息子
積み木やブロックをさせてたら連れ同士らしい女児親のコンビがチラチラ息子を見てたんだよね。そしたら真横に職員が来て色々聞いてきた「もう少し詳しく見てみませんか」「??」
328: 名無しの心子知らず 2014/01/22(水) 09:40:56.58 ID:Tt0PbizT
この前三歳半健診に行ったんだけど、その時に発達障がいの疑い有りと言われた。
順番待ちのスペースになってた所で積み木やブロックをさせてたら連れ同士らしい女児親のコンビがチラチラ息子を見てたんだ。
普通に楽しく息子は遊んでるので、その姿をスマホで撮ったり、ネット見たりして順番待ってたら、すっと真横に職員が来て色々聞いてきた。
雑談かと思ってハイハイと答えてたら、
最後には「もう少し詳しく見てみませんか」だった。
順番待ちのスペースになってた所で積み木やブロックをさせてたら連れ同士らしい女児親のコンビがチラチラ息子を見てたんだ。
普通に楽しく息子は遊んでるので、その姿をスマホで撮ったり、ネット見たりして順番待ってたら、すっと真横に職員が来て色々聞いてきた。
雑談かと思ってハイハイと答えてたら、
最後には「もう少し詳しく見てみませんか」だった。
私は驚いて「うちの子が要観察!?おかしいって事ですか???」って言ったら「念の為ですし、息子さんの為でもありますし・・・」と完全にかわいそうな親を慰めてる言い方をされた。
更にムカついたのが近くにいたコンビ女児親の「やっぱあれはそうだよね」「え、今の今まで気づいてなかったの?あんななのに?」の会話が忘れられない。
更にムカついたのが近くにいたコンビ女児親の「やっぱあれはそうだよね」「え、今の今まで気づいてなかったの?あんななのに?」の会話が忘れられない。

嫁が同居の俺母を異常に嫌っていて、娘や息子も俺母を無視。嫁が子供を洗脳している状態。母は不器用なだけなのに…家族にわかってもらいたい→スレ「不器用?例えば?」
息子が妻の弁当に文句をつけてた。帰宅後居間に呼びなぜそんな事を言ったのか?と。ふてくされながら関係ないじゃんと流石にプチっときて頬に平手打ちした結果虐待とされた…
621: 名無しの心子知らず 2016/09/04(日) 19:08:09.11 ID:UX9SbxT1
高校1年生の長男との関係が悩みの種です
反抗が表面化してきたのは、
去年進路で希望通りの学校が難しいと分かった辺りから
暴力・暴言などは無かったのだけど、とにかく親と関わろうとせず、
提出するべき書類等もしつこく催促して
ようやくクシャクシャのプリントをわたしてくるような始末
まぁでも時間が解決してくれるだろうと
あまり口うるさくせずに放置していました
高校に入学してからも関わりは薄く、
挨拶もこちらからして気のない返事が帰ってくる程度
食卓での会話もつまらなそうな感じ
今は友人>家族なんだろうとあまり口うるさく(略
先日、朝は早出でなければ妻が
自分のものついでに弁当を作って持たせているのですが
その中身について文句を言っているのを目にし
(もっといいものを喰わせろ。冷凍食品はイヤだetc)
さすがにコレは許せんと思ったが
学校行く前だし妻を送っていく時間もあるので
その現場はスルー
帰宅後居間に呼びなぜそんな事を言ったのか?と問い質しに
ふてくされながら関係ないじゃんと
流石にプチっときて頬に平手打ち
あ、しまった…と思っていたら殴りかかってきたので
返り討ちにしたらやりすぎてしまい本人靴も履かずに外へ逃亡
どこ探しても見当たらず、事の経緯を通報
保護されて怪我が酷いのでそのまま入院→市の保護センターへ
虐待を疑われ取調を受けたりかなり大事に
結局私は注意と念書を、長男は二週間入院→二週間保護センター
という経緯を経て帰宅
で、帰宅後から私の言うことを聞く気がしないから出ていけと言われた(今朝)
長い上に分かりにくいが…どうしたものかと頭を悩ませております
反抗が表面化してきたのは、
去年進路で希望通りの学校が難しいと分かった辺りから
暴力・暴言などは無かったのだけど、とにかく親と関わろうとせず、
提出するべき書類等もしつこく催促して
ようやくクシャクシャのプリントをわたしてくるような始末
まぁでも時間が解決してくれるだろうと
あまり口うるさくせずに放置していました
高校に入学してからも関わりは薄く、
挨拶もこちらからして気のない返事が帰ってくる程度
食卓での会話もつまらなそうな感じ
今は友人>家族なんだろうとあまり口うるさく(略
先日、朝は早出でなければ妻が
自分のものついでに弁当を作って持たせているのですが
その中身について文句を言っているのを目にし
(もっといいものを喰わせろ。冷凍食品はイヤだetc)
さすがにコレは許せんと思ったが
学校行く前だし妻を送っていく時間もあるので
その現場はスルー
帰宅後居間に呼びなぜそんな事を言ったのか?と問い質しに
ふてくされながら関係ないじゃんと
流石にプチっときて頬に平手打ち
あ、しまった…と思っていたら殴りかかってきたので
返り討ちにしたらやりすぎてしまい本人靴も履かずに外へ逃亡
どこ探しても見当たらず、事の経緯を通報
保護されて怪我が酷いのでそのまま入院→市の保護センターへ
虐待を疑われ取調を受けたりかなり大事に
結局私は注意と念書を、長男は二週間入院→二週間保護センター
という経緯を経て帰宅
で、帰宅後から私の言うことを聞く気がしないから出ていけと言われた(今朝)
長い上に分かりにくいが…どうしたものかと頭を悩ませております

小2の息子が弟嫁に執着して迷惑をかけている。息子「弟嫁ちゃんがいいの!お母さんやおばあちゃんは年取ってシワがあるからいやなのきもちわるいの!」→引き離すことにしたら…
223:12017/10/26(木)16:21:49 ID:8Ky
育児板と迷ったのですが親戚関係も含みますのでこちらにかかせていただきます
現在小学二年生の息子のことです
この息子が5歳の時に旦那と離婚しまして現在シングルです
息子の他にもうひとり小学校6年生の女児もいて二人とも親権は私です
私自身は自宅から30分ほどかかる場所にある大手スーパーの正社員をしています
子供たちに関しては
学童+我が家から10分くらいのところに住んでいる私の父母の手を借りている状態です
離婚自由は元旦那の借金と女遊びで調停をしましたが養育費はもらえていません
(何度か請求していますが生活保護すれすれなので無理と)
元旦那は別の相手と再婚しており子供はかわいくないからいらないということで
離婚してから一度も面会がない状態です
私の仕事は休日が土日でなかったり
場合によっては夜の10時くらいまであったりするので
特に夜間不在の時は実家に頼っています(その分月末にお金を渡しています)
今年の夏休みや秋の連休なども私の仕事中子供たちはほぼ実家にいた状態です
私には既婚子持ちの弟がいまして
実家から一時間くらいのところに住んでいて一月に二回くらいみんなで実家に来ます
弟の子供たちと私の子供たちは仲が良くてイトコたちと会えるのが楽しいようです
それですっかり安心しきっていたのですが(放置のようになってしまっていて反省しています)
先日、母から「(うちの)息子がしている困ったこと」を聞かされました
うちの小2の息子は弟のお嫁さんに毎回べったりとひっついて離れないらしいです
弟嫁さんの顔を見ると抱き着いていって抱き上げてくれるまでしがみついていたり
食事の時もテレビの時も弟嫁さんの膝の上を椅子代わりにする
弟嫁さんが下ろそうとすると「やだー」と言ってまたしがみつく
みんなで外に遊びに行った時もうちの息子は弟嫁さんに「家までだっこして歩いて」
とベタベタ甘えるらしく弟嫁さんが困っているとのことです
弟嫁さん自身が「御免ね、引っ付かれると暑苦しいから」と断ると一時は離れるそうですが
すぐにまたべったり
弟やうちの父母に「やめなさい」とかなりきびしく言われると泣き出すようです
なので母親の私から言い聞かせて欲しいと
私は息子に「もう小学生で身体が大きくなったので、引っ付き虫になったり
抱っこしたりするのは無理だよ。弟嫁ちゃんお願いしたりするのはやめて」
と言ったうえで
「うちにいる時にお母さん(私)が抱っこするから」と言ったのですが
息子は
「お母さんは抱っこしなくていい。弟嫁ちゃんがいいの。ずっとくっついてたい。おかしいことなんかない」
と言って聞き入れようとしてくれません
私の不徳の致すところで
母親に甘える分が弟嫁さんに行ってしまっているのかなと思うのですが
実際問題としてどうしたら息子の弟嫁さんへの執着(?)が収まるのでしょうか
現在小学二年生の息子のことです
この息子が5歳の時に旦那と離婚しまして現在シングルです
息子の他にもうひとり小学校6年生の女児もいて二人とも親権は私です
私自身は自宅から30分ほどかかる場所にある大手スーパーの正社員をしています
子供たちに関しては
学童+我が家から10分くらいのところに住んでいる私の父母の手を借りている状態です
離婚自由は元旦那の借金と女遊びで調停をしましたが養育費はもらえていません
(何度か請求していますが生活保護すれすれなので無理と)
元旦那は別の相手と再婚しており子供はかわいくないからいらないということで
離婚してから一度も面会がない状態です
私の仕事は休日が土日でなかったり
場合によっては夜の10時くらいまであったりするので
特に夜間不在の時は実家に頼っています(その分月末にお金を渡しています)
今年の夏休みや秋の連休なども私の仕事中子供たちはほぼ実家にいた状態です
私には既婚子持ちの弟がいまして
実家から一時間くらいのところに住んでいて一月に二回くらいみんなで実家に来ます
弟の子供たちと私の子供たちは仲が良くてイトコたちと会えるのが楽しいようです
それですっかり安心しきっていたのですが(放置のようになってしまっていて反省しています)
先日、母から「(うちの)息子がしている困ったこと」を聞かされました
うちの小2の息子は弟のお嫁さんに毎回べったりとひっついて離れないらしいです
弟嫁さんの顔を見ると抱き着いていって抱き上げてくれるまでしがみついていたり
食事の時もテレビの時も弟嫁さんの膝の上を椅子代わりにする
弟嫁さんが下ろそうとすると「やだー」と言ってまたしがみつく
みんなで外に遊びに行った時もうちの息子は弟嫁さんに「家までだっこして歩いて」
とベタベタ甘えるらしく弟嫁さんが困っているとのことです
弟嫁さん自身が「御免ね、引っ付かれると暑苦しいから」と断ると一時は離れるそうですが
すぐにまたべったり
弟やうちの父母に「やめなさい」とかなりきびしく言われると泣き出すようです
なので母親の私から言い聞かせて欲しいと
私は息子に「もう小学生で身体が大きくなったので、引っ付き虫になったり
抱っこしたりするのは無理だよ。弟嫁ちゃんお願いしたりするのはやめて」
と言ったうえで
「うちにいる時にお母さん(私)が抱っこするから」と言ったのですが
息子は
「お母さんは抱っこしなくていい。弟嫁ちゃんがいいの。ずっとくっついてたい。おかしいことなんかない」
と言って聞き入れようとしてくれません
私の不徳の致すところで
母親に甘える分が弟嫁さんに行ってしまっているのかなと思うのですが
実際問題としてどうしたら息子の弟嫁さんへの執着(?)が収まるのでしょうか

【意見求む】高1息子「ママのご飯美味しくないからあまり家で食べたくない」と私(父親)に打ち明けてきた。気持ちはわかるがわがままだと思う。食べられないほどのものではない→
108: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 19:01:47.85 ID:nRmGzUne
結婚して16年なので今更感はあるんですが。
高校一年の息子が
「ママのご飯美味しくないからあまり家で食べたくない」
と先日私に(父親)言って来ました。
高校一年の息子が
「ママのご飯美味しくないからあまり家で食べたくない」
と先日私に(父親)言って来ました。
確かに美味しくないです。
一つ一つは食べられるんですが美味しくないしご飯が進みません。
これは流石にないですが、
例えばパスタとご飯出されても食べれないですよね?
グラタンとご飯出されても食べれないですよね?
仮にパスタのみだとしても皿に大量に乗っていて食べきれないし
見た目も良くないです。しかも美味しくないし。
センスがない、と言うか。
逆に美味しい時もあります。
息子が妻のご飯が美味しくないからあまり家にも帰りたがらないです。
私もオカズを一口二口食べてあとは納豆でご飯を駆け込む感じで食べています。
私や息子が生意気?というかワガママなんでしょうか?
一つ一つは食べられるんですが美味しくないしご飯が進みません。
これは流石にないですが、
例えばパスタとご飯出されても食べれないですよね?
グラタンとご飯出されても食べれないですよね?
仮にパスタのみだとしても皿に大量に乗っていて食べきれないし
見た目も良くないです。しかも美味しくないし。
センスがない、と言うか。
逆に美味しい時もあります。
息子が妻のご飯が美味しくないからあまり家にも帰りたがらないです。
私もオカズを一口二口食べてあとは納豆でご飯を駆け込む感じで食べています。
私や息子が生意気?というかワガママなんでしょうか?

【頑固?】「オヤジなんて本当のオヤジじゃないクセに偉そうに説教すんな!」 俺の横に黙って座ってた嫁が物も言わずにいきなり息子にビンタ「お前事を言うんだ!!!」
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/29(日) 18:28:24
子持ちのバツイチだった嫁さんと結婚して早10年。
当時、5歳だった息子が今は15歳。
俺としては実の息子として接してきたつもりだったし
改めて言われなければ血がつながってないなんて思い出しも
しないくらい自然だった。
それが、思春期なのかも知れないが最近やたらと反抗する
様になった。
まぁ、それもこのくらいの年齢の子だったら仕方ないなんて思って
たんだが先日、進路の事で衝突しちまった。
挙げ句、息子に言われたのは
「オヤジなんて本当のオヤジじゃないクセに偉そうに説教すんな!」
なんて言われちまった orz
言われた瞬間、なんて言うのか頭が真っ白になっちまってなんにも言
えなかった。
そしたら、俺の横に黙って座ってた嫁が物も言わずにいきなり息子にビンタ。
「お前はお父さんに向かってなんて事を言うんだ!!!」
「お父さんがお前の事をどれだけ大事にしてきたか分かってんのか!」
「そんなふざけた事を言うような人間はウチの子じゃない!さっさと出て行け!」
だと・・
日頃、怒った事がない嫁の激怒した姿を初めて見た・・・
二日前の話だが、息子は未だにふて腐れたままだし嫁は息子の事を完全に
シカト・・・
息子の飯も作らなきゃ洗濯もしない。
俺が「もう勘弁してやろうぜ」って言っても「自分からお父さんにゴメンナサイって
謝って来ない限りは絶対に許さない」って言って譲らない。
嫁さんがこんなに頑固だとは思わんかった orz
お父さんは間に入ってオロオロとうろたえてます・・・
当時、5歳だった息子が今は15歳。
俺としては実の息子として接してきたつもりだったし
改めて言われなければ血がつながってないなんて思い出しも
しないくらい自然だった。
それが、思春期なのかも知れないが最近やたらと反抗する
様になった。
まぁ、それもこのくらいの年齢の子だったら仕方ないなんて思って
たんだが先日、進路の事で衝突しちまった。
挙げ句、息子に言われたのは
「オヤジなんて本当のオヤジじゃないクセに偉そうに説教すんな!」
なんて言われちまった orz
言われた瞬間、なんて言うのか頭が真っ白になっちまってなんにも言
えなかった。
そしたら、俺の横に黙って座ってた嫁が物も言わずにいきなり息子にビンタ。
「お前はお父さんに向かってなんて事を言うんだ!!!」
「お父さんがお前の事をどれだけ大事にしてきたか分かってんのか!」
「そんなふざけた事を言うような人間はウチの子じゃない!さっさと出て行け!」
だと・・
日頃、怒った事がない嫁の激怒した姿を初めて見た・・・
二日前の話だが、息子は未だにふて腐れたままだし嫁は息子の事を完全に
シカト・・・
息子の飯も作らなきゃ洗濯もしない。
俺が「もう勘弁してやろうぜ」って言っても「自分からお父さんにゴメンナサイって
謝って来ない限りは絶対に許さない」って言って譲らない。
嫁さんがこんなに頑固だとは思わんかった orz
お父さんは間に入ってオロオロとうろたえてます・・・

【議論】嫌いな給食の日に休む小5息子。先生が一口でも食べろと強要するのですが…先生「食育ですから」→無理やりが食育…?
息子が結婚したら彼女実家の近くに新居を構えると言い出した。婿になる気もないのに嫁実家の近くに住むなんておかしい←はぁ?
【いじめ】夏休み前、息子小6がいじめというか、からかいというか、その手のグループの下っ端で親呼びだしになった。でも息子「へーへー」と言い全然反省してないんだが…
660:名無しさん@おーぷん2016/08/10(水)20:26:26ID:iFH
夏休み前、息子小6がいじめというか、からかいというか、
その手のグループの下っ端で親呼びだしになった
俺は仕事で嫁が行った
以下嫁からの又聞き
息子のクラスに父子家庭の生徒がいる。離婚かタヒ別かは知らん
生徒は女
その手のグループの下っ端で親呼びだしになった
俺は仕事で嫁が行った
以下嫁からの又聞き
息子のクラスに父子家庭の生徒がいる。離婚かタヒ別かは知らん
生徒は女
胸がふくらんできてるがブラジャーをしていない
父子家庭だから行き届かないんだろうと嫁は予想している
小3あたりから同じ服を着ているから服がパツパツらしい
父子家庭だから行き届かないんだろうと嫁は予想している
小3あたりから同じ服を着ているから服がパツパツらしい
渾名は「ポッチ」
ポッチが来たぞーと男子がからかい、その男子グループに息子もいたそうだ
生理どうこうもあったらしい
保健室の先生が父親に渡せと手紙を託したりしたが改善されなかった
そして小6
えぐい話なんでぼかすがプールで色々あって該当の女子生徒が不登校になった
不登校になって父親は気づき、学校へ抗議
抗議を受けて親が学校へ呼びだされた
息子はリーダーではなく下っ端だが、からかっていたのは事実だった
嫁は息子を叱ったが、何というか、息子の心に響かない叱り方なんだな
「人のいやがることをするな」
「女の子をいじめるな」
当たり前すぎることしか言えない
息子はへーへーと聞き流し、反省の色がない
嫁が俺に「男親のあなたから言ってやって」とバトンタッチしてきた
嫁は夏休み中に息子を改心させ、
相手の女子生徒が夏休み明けから来れば万々歳と考えている
この場合、俺は息子にどうガツンと言うべきだろう?
案をくれ
ポッチが来たぞーと男子がからかい、その男子グループに息子もいたそうだ
生理どうこうもあったらしい
保健室の先生が父親に渡せと手紙を託したりしたが改善されなかった
そして小6
えぐい話なんでぼかすがプールで色々あって該当の女子生徒が不登校になった
不登校になって父親は気づき、学校へ抗議
抗議を受けて親が学校へ呼びだされた
息子はリーダーではなく下っ端だが、からかっていたのは事実だった
嫁は息子を叱ったが、何というか、息子の心に響かない叱り方なんだな
「人のいやがることをするな」
「女の子をいじめるな」
当たり前すぎることしか言えない
息子はへーへーと聞き流し、反省の色がない
嫁が俺に「男親のあなたから言ってやって」とバトンタッチしてきた
嫁は夏休み中に息子を改心させ、
相手の女子生徒が夏休み明けから来れば万々歳と考えている
この場合、俺は息子にどうガツンと言うべきだろう?
案をくれ
