田舎


903: 名無しさん@HOME 2011/01/04(火) 16:07:52
私の義兄嫁も「かわいそう」っていうなあ 
私がど田舎出身なのがカワイソウなんだってさ。 

というわけてこの夏は私の地元に 
義兄子も一緒に連れて行ってあげた。 
義兄が「子どもを自然に触れ合わせたい」と 
頭下げてきたのでね。 
義兄子田舎満喫田舎サイコーになって、 
来年からうちの地元に山村留学するんだそうなw 
義兄嫁は中受させるつもりだったらしいけど。 
私は義兄・舅姑・義兄子から感謝されまくりwww




111 :育児まとめニュース 2014/11/06(木) 20:58:02 ID:???
高校生の夏休みに、部活の仲間総勢7人で
田舎で独り暮らししている部員のおばあちゃんの家に
一週間泊まりに行ったことがある。
山の中の集落だけど、隣の家まで何百メートルなんていうほどでもなく
ポツポツとそこそこ家は建ってるところ。
合掌造りの大きな家が珍しくて、すごく楽しい合宿ごっこだった。
(世界遺産の場所じゃないよ)

でも、ひとつだけ不思議な体験をした。

その村には割と大きな川があって、川沿いに舗装された道路がある。
その坂を3キロぐらい上がって行ったところに開けた土地があって、
(そのおばあちゃんちの土地)
そこでトレーニングをしていた。
4日目、おばあちゃんが作ってくれる昼食のおにぎりを食べたあと
シートの上に寝転がって一休みしていたら急に辺りが暗くなってきて、
山の天気は変わりやすいって言うから下に降りようってことになった。
いつもはそこに行くのも帰るのもランニングだったけど
急に霧が出てきて、それがだんだん濃くなってきたから
7人が固まってゆっくり降りて行った。
そしたら知らないおじいさんと会って、そのおじいさんが
「霧が出てる時はこの道は危ないから、そこの橋を渡って一旦向う側の道を行きなさい。
川沿いに少し降りて行ったら又橋があるから、そこで元の道に戻ればよい」
って教えてくれたんだが、正直この道が何が危ないのかよく分からなかった。
でもそのおじいちゃんがジッと私たちを見ているので
言われた通りにしないといけない気がして、橋を渡って向う岸に行った。


173:名無しさん@おーぷん2015/05/30(土)21:01:38 ID:5XK
ジジババ受けのいいもさ男とくっつけられそうになるとか、
母親同士が仲良くてきも男とくっつけられそうになるとかの修羅場話を読んで、
私はもさ男きも男側の立場だったんかなっていう修羅場。


ど田舎では娯楽が少なく親族付き合いが濃い。

暇をもてあました人間達は噂話大好きになるらしい。

若者の恋話なんてもう最高で「よーし☆くっつけちゃえ(キャピキャピ)」が超楽しいらしい。
まあでもこの人達すげー性格が悪いというわけではないんだよね。
世話好きが高じてるだけで実際に結婚まで至った方々もいたりする(元々両想いの草食系二人とかね)
そんな実績もあるせいでやたらとくっつけたがる。


小学生頃にそんな面倒ごとに気づいたため、お節介な親族どもの目から逃れるため、
親族が集まるときだけ物凄く地味にして大人しくしていた。
前髪をわざわざ後ろから持ってきてまで長くたらしてボサボサにして軽くしばり、
猫背にして風呂に2日程入らず暗さや不潔さを強調。

親は私に同調してくれてたので「年頃なのに」って説教もスルーしてくれていた。
やりすぎたのか「これで美容室に行きなさい」って小遣いくれる親族もいた。




916:おさかなくわえた名無しさん[sage]2013/12/03(火) 12:22:42.06ID:zD/7UVOZ
特定されるかもしれないのでフェイク有り

某ド田舎の話。
田舎と言えば、あからさまに飛ばされて来たような基地教師が多いんです。
(例えば…普段は面白いが、すぐキレて暴力を振るう教師を始め、彼氏に殴られてアザだらけで来る教師や家に無断で乗り込むブサヨ教師等…)

そして副担任である美術の先生もその内の一人。
どういうタイプかと言うと、すぐ金切り声でファビョり、気に入らない生徒になれば人格まで否定。
僕も下手ながらも楽しみながら頑張っていたんですが、何かが気に食わなかったようで「アンタに絵の素質なんか無いのよ!」とツンデレ風に否定されてしまいました。
好きだった美術も素質がない理由だけで否定され、本当に精神的に参ってしまい一時登校拒否までに。

当時「ザ・ジャッジ」だの「行列の出来る~」だの法律番組がブームになって来た頃。
友人が「それって訴えればいいんじゃね?」と。どこに言えばいいか等色々調べてくれました。
すぐ教育委員会に電話をして色々親身になって話を聞いていただきました。

そして時間は流れ夏休み前の終業式が終わり…その教師から呼び出されました。「教育委員会から連絡があった」と。(認めたんかい)
何かと思えば「あの発言はそういう意味じゃない」「何で教育委員会に言うんだ」と言い訳…もうねry
呆れて無視して帰って再度教育委員会に電話。2学期の始業式で、その教師が飛ばされたことを知りました。

皆からはGJされ、「やったったwww」と強がりましたが、本当は大人相手なので電話も凄く怖かったですし、
「もし友人が親身に話を聞いてくれなかったら…」「もし教育委員会がpgrしてたら…」を考えると本当にヒキになってたかもしれません。


うどん県教育委員会と友人にGJしつつ、個人的には頑張った武勇伝?な話。違ったらスマソ




441:名無しの心子知らず2010/01/20(水) 11:44:49 ID:dsWKw2Tx
もう5年くらい前の話だけど投下

旦那の実家は自然が素晴らしいのどかな田舎。
息子の夏休みを利用して一ヶ月間遊びに行った。

義両親も近所の人もいい人だと思ってたけど
向かいの家のママさんが私の洋服着てた…orz

玄関先で話しかけられ
「私さんの服って都会から来ただけあって
可愛い服いっぱいだね〜。いらない服とかあったら
ちょうだいね。」だって…

旦那に聞いたら、この辺じゃ物の貸し借りは普通。
無いと思ったら誰かが持ってた。なんてよくあることらしい…
すぐに自分の持ち物調べたら口紅無くなってた。
義母に尋ねると
「あ、それなら○○さんが持ってったよ」
おいおい。○○さんって誰だよ。田舎の常識怖すぎる。

よく泥スレとかに出現するけど
借りただけ。後で返すつもりだった。とか
返したんだからいいじゃない!って怒る人は田舎出身者なんだろうか…




685: 可愛い奥様2017/07/24(月) 01:14:36.37 ID:wFBKGBCO0
来月(36w)車で1時間の所に用事があるんだけど、
臨月入ったらやっぱり車の運転1時間はまずいかな?

旦那は仕事なので、子供2人を連れていかなきゃならない。
出産に備えて旦那にはあまり仕事早退とか
休んだりしてほしくはないんだけど...




870: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/08(木) 20:06:29.24 ID:nsv8riMW
仕事で精神的に参っていた夫が正月に私の実家に帰省したまま自宅に帰って来なくなったこと
田舎ののんびりした環境が気に入ったみたい
仕事の方は年末から休職している 
雪かきや祖母の通院や買い物の送り迎えを楽しそうにやってる
雪かきなんて近所のまで手伝っているくらい
お礼に食べ物やお駄賃を貰って財布には10万近く入っていた
先日、電話した時なんて「今、トヨタのディーラーにいるんだ
ばあちゃんが車買ってくれるって言うから見に来たの」だって
夫の車は去年壊れて廃車にして私の車は中古の軽自動車で
しかも正月に私が運転して帰って来てしまったので
夫は父の古い車を使っていたんだけど可哀想に思った祖母が買ってくれる話しになったらしい
息子の高校進学もあり家族揃って移住する事は出来ないが
心が休まっているのか環境が合っているのか精神的にかなり落ち着いているから
しばらくこのままでいいのかな
心療内科でもらった薬を飲まなくても夜眠れてるって言ってたし




252: 名無しの心子知らず 2018/01/06(土) 14:41:38.30 ID:gUk3EGOo
ちょっと長くなるしスレ違いかもしれないから
該当スレあったらよろしくお願い 
息子の事なんだけど

うちは某県の県庁所在地に住んでる。 
県庁所在地と言っても県自体が田舎なんだけど 
息子が小6の終わりに夫が同じ県内なんだけど
辺境の超ド田舎に3年間の転勤の内示が出た 

高校受験もあるし、単身赴任したら?と私は言ったし
息子は断固引っ越しを拒否したけど 

夫はどうしても単身は嫌だ単身赴任するなら辞めると言うし 
夫は元々メンタル豆腐の人なので
確かに単身赴任で3年は持たないかも?と思い 
息子を宥めて付いて行った。

この判断がマズかったのかもしれない 

引っ越し先の田舎は凄い排他的で人間関係大変だった上に 
中学校は戦時中から時間止まってんのか?(息子談)
ってレベルの超体育会系 

部活は季節によっては朝練も合せると1日5時間くらいやってるし 
当然休みはお盆の数日と正月の3が日と大晦日だけであとは週7 
当然全て運動部で全員強制参加 

ちなみに中学まで片道5キロ以上だが
山道なので自転車は使用できず徒歩 
しかも冬は雪で覆われる 
加えてちょっとでも体育祭とか文化祭とか行事があると 
朝7時登校で強制練習というレベル 

田舎の子たちはこういうもんだと思ってるみたいだし、
過疎地なので高校受験は楽だから勉強するみたいな習慣は無く
どうにかこなしてたみたいだが息子はもう文句タラタラ 

とは言え高校は元の県庁所在地に戻らねばならないので
勉強はさせなければならない 
学校から帰って来て倒れこんでる息子を
無理矢理椅子に縛り付けるように強引に勉強させていた 

その時のコロし文句は
「高校入ったら勉強しろと言わないから3年間だけ耐えろ」 

これには理由があって
県庁所在地の持ち家から徒歩で10分もしない所に 
夫の母校があってそこに行かせようとしたから 

ところが夫はその高校に入った後
典型的な進学校の落ちこぼれになってしまい成績は下位2割をウロウロ、
現役時はいわゆる日東駒専レベルさえ全滅 
浪人してようやくマーチの最下層に2次補欠で引っかかったから 

だから高校に入ったら何も言わない(言えない)から今だけ耐えろと 
強引に勉強させた結果どうにか夫の母校には合格した。



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/25(月) 12:19:38.86 ID:yt4bynbh0
A
「○○ってどこにあるんだろ」
B
「わかんないや」


(お、こんな田舎に旅行客か?)

「あの、○○は次の信号を左に曲がって
まっすぐ行ったらありますよ」

A
「は?」
B
「あなたには聞いてませんが」


2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)22:00:02 ID:SMF
過疎ってるし、おばちゃんの昔話を語らせておくれ。
創作くさいし長文だし駄文でスレ違いかもしれないが、
勝手に書いてくよ。
田舎は閉鎖的で人間関係がすごく陰湿。
私は小学生のとき3回転校して4か所の小学校に通った。
ちなみに全部、田舎の小学校。
全校生徒10人くらいなんてのはざらで、
木造校舎だったり分校だったりした。

スーパーなんて車で1時間はかかるから移動販売車が来る、
それも小学校のある中心部だけ。
周りは田んぼと山だらけで少し歩けば、
今でいうところの消滅危機集落。

集落は全員顔見知りで知らない人がくれば、
あれはだれだとヒソヒソ話。
よそ者には警戒心が強くて、なかなか本心を語らない。
田舎ってそんなところ。

でもいいところがないわけではなかった。
一度中に入ってしまえば、仲間意識が強いから
困ったときは率先して助けてくれる。
農業のやり方はお年寄り連中に聞くのが一番だし、
シイタケの原木作り体験やわらじをあむのも面白かった。

遊ぶ場所は田んぼや山しかなかったけど、
子どもが少ないから年上年下関係なくみんなで遊んでた。
冒険ごっこやツツジの蜜を吸ったり、
野イチゴ食べたり神社でかくれんぼしたり結構楽しかった。

かれこれ30年以上前の昭和の話。

なぜ私がそんな田舎の小学校ばかり通っていたかというと、
私の父は駐在所勤務の警察官だった。
何人かの警察官が交代で待機してるのが交番で、
駐在所は住居も兼ねてるから
そこに住みながら警察の仕事もできる。

田舎の方では、交番を作るほどの予算も人手もないから、
駐在所に住みながら24時間お仕事をする。
もちろん24時間というのは比喩ではなく、
警察官が不在の場合でも来る人がいるから
警察官の奥さんが対応することもある。
私の母は元婦人警官で、
そういう対応には慣れていたようだった。

また、なかなかそういう夫婦は少ないから
重宝もされていたんだろう。駐在所周りを転々とした。
おかげで小学生のときは、駐在所にしか住んだことがない。



このページのトップヘ