退職

345: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)20:53:11 ID:???
残業も平等に!って方針の
部長のおかげで、

妊婦の同僚、
子供が生まれたばかりの同僚、
独身の同僚、
親の介護してる同僚、
みーんな月2回19時過ぎまで
残る日がある。

私はそれが終わってから
子供のお迎え二箇所行って、
昨日の夜と今朝で作った夕飯食べさせて、
お風呂入れて寝かしつけたらこの時間。

なんつーか。
平等って変…

子供の健康のこと考えたら
退職するしかないなーと思ってる。





770名無しさん@おーぷん2017/05/29(月)22:30:16 ID:bM1
子供を妊娠した頃から夫との関係が急激に悪化し、出産の準備として
実家に帰ったのを機に夫と離婚し、養育費を月10万程貰っていたのですが、
ここ1,2ヶ月養育費が振り込まれていません。

元夫に催促の電話をしたのですが出ません、どうやら着拒されてしまってるらしく、
元夫が勤務している会社に電話したのですが、「彼は退職した」と言われてしまいました…
一応元夫が住んでいたマンションには行ってみようと思うのですが、既にもういない様にも思えます。

夫の行方が分からない以上養育費の請求も出来ず大変困っています。
仮にどこかに訴えようにも居場所が分からないと訴えられないものなのでしょうか?
また訴えた場合、裁判所が元夫の行方を探してくれるのでしょうか?
現在は貯金を切り崩しながら生活していますが、いずれ困るので本当に焦っています。
良い対策の知恵をお願いします…


191: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 08:06:43.25 ID:s9zIOIo/
会社の繁忙期に妊娠したのは確かに私も悪い 
だけどその件を上司に伝えたら 
「ええー困るわーその子なんとかでけへんの?」 

なんとかって何だふざけんな
復職希望だったが辞める 
13年間お世話になりました



336: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)00:01:09 ID:OM1
結婚を期に実家の隣の市に家を建てた

同じ市内には弟夫婦が既に家を建てて住んでた
弟嫁は今は専業主婦で子持ち、いつでも仕事復帰出来る資格持ちだけどぶっちゃけ低学歴
私も出産を期に退職(育休制度の無い会社)
そろそろ保育園預けて働かないと経済的に苦しいけどどこも入れない
理由は求職中で実家と義実家が近いため
実家両親は働いてるから無理だし義母は習い事で忙しいと断られた
弟嫁に愚痴ったら保育園に入りにくいっていうのを知ってたらしい
それなら退職する時とか出産する時に一言言って欲しかったなぁとモヤモヤする
今の市の現状を知ってて私の愚痴を聞いてたとか思うと
この先仲良くやっていける自信がない

しかも自分は来月からパートだけど復職が決まっているらしい
全体的に悪いのは自分なんだけど陥れられた感が拭えない



150: マグダラのロズ ◆W0wz54E9HLBx 2014/12/09(火) 09:32:00.94 ID:DADP75um
動物が大好きな私だけど猿が嫌い。 
猿の赤ちゃんとか可愛いいと思った事がない。 

でもリアルでは友人の赤ちゃんを見せられては
可愛いねーと言わなきゃならん 

今年も子供の顔つき年賀状を送ってきた人が
新年早々電話してきたので
赤ちゃんカワイイね~って言ったよー。。。。 

もう嘘つくのに疲れたよ。。。



125: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/06/10(水) 01:55:20.42 ID:e1z/4hhh.net
 
職場の女性が妊娠したので、産休する事になった時の彼女が放った一言 


「Aさんは妊娠した時、産まれるギリギリまで頑張ってたのに、
あいつときたら妊娠わかった次の月から産休とか本当甘ったれてんな!」 
彼女はその人の事をあまり好きじゃないから、そう言ったんだと思うけど

その発言にものすっごく引いた 

そもそもAさんの時はタヒ産だったじゃん 
ギリギリまで仕事してたからかはわからないけど 
ギリギリまで頑張ろうが、安静をとって早々産休とろうがそれはご家庭によると思うんだよね 
って言ったら「あいつの事好きなの!?」とキレられた上口論になった


俺男だし子供も居ないから、よくわからんけど
うちの職場、女性でも立ち仕事や力仕事多いし、体力使うんで
妊婦が居座るには厳しい職場だと思うんだがw
座って作業されても、邪魔だし気ぃ使わなきゃいけないから、
早々に産休とってくれると逆に助かるんですけど

それでも彼女は「年齢的にはゆとりじゃないのに、考えがゆとり!」とかキレてた



887: 可愛い奥様 2017/03/13(月) 18:03:00.11 ID:kV6ccHQZ0
私30歳 夫36歳 結婚3年で子供は2歳です 
夫が会社の部下と交際をしていました 

色々あり私の希望で夫は退職となり、
相手の女性は会社に残りました 

同じ職場にいて欲しくない一心で
私が夫に早く早くと退職を迫り、
次の仕事が決まらないまま今ひと月経ちましたが 
子を保育園に送ったらそのままお迎えの時間まで眠る
という昼夜逆転生活をしているからか 
常にボーッとし、夫婦の会話がほぼなくなりました。
笑顔も見ていません

食事をしていても話題は子に関する業務連絡的なことのみです 
無理に会社を辞めさせたという罪悪感もなくも無いのですが、
元は裏切りが原因なので素直にごめんと思えません 

そもそもまだ関係が切れていない(スマホを見てしまった)ので、
それを問いただしたいのですができません 

私は離婚は考えていません。
実義両親ともに離婚は反対しています。 

前のように仲良し家族に戻れたらと思いますが、
夫には「妻のせいで仕事を失った」
と思われ続けるんだろうなと 

やっぱり好きという気持ちと、
裏切りしてる男なんかとやっていけないという
気持ちが交互にやってきます 

このまま騙し騙し家族をやっていくのがいいのか、
スッパリ終わらせた方がいいのかわかりません 

自分の気持ちの整理もつかず、毎日辛いです


606: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)14:16:13 ID:SoM
以前、同じ職場で働いてた女性社員のA子さん。
女性なのに、周りの男性社員と同じように早朝から深夜まで週一休みで仕事しまくり。
普通の女なら、月一生理で動けないとかあるはずなのにそんなこともなく。
風邪ひいてもマスクしながらリポD飲んで、ガツガツ働いてた。

私はそこの職場で、アルバイトで働いてた。
休みなく働くA子さんを見て、「この人は私と同じ女性なんだろうか」と不安になった。

彼女がインフルエンザで一週間休んだ時は、職場が少しだけ荒れた。
いつもフォローをしてくれるA子さんがいなかったから、
数人のバイトが「なんでこんなときにいないのー!」って怒ってた。

そんな話も数年前のこと。
A子さんは、今は30歳を過ぎて、結婚・退職後、現在は育児中だと聞いた。
あんだけ働いてても、やっぱり普通の女性だったか、と思ったんだが、噂を詳しく聞いていると、どうやら雲行きがあやしい。

なんでも、産後体調が思わしくなく、育児ノイローゼみたいになって通院中らしい。
せっかく子供産んだのに、働きもせずに保育園に預けてるとか。

そりゃあ、若い頃あれだけ体に無理言わせてたんだから、子供産んでガタくるのは当たり前だと思った。同じガタがくるなら、もっと楽に働いて、子育て中に無理すればよかったのに。
若い頃に張り切り過ぎると、歳取ってからが辛いのに。



525: 名無しさん@HOME 2016/06/29(水) 14:03:58.01 0
批判しかないの覚悟で。

恥ずかしさと情けなさをずっと抱えてます。 
5年前に婚約中に子供を授かった。
当時保育士で、年度の途中で
子どもが生まれる事になった。

私は産休直前まで働いて、
育休とらず戻るつもりで園長に報告、謝罪。
園長はそれでいいと承諾してくれた。 

でも、同僚に「自分ならうまない」と言われ
先輩にも「仕事に責任をもって…(うむの?)」
と言われ、諦めなければと悩む。 

たくさんの人に迷惑をかけたしとても
非常識で情けない。
生きているのが恥ずかしいです。

自分は幸せになってはいけないんだと
ずーっと思ってます。 

でも、どうしても諦められず
結局退職して子どもをうんだ。



248: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:03:02 ID:UQt
ご意見頂いてもいいですか?
夫の姉が未婚で、義実家で親と同居しています。
昔からずっと同人誌でマンガを描いているそうで、
収入はないわけではないようなんですが、
親がいないと暮らしていけないらしく、
義母に「私たちがタヒんだらあの子をよろしく」と言われています。

マンガの世界の事はよくわからないのですが、
同人誌というのはマンガ家を目指す人の修行の場で、
やがて諦めて普通に働くなり、もしくはプロデビューするなり…と、
いつかはその世界から巣立つものなのではないでしょうか…。
義理姉はだいぶ年が離れていて、40半ばです。
方向転換をするには遅すぎる気もします…。

せめてアルバイトでもいいから、外の社会で働くことを
経験して欲しのですが、義両親は「ああいう子だからしょうがない」で思考停止、
夫は「関わりたくない。今後も関わらない」で思考停止、
今何かしなければ破綻が見えているのに…と困っています。

義姉は気は弱いけれど優しい人なので、私自身嫌いにもなれず、
なんとか彼女の未来を少しでも安定したものにしたいのですが…。
就労経験のない人を、社会に引っ張り出すのはやはり困難でしょうか。



このページのトップヘ