近所

972 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:39:28 ID:E90
昨日知ったんだが
母が父とは再婚で別れた旦那との間に自分より12歳離れた兄が居た事
母・父両方の親戚は全員その事を知ってて知らなかったのは自分と弟だけ
異父兄がどこに居て何してるのか知ってるのに2歳で別れてから一度も会いに行かなかったらしい母
父は異父兄を引き取りたいと言って未だに母を説得してた事
30過ぎてこの事実知って衝撃的すぎて頭が付いていけない


541 :育児まとめニュース 2017/04/05(水) 08:53:55 ID:???
婆ね、今日は全身筋肉痛なの
すり傷打ち身もあるの

でもね、婆なりの名誉の負傷だから大丈夫なのよ
昨日、近所の家が焼けて消防車が来るまでに近所の人と声かけあって、避難や各自の家からホース出して自主放水したの
ケガ人も出なかったし、焼け出される人もいなかったからニュースにもならないような、世間様から見たら小さな小さな出来事なの
だから婆スレでちょこっと婆が頑張ったこと自慢したくなったのよ
近所付き合いが絶えてきているとは言うけれど、いざという時に動いてくれる人がいるのは助かるわね

でもね、火元の方は見ていただけだし、そんな細いホースで馬鹿じゃないのかなんて悪態つかれたわ
1本は細くてもみんなでやったから、被害も広がらなかったのにね
あなたの家が燃え落ちても婆には関係ないけれど、周りの家が燃えたら婆は嫌なのとは言わなかったけど言いたかったわ

婆様たちも空気が乾燥している地域にお住まいなら充分に気を付けてね
貰い火は火元に賠償責任が問えないことが多いと先日の新潟の火事で学んだの
広げないことが重要ね

407 :育児まとめニュース 2010/10/27(水) 13:28:46 ID:4P5nCTPC
スレ確認ケチってごめんなさい。

お詫びに昔々のプチケチ話を。

自分が子どもの頃、近所のA家で出されるカルピスは薄いと評判だった。
成人した後、A子から、A家ではストレートで飲めるペットボトルのカルピスを
5倍くらいに薄めて飲んでいた、と聞かされた。
子ども達がそれぞれ親から持っていくようにと渡されたお菓子は、
一度もA家で出されることは無かった。
みんなが帰ってからA一家で食べてるんだと思っていたが、
A子によれば、それらは町内会の会合のお菓子として使われ、
町内会のお菓子費はA母の手に渡っていたとのこと。

トイレは1回しか入っちゃ駄目、手は1回しか洗っちゃ駄目。
トイレットペーパーは使って良い分だけ入るときに手渡される
(確か15cmくらいだったと思う。手のひらで二つ折りにできるくらい)
など、「A子ちゃん家ってケチだよね」と当時から噂だったが、
個人的にはストレートカルピスを薄めていた事が1番の衝撃だった。

729 :育児まとめニュース 2013/04/09(火) 02:06:03 ID:uOI+YqIQ
あー、それで思い出した。犬に追いかけられた話。

小学校3年の頃、1つ上の兄と朝のまだ誰もいない公園で遊んでいて
ちょうどすべり台の上にいたら突然犬が公園の中に入ってきた。

その犬はまったく迷うことなく自分たちがいるすべり台の方に向かってきて
すべり台をのぼってこっちに上がって来ようとしてきた。
幸いにも犬の足の摩擦力ではすべり台を登ることはできず
途中ですべって上に上がって来られなかったので
滑り落ちてく犬の様にちょっと笑いつつ
とりあえず上にいて誰かが来るのを待てばいいかなーと思ってたんだけど、
その犬はすべる側からの進撃が無理だと気づくや否やすぐに横に回って
階段側にやってきた。

もうそこで自分も兄も二人ともパニック。
兄が「逃げろ!」って言ったのを皮切りに一気にすべり台を駆け下りて
そのまま公園の入り口に向かい、自分は右に曲がって家に帰ったんだけど、
兄は違う方向に行ったのか家に帰ってこなかった。
そして犬は自分ではなく兄の方を追いかけていったようだった。

家に帰った後、すぐに母親にそのことを話して
お兄ちゃんが犬に追いかけられてるって言ったところ
母はそのへんをいろいろと捜しに行ってくれたが兄は見つからなかった。

自分は家の中でお兄ちゃんが噛まれてたらどうしよう…と不安で
何も手につかないまま家で心配してたけど30分くらい経っても兄は家に戻ってこなかった。

655 :育児まとめニュース 2013/10/27(日) 15:59:46 ID:cuLzyF40
近所にちょっとおかしなジジィがいて、一流大を出て大企業の部長まで務めたとかで、
いまだにそういう風を吹かせている頑固ジジィなんだが、娘から孫を預かったとき、
くれぐれもアレルギーには気を付けるように言われていたのに、「ちょっとくらい大丈夫だろう」と
アレルギーのある食品を食べさせて救急車が出る大騒ぎになった上、その食品を買った店に怒鳴り込んでた。
それ以来、娘夫婦は遊びに来ないらしい。

502 :育児まとめニュース 2016/02/05(金) 14:49:54 ID:ijc
1歳持ち
引っ越してきたばっかりで、先日初めて近くの公園行ったら女の子がいた
自分から話しかけてきて、6歳で近くの幼稚園に通ってて、家がすぐ目の前だって教えてくれた
最初のうちは子供とも遊んでくれて、いいかんじだったんだけど、私への話しかけがすごくて、なかなか子供とも遊べなかった

で、今日は幼稚園でいないだろうと1時ごろ行ったんだけど、いた
幼稚園は?って聞くと「行ってないの…」と落ち込むような顔してたから、何もそれ以上聞けなかった
今日はのっけから話しかけがすごくて、子供の遊びを邪魔する
しかも、朝からずっと公園にいたって…
私が子供だっこすると「お父さんとお母さん抱っこしてくれないの…」って言われて、いやどーすりゃいいのよ…
こういうのを放置子って言うのかな
幼稚園から帰ってきてた他の家の子供とお母さんが、『ゲッ』って顔してその子見て、すぐ家に入ってったから、あまり関わらないほうがいいのかな
自分の誕生日わからないって言ってたけど、6歳って自分の誕生日わからないもん?

このあたり徒歩圏内にはあの公園しかないから、なんかショック…
春から小学校って言ってたし、それまで待つかなー

171 :育児まとめニュース 2016/08/06(土) 12:18:05 ID:WTr
ご近所のK子が自損事故を起こした

このK子、電柱と電柱の間を必ず通らなければならない宗教に入っていると評判で
図示すると
――――――壁――――――
電柱A   B   C電柱
(道路)
上記、電柱の根本のA地点からB地点経由で次の電柱の根本のC地点までを歩く
もちろん電柱はよけるが、次の電柱から電柱の間も同じように歩く
必然的に道路の端を歩いているので車の運転中は助かるのだが、
地域の側溝掃除や草取りをしているときにも、手伝いもしないのに寄ってきて
「邪魔!」と押しのけて、電柱と電柱の間を歩くので迷惑していた
文句が言えればいいのだが、高校生なのに体重が100キロを超えているので
(「運転中は助かる」というのはこの横幅の都合)
特にこの時期は汗臭く、周りがK子から逃げて安全を確保していた
ちなみに、親御さんは共産党の熱心な支持者なので
よく「娘さんの奇行はどんな宗教です?」とからかわれているが
K子の目的は親御さんも知らないとのこと

確か4月生まれのK子は、春先から自動車学校に通って、最近運転免許を取った
さっそく父親の車を借りて運転してみたところ、
上記図示のB地点に入ったK子は、A地点までバックで下がり、
猛スピードでC地点まで進んで、そのまま止まれず電柱に突っ込んだ
止まるつもりだったのだろうとは思うが、K子なのでそこは不明

何がしたかったのか、そもそも路上教習中はどうしていたのか気になるが、
残念ながら生き残ったとはいえ、口を出す気は毛頭ない

443 :育児まとめニュース 2007/02/01(木) 22:28:15 ID:iJbkoBDXO
私も投下します。
つまんなかったらすみませんw
【スペック】

21歳(大学生)

当時の彼 よしお(仮)
30歳(社会人)

もともとお互い一人暮らしのご近所さん同士。
たまたま毎朝出る時間帯が近くて、何気ない会話から始まり、それが交際のきっかけ。
週末は大体私の部屋で一緒に過ごす事が多かったかな。

ちょっと長くなりそうなので続く

82 :育児まとめニュース 2018/11/26(月) 15:19:40 ID:zj7ULJoG.net
1歳8ヶ月男児持ち
近所に大きな公園があるからよく行くんだけど、放置バカ親が多すぎて本当ムカつく
砂場セット(記名あり、使用感無し)を持っていくんだけど、いつも勝手に使われてる
貸してといわれればもちろん貸すし、息子と一緒に遊んでくれたら嬉しい
この日は5歳くらいの子が何人かいて
親達は砂場の目の前でペチャクチャおしゃべり
子がうちの砂場セットを勝手に使っている上に壊れるくらい乱暴に扱ってても注意する様子もなく放置
(私達は砂場道具をバッグに入れて砂場の端に置いてすぐ近くの滑り台にいた)
新品のじょうろやバケツに水入れようとしてたから、子を抱えてダッシュして慌てて止めて、
『まだこれ新品で息子も使ったことないから使わないでね、お水遊びもやめてね、それに人の物は勝手に使っちゃだめだよ、使いたかったら息子に貸してって言ってね』
って言ったら、すぐ後ろにいたバカ親が
『〇〇君聞いた~?ダメよ~、すいませ~ん』
とか言ってきたから、大丈夫ですよー一緒に遊ぼうねって答えたら、ガキがうちのバケツ持って
『水!』
とか言い出して、そしたらバカ親が
『も~、しょうがないわね~』
とか言ってうちのバケツに水汲み出した
マジで目が点になったわ
そしたらバカの仲間共も寄ってきてみんなでうちの砂場セットで水遊びパーティーですよ
この寒い11月に
うちの子は大好きなアンパンマンとられて泣くし、泥水ひっかけられるし
もう本当ぶちギレ寸前
だが子が泣いているからとりあえず抱っこして泣き止ませて、もう帰るからお片付けするねって言ったら全員遊んでた道具ほっぽり投げて他の遊具に走ってった
道具はもちろんドロドロビシャビシャ
親どもはそのままおしゃべりに夢中
全て私と子でウエットティッシュで拭いて片付けましたよ
そのバカ共の親を睨みながらね
結局謝罪も礼も無し
集団だから強気なのかね
こんな人達が本当にいるのかと、びっくりしたわ
二度と会いたくないからもうその公園行けなくなったのが悲しい
一番お気に入りの公園だったのに

565 :育児まとめニュース 2004/12/15(水) 10:26:02 ID:h3uIxfRv
小さい話しでゴメンナサイ。
「私って、胸以外は女らしいモノを何でももってるからぁ~」と言っている近所の主婦Bがいた。
(家庭全般を上手に管理出来て、子供を産んでも痩せている身体、歌も上手いし裁縫も出来る。料理もカンペキ
顔だってキレイだし、どんな人とも上手に話しが出来る等々。自分で言っていた ちょっと工藤静似)
それだけでも図々しいんだけど、
「でもさぁ、胸は入れれば(豊胸手術)何とでもなるけどねぇ。」と、若くて巨/乳で可愛い主婦Aに言っていた。
Aさんが「そうですねー。でも、私は太ってて大きいだけですから(注・そんな事は無い。少しぽっちゃりしてるけど、フカキョン位)」
と言ったらBさん「そうだねー。デブで胸が大きくてもねぇ。恥ずかしいだけだよねー」

数人で話しをしていたんだけど、何だか白けてきて話し合い(子供会のクリスマス会)もそこそこに帰って来てしまいました。
何だか自信満々で生きている人って、図々しいと思うのは私の心が狭いのかなぁ。


このページのトップヘ