前編はコチラ



72:名無しの心子知らず投稿日:2010/05/18(火) 15:38:11 ID:EEKR8qnK
旦那さん平日休みか自営業かな?




541:名無しの心子知らず2008/08/18(月) 18:17:35 ID:fVAYiVFG
息子の学校のすぐ隣にあるお店で漬物のもとを取り寄せていて、
代金はすでに払い済みだったので、
「今日プールの帰りにもらってきてね」と
その領収書を持たせて息子を送り出しました。
そのやりとりをエントランスでしたため、
同じマンションのセコケチ泥ママに聞かれていて、
息子がお店に行ったときにはすでに、商品を引き取られてしまっていました。
お店の人も、男の子が来てうちの名前を名乗って「漬物のもと」と言ったので、
なんの疑いもなく渡してしまったとのこと。
とりあえずお店の人が弁償してもう一度取り寄せてもらうことになりました。



172: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 20:34:36.93 ID:g0hM2Wql
お土産噺切ってすみません。 
アイパッチクレクレと言うのか、強奪未遂されたましたので投下。 

うちの嫁さん、事情があってアイパッチが手放せない。 
特に夏場はアイパッチの糊や、布キットが汗でだめになりやすいので消費量が増え 
かつ今年は親戚が来るので、途中で切らさない様ドラッグストアに買いに行った時の事。 
他にも色々買い足し、サッカー台で詰めていたら、いきなり嫁さんの手を掴む手が伸びて来た。 
見てみると、未就学位の子ども連れオババン。 
なんかナチュラルに袋からアイパッチを掴んで行こうとする。

「ちょうどよかったわー、うちの王子、ちょっと斜視みたいだし、これいただいてくわ。
あなたもう大人なんだし、斜視なんか治らないから王子に献上なさい。
その方がパッチも喜ぶし、あなたも王子にけん・・・」
言い終わらないうちに嫁のエルボーがクレママの手首にヒット
ギャッと悲鳴を挙げ、大げさにうずくまるクレママ。
「視覚障害者の装具を盗まないでー!」
と大声をあげ、俺が買い物袋をキープしているうちに店員さんいらっしゃい。
クレママはあいつらが私の買い物を強盗した!とわめいていたが
レシートなし、買い物の中身も言えない
更にレジ打ってくれた店員さんのコンボで撃沈
とりあえずお店に処分を任せ、30分は出すなと伝え、げん直しに遊んで帰って来た。

だがクレママさん
あんたの王子の腐った魚みたいな目は斜視じゃないと思う。
あんたの所業に呆れ、魂ぬけてんだから、アイパッチの前に心のケアしてやれよ


【1/3】 【2/3】 【3/3】
539: セコケチ344 2007/10/14(日) 13:54:34 ID:RgCdBd+0
家計簿見られた者です。 

早速顔役に話しに行ってきた。 
相談すると、かなり怒っていて、 
本当に対応か遅いばかりに、むしろ対応されていないようで、申し訳ない。 
是非にも早急に解決する。 
と約束してくれた。 

今日明日中には解決をするので、その暁には是非ともイベントはしっかりこなして欲しい。 
私の役が決まる経緯も合わせて、大変な思いをさせてしまったから、 
イベントが終わったら、役を辞めても構わないし、続けてもらえるのなら、 
自分が責任をもってフォローするという心強い約束もしてくれて、私的には一安心という感じ。 


【1/3】 【2/3】 【3/3】
481: 344 補足2/1 2007/10/13(土) 13:43:24 ID:GTCVrtTZ
なんだか色々物議を醸し出してしまっているみたいで、申し訳ない。 
まず、泣き落としにかかった役員さんは女性ではなく、年配の男性です。 
女性とは一言も書いてないと思うのだけど、どこから女性と出たのか・・・ 
夫が大声で言い放ったのも、我慢してくれ、適当にあしらってくれ、 
いらないものでも適当にくれてやったら、しばらくは大人しくなるかも 
など、本当に無責任な適当なことばかり言うので、 
たとえこのままAと一緒に続けても何のフォローもしてくれなさそうに思えたのも原因の一つ。 

仕事も最後までするべきとの意見がありますが、私も確かにそう思う。 
だけど、Aはイベントの話をつめたりするのに、Aと私の家の交互で行き来し合って、 
お茶しながらでないと、落ち着いて出来ないと言うし、 
非常識だと気づくまではお子さんも適度に大人しいし、Aさんの外面も良い感じだったので、 
そうしてきたわけだけど、家計簿覗いて経済状態に口を出したり、 
物や食事をクレクレしてくるようになって、FOしてた。 
だけど、イベントを盾に、家でしないと進まない〜って言って、外では本当に進みが遅くって、 
これだったら私一人で引き継いで、ちょっと誰かにサポートしてもらってもなんとかなるから、 
その案も役員に言ったんだけど、受け入れてもらえない。 
その理由が人員を裂けないという話なら、Aと私の間を取り持つ人というのも、無理な話で。 
じゃあ、辞めたいって思ってしまうわけで。 
ちなみに今も現在進行形でクレクレ続いているし、アポなし訪問も続いている。


【1/3】 【2/3】 【3/3】
736: 名無しの心子知らず 2007/10/05(金) 15:35:44 ID:9uofQNu7
最近やたらとクレクレ言い始めたA。 
言い始める前までは別段仲の良い普通の人だと思ったのに、 
突然午前中に訪問して、昼食まで居座るとか、 
昼過ぎに訪問して、おやつと夕食時まで居座る。 
そして、物もクレクレする。 
あまりの変貌振りに気味が悪くなってFOしつつあったのだが、 
ここ数日のいくつかの発言で我が家の家計簿・領収書の類を盗み見ていたことが判明。 
ものすごく気味が悪いんだけど、どう接すればよいのか分からなくなってきた。 
スパッとCOするつもりだけど、我が家のお財布事情見られるのって気持ち悪すぎる。 


952: 名無しの心子知らず 2012/01/16(月) 15:45:23 ID:aZiu4MvK
ご報告させていただきます。長いです。 
フェイク入れてますが、まだ怒りがおさまっていないことと、 
私の対応ミスで子どもを巻き込んでしまったため、 

イライラさせてしまうかもしれません。 

セコケチママ(A)は、同じマンション棟に住む、私のママ友達5人の内の一人です。 
おかしな人ではなく、リーダーシップのあるBさんの隣にいて、Bさんが暴走しそうに 
なるといさめるような、戦隊ものでいう青い人のような人でした。 

子育て初めてで、子どもが主人の連れ子のため、育児自体手さぐり状態だった 
私に、最初は先輩ママとして勇気づけ、叱ってくれるような人でした。 
私も、そんなAさんに甘えている部分もあったため、Aさんのお子さんを預かったり、 
できる限りの恩返しはしていました。 
ママ友グループ自体も、お互いにいい状態だったと思います。 

ママ友グループでは、土曜日のお昼、ママ友の家に集まってお茶するのが 
楽しみでした。今週はAさん、次の週はBさん・・というように、持ち回りで 
お茶会をしていたため、誰かの負担ということは無かったかと思います。 
しかしある日、私の家で会を開いた後、祖母にもらった子どものおもちゃが 
なくなりました。子どもの好きなオモチャだったため、子どもが大泣きし、他に 
家に入れた人もいなかったため、ママ友にメールで聞いてみました。 

結局オモチャは出てきませんでした。ただBさんが「言いにくかったけど、私の 
家もオモチャが無くなって…」と話してくれました。 
その時点ではAさんだとは思わなかったため、疑うのも嫌で、オモチャは買い直して 
丸くおさめました。



553:戦闘メカさてっ! 1/32007/06/04(月) 19:02:34 ID:8WEssvn/
一月程前のことで御座います。
バイクのミラーに、荷物を掛けっぱなしにしたのは失敗です。
放置荷物の中身は観賞魚の餌、計3つ。
(プラカップに入ったミールワーム×2カップ、冷凍アカムシ×1パック)

イモムシ毛虫の類で御座います。


これを買った帰り道、そういや腹が減ったなと 「自分のエサも」とスーパーへ。
見えないようにビニール&紙袋に入っているとはいえ、食い物屋に大量イモムシを持って入るのは
やはり気が引け、なんとなく嫌なもので御座います


934:名無しの心子知らず2007/06/10(日) 13:03:28 ID:/4GZtYCK
元旦那の妹に盗癖があった。
ちょっとしたものを、さも当たり前のように自然に持っていく、というか盗っていく。
物を盗られたことよりも、そういう義妹の盗癖について真剣に考えようとしない
そういう旦那の態度に醒めて離婚した。
(元旦那は義妹の盗癖を大したことではないと考えていたようだ。
 理由は、盗るものの金額が些細。強盗じゃあるまいし、だと)

その元義妹の旦那さんから接触があった。
彼女の盗癖について知っていることがあったら聞かせてほしいとのこと。
どうやら、娘さんの様子がおかしいらしい。
「万引きをゲームのように考えているらしい。
 友達の家で「万引きごっこ」をやっていたそうだ。
 まさかとは思ったが、どうやら回りの大人の真似をしている気がする。
 何か心当たりはないか」
だそうだ。
とりあえず自分が被害にあったこと、自分の盗みが私にばれた時の義妹の態度などを
話しておいた。
きっと自分の母親が空気を吸うように盗みをしている、その現場を
しょっちゅう目にしているんだろうな。
物を盗るのは悪いことだという感覚なんて身につかないだろう。
本当に母親として何を考えてんだか。
何だか暗ーい気分になって、いまだに落ち込んでいるよ。



このページのトップヘ