行事

352 :育児まとめニュース 2021/02/18(木) 08:16:01 0.net
爺、卒園式も入学式も来ない
仕事が調整できないって言うけど本当かどうか婆には分からない
もうなんか嫌になってきた
普通はせめてどっちかでも父親参加するよね?


351 :育児まとめニュース 2020/07/07(火) 12:06:32
相談です
妻の実家が1000km以上離れているのですが、文化の違いで悩んでいます

結婚して妻は自分(夫側)の地元へ嫁いできてもらいました
現在、1歳になる子供がいます
自分の地域では、出産後、お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句・一升餅などの行事があります
しかし、今迄何一つしませんでした

お七夜→退院後のお披露目会みたいなもので、産後は晒し者になりたくないという理由から却下、これは体調も良くなかったので納得
お宮参り・お食い初め→妻の実家ではやらない、そもそも全く知らなかった、一部の人が稀にやる行事でしょ?とのことで却下
生後100日記念として写真館で撮影をした(妻の地元の文化)
初節句→世代の違いかもしれないが、自分の親がお雛様セットを購入してくれると言う申し出をかさばるからと断り、小さな吊るし雛を購入
一升餅→これも全く知らないそう、1歳のお祝いには「選び取り」をやりたいと言うので
電卓、鉛筆、お金、茶碗などを並べて子供が選ぶと言う行事を家族3人だけでやりました

毎回時期が近づくと、自分の両親が伺いを立ててきたり、品物や情報などをくれたり、形だけでもいいからと金銭援助を申し出たりしますが、妻がいらないと言うので断ってきました
あくまで妻優先で無理強いしないようにやってきたつもりです
初孫の両親はとても寂しそうで、1歳のお祝い(違う行事であったこと、呼ばれなかったこと)を機に少し関係がこじれてきました

次は七五三になるまで行事がありません
関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか
仮に下の子を妊娠出産した場合、今迄出来なかった行事を下の子だけしてしまうと不公平になってしまうのでしょうか
無理強いはしたくないのですが行事の写真があまりにも少なく不憫だなと思ってしまいます

485 :育児まとめニュース 2016/10/06(木) 22:16:06 ID:lZu
クリスマスのお祝い何かするの?と聞かれて
特に何もしないよと答えたら引かれるのはなんでなの。
日本人だからキリストの誕生日とか関係ないじゃん。
無理にでもみんなと一緒に浮かれるべきなの?
とりあえずチキンとケーキは食べるけど。

最近はハロウィンもすっかり定着してて話題に出るけど
みんな楽しそうだから全然興味ないとか言いにくい。
でも外国のお祭りなんだから関係ないじゃん。
とりあえずかぼちゃは食べるけど。


247:可愛い奥様2011/05/13(金) 12:46:39.29ID:9DrwWviz0
相談のような悩みです。
今月第一子の初節句でした。春に義理実家に帰省した時に
鯉のぼりや人形などの話をされました。
うちの地元では嫁の親が用意するみたいです。


遠回しにうちはやらないからあんたの親に言っとけよ、
と言われたような気がしました。

しかしうちの親は行事ごとにあまり興味がなく、
宮参りも冬だからやらなくていいんじゃない、
内祝いに名前を入れた熨斗を貼るのも知らず、適当でいい
と言われそのままにしていたところ、
旦那を通して義理母から忠告されました。
これは自分の不勉強を反省しています。

今月半ばにまた義理実家に帰省するのですが、
節句はどうしたんだと聞かれそうで怖いです。
何もしなかったと言えばうちの親のイメージが悪くなりますよね。
というか、すでにそんな親に育てられてる嫁の私に
がっかりされてると思います。

そこで、もらってはいないけど
「人形は邪魔になるからって現金をもらいました」
と言おうか迷っています。もちろん聞かれたら、ですが。

実親はまだ若いし(年の差婚で義理両親とは親子ほど違います)
待望の孫という訳でもないので、
家電を買い換えたり自分のことに限界までお金を使っているので
節句をしてくれとは言えません。

でも一般的に見るとうちの親がおかしいんですよね。
自腹で人形など買うべきでしょうか。





222: 可愛い奥様 2016/10/01(土) 20:11:17.06 ID:TYN7iu8l0
旦那が激務で普段帰宅は23時前後、休みも週1。
3ヶ月の子をほぼ1人で面倒見てる。 
それは良い。仕事を頑張ってくれてるんだから。 

でも、今日は20時には帰れるよ!子どもの風呂もいれるよ!
って夕方連絡してきて、 
嬉しくて夕飯作ったりして待ってたら、この時間になって
「今から会社のみんなで〇〇行くことになった」って。 

腹が立つやら悲しいやらで、
「期待させること言うな、これで何度目?
今日は家に帰ってこないで良い。実家に行って(近距離別居)」
とメールしたら 

「え、お前も来ると思ったのに…」
とか言い訳メールしてきて余計に腹立つ。 
〇〇=飲屋街。

こんな時間に3ヶ月の子を連れて飲屋街に行けと?
しかも私スッピンなんですが? 
期待させること言ってがっかりさせるの本当にやめて欲しい。





733: 名無しさん@HOME 2015/07/08(水) 15:58:02.74 0.net
当時の状況
弟の担任予定教師=小学校の教師
某保護者=私の友達の母 
母=小学校の教師
私=小学2年(女子)
弟=保育園児(年長)

私が小2のある放課後、4月から小1になる弟の給食体験会があった
給食体験は、小学校入学予定の児童に対する
お楽しみ会のような趣旨だった
 普通は親子で参加する会だが、母は仕事があるので
「弟と一緒に給食を食べるだけだから」と
私が代わりに出席するよう親に命令された

ところが給食体験後、弟の担任予定教師から
「今日、PТA役員を決めます」と言われた
すると某保護者が私を指差して
「○○(=我が家の姓)先生にやってもらいましょうよ!!」と言い
他の保護者も同調し、担任予定教師も止めてくれずびっくりした

某保護者は友達の母だった
「優しい人」と思っていた友達の母にこんないじわるをされるとは…
私は自分の好きで出てきたわけじゃないのに…
と泣きたい気持ちをこらえて
「うちは働いているから役員はできないんです」
「私の入学式だって来てくれないのに」
と説明して切り抜けた

昔かつ田舎だったので働く母親が少なく、
有職の場合は役員を免除されていた時代だった
友達の母は、私の母が有職と知りながら、わざと指名して
私をオロオロさせたかったのだろう

普通は保護者が引率すべき給食体験会に私がのこのこ来たので
友達の母はむかついたのだと思う


このページのトップヘ