検診

264 :育児まとめニュース 2016/01/07(木) 10:23:51 ID:1Ys0fEPT.net
次男の4ヶ月健診になるべく上の子を連れてこないで通知がきた
なら土、日にしないんだろう
それかせめて午前中とか会場に託児所つくるとかさ
一度も一時保育使ったことないし午後だけとか預かってくれないし
いくといたらわざわざ反対側にいかなきゃいけないし今更だと預かってくれないらしい
初めは二時間からといわれた

子育て関係なのに優しくないなー預け先のない人なんて沢山いるだろうに


17 :育児まとめニュース 2018/12/12(水) 17:30:11 ID:OOkhPqzS.net
とうとう一歳半健診だ
行きたくない
一歳半後半になってやっと喃語が出たレベルで遅れてる
友人の「うちはママとおしいいくらいしか言えなくて」が羨ましくて仕方ない
ママさえ出ない
絵本も本人が求めるだけ嫌がらずに読んでるし毎日たくさん話しかけたり質問してみたり苦手な支援センターに行ってみたり色々頑張ってるけど何も成果が出せなかった
実母からも義母からも私の接し方が悪いって言われて一歳半健診でも同じように言われたらどうしようってずっと考えてる
歩き始めたら言葉も出るよって言われたけど喃語が出たのも歩き始めて半年経ってから
憂鬱だ

927 :育児まとめニュース 2022/04/23(土) 17:08:40 ID:QVQ/bsfV.net
検診行く時って上の子どうしてる?
うちの産院は、目を離せないような子供は同伴者がいないと診察NG、さらに今はコロナ禍で同伴者も院内に入るのがNGだから、実質子供をどこかに預けていくしかない
なんとか保育園やら旦那とかに頼んでるけど、ちょっとイレギュラーがあるとすぐ検診が先延ばしになって、なかなかスケジュール通りに受診出来ない
もうすぐ20wだけど、検診行ったの3回だけ…もっと上の子のようにこまめに行ってエコー写真欲しいけど、仕方ないのかな

229 :育児まとめニュース 2015/07/11(土) 14:33:10 ID:z9JCf5n6.net
4ヶ月検診に5ヶ月の子を連れてきてる人がいた。
本来の検診日に体調崩して来られなかったからって。
周りは、自分の子より明らかに発達いい子がいたら焦るじゃん。

離㲗食教室

229 :育児まとめニュース 2015/07/11(土) 14:33:10 ID:z9JCf5n6.net
4ヶ月検診に5ヶ月の子を連れてきてる人がいた。
本来の検診日に体調崩して来られなかったからって。
周りは、自分の子より明らかに発達いい子がいたら焦るじゃん。

離㲗食教室

388 :育児まとめニュース 2018/10/17(水) 17:47:12 ID:ekqIu79W.net
イヤイヤ真っ盛りの3歳児連れて下の子の4ヶ月検診行ってきた
集団で話聞く時帰ろう帰ろうとうるさい上の子を静かにさせるために金平糖をちょびちょびあげてたんだけど、周りのお母さんの視線が痛かった…
お菓子で黙らせるなんてと思われただろうな
そしてアホな3歳児は金平糖を鼻の穴に入れて取れなくなってパニクって大泣きして更に注目の的だった…
はー最近被害妄想も入ってるだろうけど、周りからの視線が辛い

914 :育児まとめニュース 2019/08/23(金) 22:58:36 ID:8tGS0ASn.net
2週間検診についてきたババア。わたしが荷物もってババアが娘抱いて。
どっちが手伝いだよ!!病院ついてからもずーーーっと抱っこしてたし。
病院と提携してる写真館に行ったときも得意気に抱いてて。靴履くのに片手で雑に持ってさ、写真館のスタッフに「大丈夫ですか?」って言われてたよ。1回渡したら帰るまで返さないから腹立つ。
首座ってないのに、自分の肩から娘の頭が飛び出るように持ってて
歩く揺れでグラングラン頭揺れてたし。胸元に頭つけて抱けや!!男の子3人育て上げたからって自信満々なのもうぜぇ。
産後の手伝いにきたときも何度も奪われて、授乳しておむつ替えたあと寝室のベビーベッドから連れ去って、
わたしの目の届かないところにいったときはマジsatsui…
頭おかしすぎる。こいつが「どれぇ~」っていったときは奪う合図だから絶対渡さない。

758 :育児まとめニュース 2018/06/02(土) 16:40:20 ID:vwOLFzSv.net
話題乗り遅れたけど一歳半検診時は7ヶ月でパパしか言えなかった
(ごーごー、とか、あーあ、とか、わーお、とかは言えてたけど〝単語〟はパパだけですねと言われ)
そして現在8ヶ月、指導された様に幼児語を増やして話しかけしてるんだけど〝単語〟が増えず…
例えば、しまじろうDVDで「トラック、ぷっぷー♪」を覚えたらしく街中でトラックを見つけたら指差しして「ぷっぷー♪」

そっちじゃないのー!!!
誰か、単語が増えた習い事なんかがあれば教えて下さいorz

366 :育児まとめニュース 2018/11/30(金) 13:48:13 ID:1l/l4eUn0.net
妊婦検診、軽い切迫で付き添いという名のドライバーが必須なのだけど、普段は旦那、実母、良トメさんの誰かが付き添ってくれる。
ここまではいいけど、良ウトさんも付き添いしたがって困ってます…。
受付済ましたら検温後にセルフ検尿というシステムの病院なのですが、
私としては実父ならともかく義父にお手洗い行ってきますとか、診察室に入ったら半ケツになるくらい下着下げてエコーとか、問診で膣炎とか排便の話をするのは気まずい……。

私が気にしすぎでしょうか?

365: 名無しの心子知らず 2016/10/15(土) 23:11:44.85 ID:6QhYqki0
私が行ってる産院は、受付の前に2人座れる立派なソファーが沢山あって、
あぶれた人は周りにある一人用の椅子に座ってねってレイアウト。 

健診に行くたびに思う。 
付き添いの旦那がソファー陣取り過ぎだろ!?

どのソファーもどこぞの旦那が座ってやがる。 
空いてるなら良いよ。 
何で立ってる妊婦が発生するんだよ! 
しかも何で寝てるんだよ! 
寝るなら車に戻れよ! 

そして妊婦の嫁は、
同じ妊婦が固い椅子に座ってるのを何とも思わないの!? 
マジで神経疑う。



このページのトップヘ