義母
里帰り出産し出産の1週間後が私の誕生日だったが誕生日に義母から電話が掛かってきた。まさかの朝7時w 抱っこしないとギャン泣きして寝ない子だったから私の時間感覚も曖昧で
182 :育児まとめニュース 2019/07/24(水) 16:30:40 ID:SPF/PdZc.net
無駄な連絡で思い出してしまった
里帰り出産で、出産の一週間後が自分の誕生日だったんだけど、誕生日に義母から電話がかかってきた
まさかの朝の7時w
新生児の頃は抱っこしないとギャン泣きでしかも寝ない子だったから一日の睡眠時間30分×数回だったんだ
時間感覚も曖昧だったからつい子を抱っこしながら電話取ってしまったんだけども、
お誕生日でしょーおめでとーから始まって15分くらい自分の産後の思い出話されて
電話を取ってしまったことを本当に後悔したし、その頃から義母が苦手になったわ
ちなみに普段から電話はしてない仲
何を思って朝7時に産後間もない嫁に電話かけるの?常識って何?っていう
里帰り出産で、出産の一週間後が自分の誕生日だったんだけど、誕生日に義母から電話がかかってきた
まさかの朝の7時w
新生児の頃は抱っこしないとギャン泣きでしかも寝ない子だったから一日の睡眠時間30分×数回だったんだ
時間感覚も曖昧だったからつい子を抱っこしながら電話取ってしまったんだけども、
お誕生日でしょーおめでとーから始まって15分くらい自分の産後の思い出話されて
電話を取ってしまったことを本当に後悔したし、その頃から義母が苦手になったわ
ちなみに普段から電話はしてない仲
何を思って朝7時に産後間もない嫁に電話かけるの?常識って何?っていう

義母は「良妻賢母」という言葉が服を着て歩いている様な家庭的な人で性格も物凄く良いが良い人過ぎてダメな人でもある。特に家族に対し執着に近い愛着があるようで過保護にし
860 :育児まとめニュース 2010/07/26(月) 18:33:56 0
義母は、良妻賢母という言葉が服着て歩いてるような家庭的な人。
性.格もものすごくいい人なんだけど、「いい人すぎてダメな人」でもある。
特に家族に対しては、ある意味執着に近い愛着があるんだと思う。
(機能不全家庭で育ち、施設にいたこともあったのでトラウマが強いのだと思う)
なんでもやってあげすぎて、大事にしすぎて、色んな芽をつんでしまった面がある。
夫は大学から一人暮らしになったので、徐々に義母の母性.が強すぎる
(けれど独りよがりだったり、異常と呼ぶほどではない)ことに気づいたそう。
でも義妹は、家から通える大学に進んだ。
ちょっと不便な場所だから慣れるまでは・・と最初のうち義母が車で送迎した。
すると「電車は混んでてつらい」「乗り遅れたときが大変」「バスの時間が少ない」とか
あれこれ言い出して、結局4年間ずっと義母が車で送り迎えをすることになった。
義妹は家事もまったくできず、なんていうか、小学生の女の子みたいな感じ。
決して悪い子じゃないし、勉強には非常に真面目だし、むしろ頭はカタイくらい。
でも勉強と早寝早起きさえできてれば「いい子ねー」って言ってもらえて、塾に通うのに
「遅くなると危ないから」って車で行き来して・・の感覚のまま大きくなった感じ。
理系で実験やレポートがすごく忙しいところに進んだので、それが災いしたらしい。
就職して一人暮らしをすると聞いてホッとしていたら(私たちはもう結婚済み)、
なんと車で2時間の距離の義妹宅まで、週3で通う義母!
掃除洗濯炊事ゴミ出しその他なんでも、一通り全部やってくるという・・。
彼女の仕事が理系専門職で激務期がある職場なのがこれまた災いしたらしい。
「私も困ってるんですけど・・。本当に何も出来ない子になっちゃって・・」と、
現状をよしとしているわけではないんだけど、きっと「家族に頼られるとNOと言えない」
人なんだと思う。
「家族」を、自分を必要としてくれる人を求めて寂しい半生を送った人だと知ってるので、
誰もあまり強くいえなかった。義妹は一応自己嫌悪しつつも義母に甘えてた。
性.格もものすごくいい人なんだけど、「いい人すぎてダメな人」でもある。
特に家族に対しては、ある意味執着に近い愛着があるんだと思う。
(機能不全家庭で育ち、施設にいたこともあったのでトラウマが強いのだと思う)
なんでもやってあげすぎて、大事にしすぎて、色んな芽をつんでしまった面がある。
夫は大学から一人暮らしになったので、徐々に義母の母性.が強すぎる
(けれど独りよがりだったり、異常と呼ぶほどではない)ことに気づいたそう。
でも義妹は、家から通える大学に進んだ。
ちょっと不便な場所だから慣れるまでは・・と最初のうち義母が車で送迎した。
すると「電車は混んでてつらい」「乗り遅れたときが大変」「バスの時間が少ない」とか
あれこれ言い出して、結局4年間ずっと義母が車で送り迎えをすることになった。
義妹は家事もまったくできず、なんていうか、小学生の女の子みたいな感じ。
決して悪い子じゃないし、勉強には非常に真面目だし、むしろ頭はカタイくらい。
でも勉強と早寝早起きさえできてれば「いい子ねー」って言ってもらえて、塾に通うのに
「遅くなると危ないから」って車で行き来して・・の感覚のまま大きくなった感じ。
理系で実験やレポートがすごく忙しいところに進んだので、それが災いしたらしい。
就職して一人暮らしをすると聞いてホッとしていたら(私たちはもう結婚済み)、
なんと車で2時間の距離の義妹宅まで、週3で通う義母!
掃除洗濯炊事ゴミ出しその他なんでも、一通り全部やってくるという・・。
彼女の仕事が理系専門職で激務期がある職場なのがこれまた災いしたらしい。
「私も困ってるんですけど・・。本当に何も出来ない子になっちゃって・・」と、
現状をよしとしているわけではないんだけど、きっと「家族に頼られるとNOと言えない」
人なんだと思う。
「家族」を、自分を必要としてくれる人を求めて寂しい半生を送った人だと知ってるので、
誰もあまり強くいえなかった。義妹は一応自己嫌悪しつつも義母に甘えてた。

車で1hの距離に住む義両親とは私の妊娠中に義母が色々やらかし疎遠にしていたが仕事も育児も頑張ってくれる夫の為にと思い我慢して月1だけ会いに行く。しかし会う度に嫌味を言われ
義母「息子には内緒だけど私の妹も昔は料理が苦手でお姑さんに習って上手になったのよ~」私「そうなんですか~」と答えると暫くして同じ台詞をもう1回言った。何で夫に内緒? って
義母の姪の娘が着たという超古臭い柄の七五三の着物が私の娘の為に2着も義実家へ送られてきた。義母は既に「借りたからね」状態で帯も草履も襦袢も被布もなく憂鬱。
391 :育児まとめニュース 2019/08/03(土) 01:21:28 ID:owzjr9rk.net
愚痴らせてください
義母の姪の娘が着たという超古くさい柄の七五三の着物が今年3歳の娘の為に
去年の夏のうちに2着も義実家に送られてきました。
義母はもう「これ借りたからねー」状態。
10年ほど前の物の筈なのに、よく見つけたな、ってぐらい古風な柄。アクセントの模様とかも一切なし。
帯もないし草履もないし襦袢もないし被布もない。変な柄の髪飾りだけある。
レンタル店には被布とか小物のみのレンタルしてないって断られたし、そもそも柄が好みじゃないし、義母の姪の娘とか正直他人だし
クリーニング代も掛かるし、お礼たんまり取られるの目に見えてるしで本当に嫌です。
明日詳しく何が足りないか義実家に見に行くんだけど、憂鬱。
せめて一式揃ってるやつにしてくれよと泣きたい気持ちです。
義母の姪の娘が着たという超古くさい柄の七五三の着物が今年3歳の娘の為に
去年の夏のうちに2着も義実家に送られてきました。
義母はもう「これ借りたからねー」状態。
10年ほど前の物の筈なのに、よく見つけたな、ってぐらい古風な柄。アクセントの模様とかも一切なし。
帯もないし草履もないし襦袢もないし被布もない。変な柄の髪飾りだけある。
レンタル店には被布とか小物のみのレンタルしてないって断られたし、そもそも柄が好みじゃないし、義母の姪の娘とか正直他人だし
クリーニング代も掛かるし、お礼たんまり取られるの目に見えてるしで本当に嫌です。
明日詳しく何が足りないか義実家に見に行くんだけど、憂鬱。
せめて一式揃ってるやつにしてくれよと泣きたい気持ちです。

母方実家が呉服屋で私は年齢の割に着物を何着も持っている。中でも高価な成人式で着た総絞の着物を義兄嫁に盗まれた。義兄嫁は義母が持っていた我家の鍵を盗み紛失に気付いた義母が
768 :育児まとめニュース 2018/05/26(土) 21:25:15 0.net
母方の実家が呉服屋の関係で私の年齢にしては着物を何枚も持ってる
その中でも高価な成人式に着た総糸交りの着物を義兄嫁に盗まれた
義兄嫁が盗んだ経路は義母が持ってた私宅の鍵を盗んだから
義母がキーケースに私宅の鍵がないのに気づき、ないのに気づいた直前に訪ねてきてた義兄嫁が不審な行動をしてたのを思い出す
慌てて私へ電話して何かなくなった物がないか聞いてきた
家中確認したら着物が数枚なくなってる
すぐ義母へ折り返して事の次第を伝えて、義母が義兄に家を探すよう命じる
義兄は嫁を泥棒扱いするなと激怒したらしいが、違ってたら土下座して謝るからと探してもらった
結果大きな鞄にぐちゃぐちゃに詰まった着物発見
ということで着物は戻ってきたけど今後義兄嫁をどうするかを親族会議することになった
留守中に家探しされたのも気持ち悪いし、身内に泥棒がいるのも気持ち悪い
いずれ娘に着せたかったのに泣けてくる
その中でも高価な成人式に着た総糸交りの着物を義兄嫁に盗まれた
義兄嫁が盗んだ経路は義母が持ってた私宅の鍵を盗んだから
義母がキーケースに私宅の鍵がないのに気づき、ないのに気づいた直前に訪ねてきてた義兄嫁が不審な行動をしてたのを思い出す
慌てて私へ電話して何かなくなった物がないか聞いてきた
家中確認したら着物が数枚なくなってる
すぐ義母へ折り返して事の次第を伝えて、義母が義兄に家を探すよう命じる
義兄は嫁を泥棒扱いするなと激怒したらしいが、違ってたら土下座して謝るからと探してもらった
結果大きな鞄にぐちゃぐちゃに詰まった着物発見
ということで着物は戻ってきたけど今後義兄嫁をどうするかを親族会議することになった
留守中に家探しされたのも気持ち悪いし、身内に泥棒がいるのも気持ち悪い
いずれ娘に着せたかったのに泣けてくる

私の両親の予定も聞かず義母がゴリ押しした日程のフォトウェディングに義母が来れなくなった。全員休みを取ったのにこの有様。夫「母は何が悪いか理解出来ないから話すのも面倒」
69 :育児まとめニュース 2019/05/22(水) 07:53:10 0.net
明後日フォトウェディングなんだけどお義母さんが急遽来れなくなった
「金曜は(仕事的に)無理です」って言ってたのに「大安吉日だしー」とか「私は金曜がいい」と私の両親の予定も聞かずゴリ押し、
休み取りますからいいですよ、と母も父も私も休みを取ったのにこの有様
元はと言えば、「顔合わせとか要らないから写真撮るときに御挨拶させて」って言い出したのはお義母さん
それに対して「ホント失礼なことするよな」と言うだけでそれをお義母さんに伝えることはしない旦那
理由を聞くと「お袋は何が悪いかを理解出来ないから話すのもめんどくさい」と...
いやもうお前...と思いながらも
・貴方がお義母さんに話さなければ、何も伝わらない
・貴方がどう思っていようが何もしないのであれば、貴方もそういう人間だと認識する
と懇々と伝えると朝起きたら別室で寝てました
まだ寝てますが、起きてから話すのもめんどくさい...
「金曜は(仕事的に)無理です」って言ってたのに「大安吉日だしー」とか「私は金曜がいい」と私の両親の予定も聞かずゴリ押し、
休み取りますからいいですよ、と母も父も私も休みを取ったのにこの有様
元はと言えば、「顔合わせとか要らないから写真撮るときに御挨拶させて」って言い出したのはお義母さん
それに対して「ホント失礼なことするよな」と言うだけでそれをお義母さんに伝えることはしない旦那
理由を聞くと「お袋は何が悪いかを理解出来ないから話すのもめんどくさい」と...
いやもうお前...と思いながらも
・貴方がお義母さんに話さなければ、何も伝わらない
・貴方がどう思っていようが何もしないのであれば、貴方もそういう人間だと認識する
と懇々と伝えると朝起きたら別室で寝てました
まだ寝てますが、起きてから話すのもめんどくさい...

母の日に近居の義実家へ夫と私と娘の3人で行った。月1で訪問しているのに義母は「なかなか孫ちゃんに会えないから会えて嬉しい。私と孫ちゃんのツーショット写真撮りたい! 私は機会が
義実家では義実家近居の義兄が離婚したばかりだが盆は今まで義兄嫁だけを義実家に派遣していた。義母は「嫁の癖に!」をリアルで使う人だが離婚した義兄嫁に「嫁だったくせに!」と
975 :育児まとめニュース 2010/08/12(木) 19:26:47 0
お盆なので一応義実家に電話だけした夫に愚痴られた。
(義実家は長男教で夫は次男。私のことも仕事持ちというだけで嫌われており、
普段はかなり疎遠になってる。この電話も「今年も行かないから」みたいな感じ)
義実家では義兄が離婚したばかりなんだけど、義実家に戻ってきたりはしなかった。
でも近くに住んではいるので、義母が義兄に盆はどうするんだと聞いたら「行かない」と。
今までも嫁だけ派遣なんて真似をしていた人なので、今や実家なんて面倒なだけなんだろう。
義母はよく「嫁の癖に!」という言葉をリアルに使うような人なんだけど、このときになんと
「嫁だったくせに!」と言ったらしい。
電話で義母に愚痴られた夫、聞いた瞬間リアルで茶吹いて「アホか!」と怒鳴ったらしい。
「嫁の癖に夫の実家に尽くさないなんて」ならまだ言いたい事は分かるが、
「嫁だったくせに元夫に尽くさないなんて」って、普通に頭おかしい、病院行け、
と切り替えしたら「半人前のお前に何が分かる!」と怒鳴り返し電話切ってきたそうだ。
よのなかいろんなひとがいるんだなあ。
ちなみにここまで困っていても、夫および私に「手伝え」コールはない。
「地元を離れて東京に住んだ(=裏切った)時点でタヒんだものと思ってる」んだってさ。
本当は今やもっと都合いいようにしたいのかもしれんが、その言葉を一族&近所中に
言って回ってしまってるから、もう引っ込みがつかなくなってるんだろうね。
(義実家は長男教で夫は次男。私のことも仕事持ちというだけで嫌われており、
普段はかなり疎遠になってる。この電話も「今年も行かないから」みたいな感じ)
義実家では義兄が離婚したばかりなんだけど、義実家に戻ってきたりはしなかった。
でも近くに住んではいるので、義母が義兄に盆はどうするんだと聞いたら「行かない」と。
今までも嫁だけ派遣なんて真似をしていた人なので、今や実家なんて面倒なだけなんだろう。
義母はよく「嫁の癖に!」という言葉をリアルに使うような人なんだけど、このときになんと
「嫁だったくせに!」と言ったらしい。
電話で義母に愚痴られた夫、聞いた瞬間リアルで茶吹いて「アホか!」と怒鳴ったらしい。
「嫁の癖に夫の実家に尽くさないなんて」ならまだ言いたい事は分かるが、
「嫁だったくせに元夫に尽くさないなんて」って、普通に頭おかしい、病院行け、
と切り替えしたら「半人前のお前に何が分かる!」と怒鳴り返し電話切ってきたそうだ。
よのなかいろんなひとがいるんだなあ。
ちなみにここまで困っていても、夫および私に「手伝え」コールはない。
「地元を離れて東京に住んだ(=裏切った)時点でタヒんだものと思ってる」んだってさ。
本当は今やもっと都合いいようにしたいのかもしれんが、その言葉を一族&近所中に
言って回ってしまってるから、もう引っ込みがつかなくなってるんだろうね。
