしたの?」と聞くと、
「なんで食ったこともないステーキを好きな食べ物のところに書いた!?」と怒鳴ってまた平手打ち。
ギャン泣きする私に気づいた祖母が駆けつけてその場を宥める。が、祖母の見えてない場所では平手打ちをくらったり、むこうずねに蹴りを入れられた。
お風呂でもビンタされまくりの怒鳴られまくり。夜も早く寝たいのに、何回も入眠する直前に起こされてビンタ、ビンタ、ビンタ。
私の口調を真似して「すきなたべもの、すてえき」(バチン!)「なんでそんな事書いたんだよ!」(バチン!)とまるで拷問にかけられたかのような気分だった。
何度説明しても問答無用で平手打ち。なんで怒ってるのかすら理由はわからなかった。
最終的に、母が「余計なこと教えた○○先生(当時の担任)に「なんでステーキの説明をそんなふうにした!?」って怒ってくる」と電話の子機片手に私のお腹を踏んずけたため、
「先生を怒らないで!」と縋った私に母が最大レベルのビンタを放ち、私は鼻血を出しながら気絶して終了。翌日の学校は休んだ記憶はあるが詳しくは覚えてない。
大人になった今でも、ただの焼肉のことを「ステーキ」と書いただけであんなに怒られる意味がわからない。「見栄を張るな」ってことなのかな?
でも、鼻血出すまで殴ったりするほどのことでもないような気もするけど...。
ちなみに母親が虐待してるとかじゃないと思う。普段はおちゃらけた、ちょいウザ絡みして迷惑だけど優しい感じなんだけどな。
体罰食らったことはこの時以降もあったけど、友達と喧嘩して私が悪かった場合とか勉強サボって成績不振になった時とか、私に非がある時に限ってだった。体罰と言っても平手打ち数発のみ。
とくに非がない(と、私は思ってる)のに人生で最大級の体罰を小一でくらったのが本当に分からないし、理由も怖くて聞けない。
それとも、対して非がないという風に思ってる私の感覚がズレてるのか?と不安になってきてる今日この頃。
初めての授業参観があり、それにあたって自己紹介カードを書くことになった。
まず始めに担任の先生がお手本を書くことになり、みんなに見せていた。その先生が書いたお手本には好きな食べ物の欄に「すてえき(ステーキ)」と書かれていた。
当時、外食にもあまり言ったことがなかったのでステーキの存在も知らず、もちろん言葉も聞いたことがなかった。
そのため、先生に「先生、「すてえき」って何?」と尋ねた。すると先生は「お肉を焼いた食べ物のことだよ」と答えた。
それを聞いた私は、「ステーキ=普段食べている焼肉(普通に市販のタレで味付けされてるようなやつ)のかしこまった言い方」だと解釈。自己紹介カードの好きな食べ物の欄に「すてえき」と書いた。
そして、授業参観の日が来た。私の母親は何故か険しい顔で私の書いたカードを見ていた。「あんた、ステーキなんて食べたことないのになんで書いたの?」と一言。
「先生が肉を焼いたもののことをステーキと呼ぶって言ってたから書いた」と正直に言ってその場では終わった。
その後、親が懇談会を終えて帰ってくるなり私のほっぺを平手打ちした。
なんでそうなったか分からず、涙目になりながら「なにか悪いことしたの?」と聞くと、
「なんで食ったこともないステーキを好きな食べ物のところに書いた!?」と怒鳴ってまた平手打ち。
ギャン泣きする私に気づいた祖母が駆けつけてその場を宥める。が、祖母の見えてない場所では平手打ちをくらったり、むこうずねに蹴りを入れられた。
お風呂でもビンタされまくりの怒鳴られまくり。夜も早く寝たいのに、何回も入眠する直前に起こされてビンタ、ビンタ、ビンタ。
私の口調を真似して「すきなたべもの、すてえき」(バチン!)「なんでそんな事書いたんだよ!」(バチン!)とまるで拷問にかけられたかのような気分だった。
何度説明しても問答無用で平手打ち。なんで怒ってるのかすら理由はわからなかった。
最終的に、母が「余計なこと教えた○○先生(当時の担任)に「なんでステーキの説明をそんなふうにした!?」って怒ってくる」と電話の子機片手に私のお腹を踏んずけたため、
「先生を怒らないで!」と縋った私に母が最大レベルのビンタを放ち、私は鼻血を出しながら気絶して終了。翌日の学校は休んだ記憶はあるが詳しくは覚えてない。
大人になった今でも、ただの焼肉のことを「ステーキ」と書いただけであんなに怒られる意味がわからない。「見栄を張るな」ってことなのかな?
でも、鼻血出すまで殴ったりするほどのことでもないような気もするけど...。
ちなみに母親が虐待してるとかじゃないと思う。普段はおちゃらけた、ちょいウザ絡みして迷惑だけど優しい感じなんだけどな。
体罰食らったことはこの時以降もあったけど、友達と喧嘩して私が悪かった場合とか勉強サボって成績不振になった時とか、私に非がある時に限ってだった。体罰と言っても平手打ち数発のみ。
とくに非がない(と、私は思ってる)のに人生で最大級の体罰を小一でくらったのが本当に分からないし、理由も怖くて聞けない。
それとも、対して非がないという風に思ってる私の感覚がズレてるのか?と不安になってきてる今日この頃。
