母子家庭

646 :育児まとめニュース 2020/03/04(水) 22:17:54
どなたかお知恵を貸してください
精神的に追い詰められているので、すみませんが叩きはスルーします
母子家庭でパートの困窮世帯、先月から欠勤し子どもを休ませ、早くも経済的に破綻しています
いろいろ引き落とされ、口座はもう残高がわずかです(ネットで見てます)
金策をどうするか、母子家庭の貸付制度を利用するのか生活保護を申請するのか悩んでいます
前者は審査があり時間もかかり、また審査の結果次第ではそもそも借りられるかわからない
後者は車のローンもあり、また車必須の田舎でもあるので、できれば回避したいところです
アイフル的なところから借りることも頭をよぎります
ここには子どもの健康や安全、命を最優先される方がほとんどだと思っていますし、私もそうなので、
そういった方と気持ちを共有し、ご自分が私のような状況ならどうされるか、お知恵を貸してほしいです
お願いします


496 :育児まとめニュース 2016/12/01(木) 20:22:18 ID:fGK
キャッチだったかな、夕方のニュース番組で子供の貧困についてやってた。
その中で、母一人子一人の家庭があって、母親がアルバイト2つ掛け持ちで頑張ってるって紹介されてたんだが
アルバイト2つ掛け持ちで一ヶ月の収入が5万円ってどういうこと?
普通に健康そうなお母さんだったけど、本気で意味が分からなかった。
スーパーのパート1本でもその倍稼げると思うんだけど、なんでそんなに少ないんだろう・・・?

530 :育児まとめニュース 2019/01/30(水) 00:03:36 ID:TAanTJvh.net
実家嫌いで友達か男の家を転々としてた中学校同級生から数年ぶりにSNSのメッセージが来てた

案の定内容は家に泊めてってお願いだったけど、全然仲良くない人間泊めるのとか嫌だったから当時専門学生の私は
「休日はバイト平日毎日学校で夜遅くて朝も早いから~」
と建前に断った

お前の仲の良い友達の家に行け、と言ったら
「いや他の子の家は両親がまともだから」
「お母さんとあんただけの家ならいいでしょ」
「家族の数も少ないし私がいても大丈夫」
とシングルマザーの我が家dis始めた

しかも一度断ったのに
「わかったじゃあ、あんたが学校から帰って朝出るまで家に居させてくれるだけでいいから」
「あんたが学校で家にいなくても気にしない」
「寝るとこは別にベッドじゃなくてもソファーでいいよ」
と要求してきた

家の場所知られてないし腹立ったからそのまま無視したけどこれで泊めて貰えると思った神経がわからん


889:名無しの心子知らず2018/04/15(日) 12:08:23.57ID:58wiK/Qq
母子家庭って贅沢しちゃいけないの?
未婚だし養育費や慰謝料は貰ってないけど、
実家住みだからそこそこ裕福な生活させて貰ってる

毎月ネイルも美容院もマツエクも行くし、お洒落が好きだから服も買うし、
旅行も好きでチャラチャラ見えるのかもしれない

けど、それで保育料や医療費無料とか正直腹立つと言われて
ママ友にFOされたよ
保育料無料って言った自分がバカだったとは思うけど、
両親揃ってるよりお金ないに決まってるのに




791: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/02(火) 02:28:27.35 ID:ccJ+vra/
俺の子供と同じ保育園の子がよくウチに遊びに来るようになった。
休日の夕方、子供と外食に行く約束をしていたのだが、その子がなかなか帰らないので
軽い気持ちで外食に誘った。
もちろんその子の親御さんにも許可を得る為に一緒に家を訪ね、許可を得て一緒に外食行った。
子供達も楽しそうだったから良かったんだが・・・。

それから毎週のように日曜日になるとその母親が子供を預けにくるようになった。
子供達が一緒に遊んでいる日もあるんだが、遊んでいない日でも、
「今日もお願いしちゃって大丈夫ですかぁ?」と。
おいおい・・・と思うが、楽しそうな子供達を見ると断りきれなくなるんだよな・・・。
しかし普通は自分の子供の夕食代くらい(形だけでも)持たせると思うんだけどどうなの?
最初に誘った時はこんな事になるとは思っていなかった。

「ウチ母子家庭なんでなかなか子供に時間が作ってあげられなくて・・・」とか言ってて
うちも父子家庭だから気持ちは分かる、って思ってたけど
保育園の他の母親の話によると、その母親は仕事はしていないけど実家の手伝いという旨で
子供の登園許可を得ているらしい。
子供に時間を作ってあげられないんじゃなくて、自分の時間が欲しいだけだろ、と思ってしまうわ。




652:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2017/04/04(火) 19:05:00.58ID:aZSkFVA/.net
中学の時の学年主任がクソでした

自分が母子家庭でそんなに裕福ではなかったのをいっつも見下してる感じだった。
しかも、生まれつき髪の色が明るめなのに染めてるって怒られ、否定しても信じてもらえなかった。
母が学校に電話をかけても、母に言わせてるんだろうとか、母子家庭の母親なんかまともじゃないだろ?って感じで取り付く島もなかった。


353: 名無しさん@HOME 2010/10/14(木) 17:01:49 0
保育園とか幼稚園での親子遠足って、一か月を切った(つーか2週間強前)時期に、 
日程変更なんてするもんなんでしょうか。 

その日取りが出席の返事をしている友人の結婚式とかぶった場合、、 
片親だから子ども優先つって急きょ欠席とか、ありなんでしょうか。


878: 彼氏いない歴774年 2012/11/06(火) 22:59:07 ID:AV0aFi8B
高校生の時に体験した事。 

うちは母子家庭で、母親は病気がちだった。グレようとするタイミング毎に母親が手術。 
高2の夏休みにやはり母親が入院し、DQNなりかけだった私は夜毎繁華街を徘徊していた。 
ある日、いつも通りにゲーセンで時間を潰していたら

綺麗なお姉さんのグループに声を掛けられ、アホなJKだった私は尻尾を振ってついて行った。 

そして何故か化粧品や服や靴、キラキラしたノートやペン等、バイト代すら生活費に入れざるを得ない貧乏娘には憧れ()の物を色々買って貰った。 
一応遠慮はしたけど「タヒんだ妹にそっくりで」やら
「妹にしてあげたかった事をさせて欲しい」やら言われて、「そんなもんかな」と納得した。 

ご飯をご馳走になって高そうなホテルに泊めて貰って朝ごはんまでご馳走になって、流石に「何かおかしい?」と思い「帰る」と言ったら封筒を渡されて「おうちで開けなさい」と言われた。 
車で繁華街の駅まで送って貰い、お礼を言ったらお姉さんたちに順番にキスされた。 

家で封筒を開けたら50万円入っててビビった。 

あれは何事だったんだろうと今でも思う。 
しかも、お姉さん達の名前も聞いてなかったし私も
「かわいこちゃん」としか呼ばれなかった。



このページのトップヘ