24: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:30:27 ID:FDNm6pDW
私(30代)は1歳と4歳の子供がいます。 

今日、親戚のおばさん(50代)がうちに来たときに、 
自分の嫁いだ娘(30代)は、夜中の1時に仕事から帰ると言うので、 
もう少し子供と関わらないと、あとで大変なことにならないか心配という感じの事を言ったら、 
逆切れされてしまって、ちょっとへこんでいます。

叔母さんの娘は農家に嫁いでいて、本人は公務員です。 
子供は2歳0ヶ月の男の子1人。仕事復帰は1年前です。 
仕事は毎日夜中の1時まで、早くても夜8時ごろ帰るそうです。 

旦那さんの親さんが同居されていて、ご飯はお義母さん、 
保育園の迎えはお義父さん、 
子供のお風呂と寝かしつけは旦那さんだということです。 

もう少し、子供と関わった方がいいと叔母さんに言うと、 
ちゃんと本人が保育園に送って行っているし、 
土日はちゃんとかかわっている。 
そうやってやっている家庭はたくさんある。みんなやってること。 
嫁いだことのない、自由がきくあなたには分からないでしょうね!と言われました。 

私は実家が会社経営をしていて、主人が養子です。 
母が亡くなって仕事を切り盛りしなければいけなくなったのですが、 
子育てもきちんとしたかったので、 
おんぶしたり、子供が寝てから仕事をしたりしていました。 

でも今日のおばさんの言葉で
そんな私の苦労が全否定されたような気分になりました。 
子供は母親の愛情を受けることが一番良いと思っていたのですが、 
愛情はおばあちゃんやおじいちゃんでも変わらずきちんと育っていくのでしょうか。 
子供も、母親が帰りが遅くても、それが普通になっていくだけなんでしょうか。