専業主婦

460 :育児まとめニュース 2016/02/22(月) 18:13:08 0.net
奨学金って自分で返すものだと思ってた
妻が残り600万近くの奨学金返済があるんだけど、専業主婦希望
子供が小さいうちは良いけど(俺の収入から返済する)、少し大きくなったらまたちゃんと正社員で就職してきちんと自分で返せと言ってるんだけどいい顔をしない
それどころか、義実家を巻き込んで俺への説得を始めた
義両親いわく、妻の奨学金返済は夫がして当然、夫の器が小さいと言いだす
そもそも義実家はそんなに金に困ってるわけでもないのに、娘に多額の奨学金を借りさせ、それを娘の夫に返済させるのを当然と思ってることが信じられない


1 :育児まとめニュース 2015/08/17(月) 20:59:06 ID:gpF
俺の嫁よりブサイクな女と結婚した友達のほうが幸せそうで笑える
帰ってきたら毎日ご飯とお風呂用意されてて、晩酌までしてくれるって言ってた。
なお俺の嫁は見た目はすげー可愛いけど、
家事できない料理できない部屋は掃除しない専業主婦
もう辛い

419 :育児まとめニュース 2020/06/03(水) 06:04:18
叩かれるだろうけど愚痴る

子供のためと理由つけてアホで貧乏なのに扶養内パート以下しか働かない主婦やシングルマザーが嫌い
もちろん子供の勉強ちゃんと見たり勉強以外のことも教えていて家計に余裕があって働いてない人のことは除く

子持ちの親の話を聞くことの多い仕事をしてるんだけど
小学校2年生レベルの算数のプリントの丸つけすら答えがないとできないような親に限って
「子供のため」と言って貧乏なのに専業主婦やパートに収まってて本当に貧乏の再生産だなぁと実感する

アンタみたいなアホが家にいるより、フルタイムパートでもしてその金で塾に通わせてやった方がよっぽど子供のためになるだろと思う
アホ過ぎて働けないと正直に言うならまだしも「子供のために家にいてあげてる」と言う恩着せがましいバカ親大嫌い

106 :育児まとめニュース 2017/12/04(月) 11:03:41 ID:X4lFurpL.net
3ヶ月の子がいます
夫は子供のために専業になって欲しいようですが、私は働き続けたいと思っています
私自身が働くのが好きでキャリアを途切れされたくないというのもありますが
私実家は両親共働きで働く母の背中を見て育って尊敬していますし、共働きが教育に悪いとも思えません

妊娠中から話し合ってきたのですが平行線で
「働きたいなら働けばいいけど、預けるのは完全にお前のワガママ。子供を預けるのにかかる負担は金銭的にも俺は持たないよ」
というのが妥協点?なようです
4月入園の認可保育園は申し込みました
夫側の書類を書いてもらうのも一苦労でしたが

互いの両親は頼れる距離にいません
なにかあっても送迎は一切してくれないと思うので
ファミサポに登録したり病児保育のシッターを確保するなどできる限りのことは準備しています
金額的には月20万くらい見ておけば大丈夫かな…と思ってますが

離婚はありません
夫も子供が可愛く、もし離婚なんて切り出せば本気で親権取りにくるでしょうし
生活費は全額出してくれるということで金銭的な意味でも離婚するメリットないので

とにかくお互い我が強くて、相手が折れるのを待ってるという状態ですが
夫側は痛くも痒くもないんだろうし私が4月に職場復帰してから1年もしたら消耗して折れることになる気がする
一生のことなのにこんなふうに決着するの辛い!!

91 :育児まとめニュース 2020/11/10(火) 18:44:05 ID:/XeDQuo0.net
週6で9時~21時まで留守の夫、仕事だから仕方ないけどその間の家事育児は全部私
週1の休みの日も家族の為って家事はしてくれるが育児はゼロ
私は家事よりも育児をして欲しいって頼んでるけど理解出来ないみたい
専業主婦させて家事全般やってあげて育児に専念させてやってるんだから感謝されることはあっても文句を言われる筋合いはないとのこと
だから夫に育児の愚痴とか言えない、言うと責められてる気分になるとか言ってさらに家事ばかりする
この辺の理解のしあえなさは子供が大きくなって世話が減れば楽になっていくのかな
それともこの先もずっとこの人には愚痴吐けず、我慢して生きていくしかないのかな

307 :育児まとめニュース 2015/09/06(日) 02:42:51 ID:3HneLVvd.net
最近、海外のドラマや映画なんかで
小学生くらいの子どもが学校から帰宅して、15分後には宿題ねって言って親が子どもの宿題を見守るって場面をよく見ます
親が共働きで鍵っ子だったこともあり
私は宿題はした?とは聞かれることはあっても
宿題をしよう!と言われたり、宿題をするところを見てくれたり助けてくれたりしてもらった覚えがありません
正直上のような場面をみると羨ましくなり、寂しくなります
親が宿題をチェックしてくれるのって普通ですか?
私みたいな人っていますか?親が大事にしてくれなかったわけではなく、むしろかなり大切にしてもらったけれど、つきっきりで何かに付き合ってもらった経験がないことに寂しさを覚えるって感じです

455 :育児まとめニュース 2021/05/04(火) 23:31:40 0.net
作り話みたいなことを聞いてもらってもいい?
息子が結婚して半年くらい経ってる中で呼び出されたのね
ついに妊娠報告かな、とか少しだけウキウキしてた
お嫁さんは幼馴染だからみんなして近所住みなんだけども息子たちのアパートに行ったらお嫁さんのお母さんもいたのよ
お互い不贞腐れた顔してる息子夫婦に挟まれて気まずそうにね
家に着いて早々、2皿のチャーハンを向こうのお母さんと私の分それぞれ出されて「お互い作ったんだけど食べてほしい」って言われて食べたの
結果、一皿はまぁ可もなく不可もなくって味だったけどもう一皿はこれ何の味なの?何が入ってるの?って不安になる感じで全く美味しくなかった
詳しくは言えないけど二口目がいけないくらい
そしてそれはお嫁さんのお母さんも同意見だったのね
でもその美味しくない方はお嫁さんが作ったらしく、その場でお嫁さん泣き出してしまって
もう一皿は私の息子作チャーハンだった
息子は「毎日毎日こんなご飯を食べてるこっちの身にもなってほしい」と偉そうに言うから「あなたは普段料理してるの?」と聞いたら、私もお嫁さんのお母さんも知らないうちにお嫁さん専業になってたらしくてね
息子的には「急に仕事辞めて専業になったのはいいけどこれが毎日は本当にきつい。それならお互い働いて惣菜買う方が楽」って…
勝手に息子が作ればお嫁さんが泣き、作ったもの残しても泣き…で、疲れ果てたらしいの
最終的にはお互いの実家近いからお嫁さんのお母さんが日中料理を教えに家に通うことになったんだけど…
ここから修復できるのかしら、ってちょこっと不安
息子の気持ちが離婚に傾いちゃってるような気もするのよ
実は息子が一人暮らししてた時は食に無頓着で食べられるならなんでも良いやって状態で
面倒だったら朝昼晩食パンを焼きもせずにそのまま食べてたり
人と過ごすことで少しは改善されるのかなって思ってたんだけど、お嫁さん専業になってから昔の食パン生活みたいなことしてたみたい
お互い働いてる頃はお互いでご飯を買ってくる、休日は外食、みたいな生活で事足りてたらしいんだけど…
使える食費が減り、それこそ食パンとかで生活しないと息子の給料だけだときつかったらしい
ちなみにお嫁さんは自分の作ったご飯を美味しいと食べてたそう
私だけ当事者だけど何もしないからなんかそわそわする

552 :育児まとめニュース 2021/10/11(月) 06:44:08 0.net
昨日の夜夫と子供に
「明日は平日だからお弁当忘れないでね
万年休日のお母さんには関係ないだろうけど!」
と言われたので今日は弁当作らず500円ずつ渡した
その最後の一言いる?

79 :育児まとめニュース 2021/09/22(水) 14:38:06 ID:zFuAF+Df.net
日曜日夕方公園行ったら意識高そうなイクメンパパとキャリアウーマンっぽいママ?おばあちゃん?が小学生の子供達を見守りつつ熱く語り合っていた
子供達は大きいから野放しで遊ばせててそれはどうでもいいんだけど大きい声でイクメンパパが「働くママ達の憩いの場を作りたいんですよ!カフェを!いつでも預けてちょっと買い物出れるような」と
何度も働くママを応援を連呼。専業もそれなりに大変なのにそのカフェ入れないのかーとモヤモヤ

224 :育児まとめニュース 2021/10/15(金) 13:48:25 .net
年中の娘が将来は仕事の人になりたいんですって、内容はまだ決まってないみたいだけど
ママ仕事しないの?て言われて辛いみ、小学生になったら仕事してって言われたわ
持病が良くなっていい仕事が見つかればいいんだけど


このページのトップヘ