近所

812 :育児まとめニュース 2018/11/03(土) 12:35:48 ID:+cXOzVDI.net
流れを読まずに投下。
数年前に夫を亡くし、子供がいない独身生活で、シーズーが2匹いる。
身体を壊し、長期療養休暇中である。
我が家は、川に面した場所に位置し、庭は道路に面している。裏には公園があり、近所の保育園がよく子供を散歩させあそばせて
いるのが前提。
先週の事、病院から戻ってきて、薬を仕分けし、お茶を飲んでいたら、庭に面した日当たりのいい
部屋で寝ていた犬が、当然吠えたので、誰か来たのかなと窓より庭を観たら、4歳ぐらいの小汚い
女児と小学2年生(と、本人が言った)の汚い女児がいた。
で、ピンポンを押そうとしているから、窓を開けて、何の用じゃと聞いたら、
「裏の公園で遊んでいた、喉が渇いたので家に帰ったら、お母さんが彼氏と出かけるところで、
この家ならおばさんがいるから、ジュースでもご飯でも出してもらえる」
要約するとそう言うことを言われて、この家の庭先に車から降ろされたとのこと。
これが、託児?放置子?
当然、ここをずっとロムっていた私は、すぐに警察と児相に連絡。


608 :育児まとめニュース 2016/10/09(日) 08:57:38 ID:1yI
一昨日の事。
近くにお洒落なカフェが出来たので、友人と行ってみようという事になった。
隠れ家的なお店なので、なかなか行きづらかったんだけど二人で思いきって行こう!みたいな。

店内はなかなかお洒落でオオッと思ったんだけど、店員の愛想があんまり良くない。
「いらっしゃいませ」もなかったから、入口でウロウロしてたら、「まず注文からどうぞ」。
注文のシステム分からないから無駄にウロウロしちゃったよ。

で、ランチが出て来てお洒落な感じでそれは嬉しかったんだけど。
他のお客さんの席に来て、喋りにくる男性.がいるのね。最初、後から来たそのお客さんの連れだと思ったらその店のオーナーだった。
(たまに「オーナーちょっとすみません」と店員に呼ばれるから分かった)

次々に他のお客さんの席に挨拶したり、世間話したりして、近づいてきたんだけど、私達の席は思いっきりスルーされた…。
横の赤ちゃん連れのお客さんには「大きくなりましたね~」とか「もう離乳食ですか?」なんて話し込んでたのに。

あれも常連さんに対するサービスなんだろうけど、それ以外の人には感じ悪いね。
その時私達以外に6、7組位いたんだけど、本当に私達以外のお客さんには挨拶してたんだよ。

飲食店でオーナーが常連か友人みたいな人に挨拶してる所は何回か遭遇したけど、
自分以外のお客さん全員に挨拶してる状況は初めて。
まぁ、初めて行った店だから常連じゃないし挨拶されなくて当たり前なのかもしれないけど、物凄いアウェイ感。
他のお客さんには、店を出るときお見送りまでしてた。
もう行かないな、多分。

132 :育児まとめニュース 2011/07/18(月) 00:31:12 ID:HxRsWxt20
カップルじゃないけど異性.のス㋣ーカー話。
一人暮らしを始めたばっかの時の話を書き捨て。
当時俺は学生。

日当たり&家賃の安さで選んだアパートに入居してすぐ
近所に「自称・ゴミ捨て場管理人おばさん」がいることを知った。
毎朝ゴミ捨て場の前に仁王立ちで、みんなが差し出すゴミ袋をいちいちチェックしては
OKなら「ウム」みたいな感じでうなずき
ちょっとでも気に入らないと怒鳴りつけるということをしてたおばさんだった。

髪はおばさんパーマを通り越してパンチパーマに近く
顔はおばさんを通過しておじさんに果てしなく近づいている感じだった。

たとえば透明ゴミ袋の中に茶色い紙袋に包まれたゴミがあったりすると
「透明袋に入れる意味ないじゃない!」
「誰もアンタのプライバシーになんか興味ないのよ!」
「バカじゃないの、自意識過剰!」
と怒鳴りつけてくる。
男だってガビガビティッシュやその他恥ずかしいものは茶袋とは言わんまでも
コンビニ系の白い不透明な袋に入れたいもんだし
女性.ならなおさらじゃないかと思うのだが、とにかくそのおばさんはそういうのを許さなかった。

881 :育児まとめニュース 2018/12/28(金) 23:06:30 ID:qd/gft+H.net
息子がお友達の家で遊んだ後、一緒に近所の子と戻ってきた。
18時過ぎてるのに我が家に上がりたがったので断ったところ、家の鍵がないと…
とりあえず上げた後イライラしながらフルタイム勤務の親に確認したところ鍵は持ってるはずだとのことなので、問い詰めたら「開けるのが面倒だったから…」だって!
たぶん一人で自宅に戻るのが嫌だっただけ。
図々しくてむかつく!
こっちだって仕事で疲れてバタバタ家事してるのに!
半年くらい前には一度本当に鍵がなかったようで、うちで親を待ち、そのまま夕飯時間にもいたので夕飯を食べさせたことがある。
今回は絶対食べさせてやるもんかと思って、わたしは心が狭いかなぁと思ったけど、嘘ついてたって知って間違ってなかったと思った。
親はまともなんだけど、子どもが図々しくてイラっとするー。
託児されたわけではないし、スレ違いだったらごめんなさい…

416 :育児まとめニュース 2009/08/15(土) 21:31:34 0
うちの姑も糞でご近所に嫌われている。

今日食事に行ったとき、姑と同じくらいの年代の人が、
娘さんと食事してるのに出くわした。
姑「娘がいるといいわねー。以心伝心って言うか、
家の嫁はほんとに気が回らないから10回言っても1回くらいしか
家に来ないのよー。(中略)もう~ランチにもいけないじゃない」
近所の人「友達つくればいいんじゃない?」

近所の人も酷な事言うなと思った。

215 :育児まとめニュース 2016/05/31(火) 15:16:22 ID:???
仕事柄この時間帯に帰宅する
そうすると下校中の小学生に挨拶をもらう
一応返事はするが、このご時世
いつ不審者扱いされないかヒヤヒヤしてる


946:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 22:41:00.37 0
私が中学生の頃、近所に異質な方言を話す一家が引っ越してきた。
田舎なので自分たちとは違う方言を話す人がかなり珍しく

「うわーテレビの漫才と同じ口調だ」とwktkした。

母子家庭らしく父親はおらず、子どもは男2女2だった。 
一家が地元になじんだ頃、その家に新しい旦那が済みついた。 
これまた同じ方言の人だった。 

一年くらいしてその家に役所の人がよく出入りしているのが目撃されるようになった。 
「地元民じゃないのでいろいろ手続きがややこしゅうて」 
と母親は言っていた。



179 :育児まとめニュース 2014/10/13(月) 09:14:40 ID:LH4PfK67m
近所にちょっと手癖の悪い奥様がいたんだわ
うちもそこも古くから付き合いのある数件の集落の一つだから、なかなか関係を切れなかった
なんか、うちに来るとちょっとしたモノがなくなるんだよね
必ずってなくなるって訳じゃあないし、気のせいかなってレベルも多くて
んでもたまにちょっと抽斗に入れてたお金が無くなってたり(2千円札とか)、目を離した隙にカワイイ爪切り盗られたりしてた
他の人が居る時になくなることもあって、証拠とかなくて確信もてなかったんだけど、たまたま爪切り盗る瞬間だけは目撃した
そんでやっぱり驚いたし、でも爪切りごとき(100均)で騒ぐよりFOしたほうがいいかなって思った
やりあうの面倒くさいタイプだったし
他の付き合いある人からそんな話出てたら違ったかも知れないけど
全然なかったんだよね、気付いてないのかスルーしてるのかそれとも既に才柔めた後なのか分かんないけど

それから既に減らしてた付き合いをさらに無くしていった
自然と他の数件との付き合いも減ったけど、仕方ない
んで、ある日居留守使ったんだよね
車あるし近所だから在宅バレするかも知れんけど、後で見かけられたら体調悪くて寝てたって言やいいし
古い家(リフォームしてない古民家)だから盗癖奥が消えるまで息ひそめつつ、一応灯り消してソファでケータイいじりながらゆっくりお茶飲んでた

そしたらしばらくしてミシッって床が鳴って
盗癖奥が暗い家の奥からゆっくり歩いて来た
そのまま台所に行ってガサゴソガサゴソ抽斗開けたり冷蔵庫開けたり

私呆然とそれ見てた

んで、盗癖奥がクルッって振り向いて
私と目が合って
私座って湯呑みもったまま左手挙げて、「ヨッ」って
いやなんて言っていいか分かんなかったからさ、でも「ヨッ」は無いわな

932 :育児まとめニュース 2017/05/02(火) 08:03:26 ID:Sos
10年ぐらい前に、人生最大の恐怖を味わったことがある。
旦那の転勤で某市に引越し、荷物も片付いて普段通りの生活に戻った頃、
夏だったけどその日は涼しくて、網戸にして窓は開けていた。
2階建て3LDKの戸建。
トイレに入ってる時に、突然網戸が開くカラカラカラ・・・って音が聞こえた。
え?誰か入ってきた?泥棒?何何何?って怖くなって
音を立てないように身繕いして、とりあえず水も流さずにジッとしてた。
10分ぐらいジッとしてたけど男性.っぽい声でウヒヒヒ・・ウヒヒヒ・・・・って
気持ちの悪い笑い声みたいなのが聞こえるし
パキッて何かを折るような音とか、ボコッボコッ!って叩きつけるような音とかも。
(擬音ばかりですみません)
で、そのうち音も声も聞こえなくなったので、音を立てないように気を付けながら
そっとトイレを出た。
そしたらリビングのソファで知らない男の人がスヤスヤ寝てた。
30代ぐらいに見えたけど、後で50代だと知った。
もう心臓が口から飛び出るぐらいビックリして
ガクガクブルブル震えながら音を立てないように外に出て、
まだ挨拶ぐらいしか付き合いのなかったお向かいさんの所に行って110番させてもらった。
それで警察が来て逮捕、男は同じ町内会の知的障碍者で70代の母親と二人暮らし。
これまでは道端で奇声を上げたり、子供のおもちゃを取り上げたり、
余所の庭に侵入したりってことはあったらしいが、家の中にまで侵入したのは初めてだったらしい。
その日は母親が風邪ひいて寝込んでて、ごはん作れなかったからお腹空かせて外に出て
寝ていた母親は気付かなかったそうだ。


1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)02:23:22 ID:jhH2UwAEq
「奥さんにお裾分け持ってこないように
言ってもらえませんか?」と。

近所の方にまで迷惑かけてたとは。
嫁になんて言えば傷つかないかな?




このページのトップヘ