奨学金

460 :育児まとめニュース 2016/02/22(月) 18:13:08 0.net
奨学金って自分で返すものだと思ってた
妻が残り600万近くの奨学金返済があるんだけど、専業主婦希望
子供が小さいうちは良いけど(俺の収入から返済する)、少し大きくなったらまたちゃんと正社員で就職してきちんと自分で返せと言ってるんだけどいい顔をしない
それどころか、義実家を巻き込んで俺への説得を始めた
義両親いわく、妻の奨学金返済は夫がして当然、夫の器が小さいと言いだす
そもそも義実家はそんなに金に困ってるわけでもないのに、娘に多額の奨学金を借りさせ、それを娘の夫に返済させるのを当然と思ってることが信じられない


69 :育児まとめニュース 2021/10/07(木) 20:44:40 ID:MIC3VkzHd.net
去年結婚して、今年になって私が勤めてた会社が倒産、会社潰れるまでは別財布で毎月8万円ずつ家計に入れて、夫の持ち家で暮らしてた
潰れてからは、夫が家計に16万円入れるようになったけど、私の小遣いはない
使っていいのは生活費と、携帯、最低限の化粧品と服のみで、服なんか一々夫に買ってもいいかお伺いしないといけない
奨学金の支払いもあるのに出してくれないから、私の少ない貯金から出してる
昨日、私ももう30過ぎてるし、このまま子供を作って専業に落ち着きたいって言ったら、子供を作るのは私の奨学金の返済が全部終わってからとか言われた
毎月払い続けても、終わる頃には子供を産めるような年齢じゃなくなってるし、そもそも今の貯金から出すのもあと半年も持たない
改めて家計から奨学金を払うように言ったけど、自分の借金は自分で返せといつもと同じ事を繰り返すだけ
このままだと子供産めないと泣いて訴えたけど、それなら諦めたらいいと他人事みたいに言う
今日も夫は、自分の割り当ての家事終わらせたらさっさと自分の部屋に行って出てこない
夫は、親に学費から生活費まで全部出してもらって、家とか財産も相続して、これまで何不自由無く生きてきて、奨学金を借りれるだけ借りて何とか卒業して、少ない給料から返済してきた私の辛さなんて全く理解してくれない
何で支えあって生きていこうとしてくれないんだろう

9 :育児まとめニュース 2018/01/23(火) 00:54:11 ID:LmThbAzD0.net
婚約はしてないけど、結婚は視野に入れてる。
彼女は専業主婦になりたいらしい。
奨学金あるのに馬廘じゃねーのかコイツ、俺は自分の払ってんだからお前のを払う気はないぞ。

217 :育児まとめニュース 2008/06/26(木) 15:09:44 0
キャバ𠂊ラで半年分の奨学金を一晩で使い果たした義弟に
お金が足りないから援助してやってくれとのトメ電に、

「いやです」

と一言だけ言って電話を叩き切った。
以後嵐のようにかかってくる義実家からの電話はとっていない。
偶然留守電の設定しわすれちゃったけど、用事がある人は
わたし宛の携帯(義実家には伝えてない)にかかるからいいか。

これまで義弟には仕送りもしてきた。
(ウトタヒ亡、トメナマポで義実家にはたしかにお金がない)
まじめに勉強するならと支援したつもりだったけれど、
大学でおぼえたことが酒とたばこと女だというんだから話にならん。
みついだキャバ𠂊ラのねえちゃんでも何股もかけてる彼女にでも養ってもらえよ。

成人越えてるんだから生活する分くらいはバイトでもできるだろう。
足りなければ留年でも退学でもすればいい。

夫は来月転職し、すぐに海外赴任するのでこの家は引き払う予定。
義実家にはうっかり連絡するの忘れたままだけどこのままでいいよね?

217 :育児まとめニュース 2008/06/26(木) 15:09:44 0
キャバ𠂊ラで半年分の奨学金を一晩で使い果たした義弟に
お金が足りないから援助してやってくれとのトメ電に、

「いやです」

と一言だけ言って電話を叩き切った。
以後嵐のようにかかってくる義実家からの電話はとっていない。
偶然留守電の設定しわすれちゃったけど、用事がある人は
わたし宛の携帯(義実家には伝えてない)にかかるからいいか。

これまで義弟には仕送りもしてきた。
(ウトタヒ亡、トメナマポで義実家にはたしかにお金がない)
まじめに勉強するならと支援したつもりだったけれど、
大学でおぼえたことが酒とたばこと女だというんだから話にならん。
みついだキャバ𠂊ラのねえちゃんでも何股もかけてる彼女にでも養ってもらえよ。

成人越えてるんだから生活する分くらいはバイトでもできるだろう。
足りなければ留年でも退学でもすればいい。

夫は来月転職し、すぐに海外赴任するのでこの家は引き払う予定。
義実家にはうっかり連絡するの忘れたままだけどこのままでいいよね?

824 :育児まとめニュース 2010/02/15(月) 07:29:00 0
大学+大学院を奨学金1000万円ほど借りて卒業した私。
奨学金の返済がある旨と、このまま働いて全額自分で返済することを
事前に断った上で結婚した。
なのに同居トメが「借金もちが云々」って何かというと嫌味言ってきた。
旦那はその都度かばってはくれるけど、その都度かばうだけで嫌味抑止力なし。

腹が立ったので「借金のある嫁ですみません、これから全力で返済にあたります」と
宣言した去年の春。院卒業後4年で400万繰り上げ返済してて、残額600万。

うちは義実家生活費を光熱費食費からウトメ小遣いまで
全額私たち夫婦が出す代わりに家賃なしというスタイルで、その全額を
旦那と私で折半してた。ウトメ小遣いは家賃の代わりなので手は付けられない。
なので生活費を限界まで削って借金返済にあてた。

私はフレックス制なのでスーパーのタイムセールに職場を抜けて買い物して
自宅に食材置いてから職場に戻り、その分帰りは遅くなるから
料理は土日にまとめてやる。
食事は鍋物大量に作ってタッパーに分けて冷凍して1週間サイクルのメニュー。
1食分、きっちりカ□リー計算して小分けてるから1食分以上食べちゃ駄目。
外食は家計処理しません。弁当仕立てにしてあるタッパーを解凍して持ってけ。
「これ食べたい」というリクエストは一切お断り。
肉は鳥ムネのみ。お茶は三煎目まで使う。コーヒーのグレードは力いっぱい下げる。
魚?牛肉?お酒?お小遣いでどうぞ。十穀米?そんな割高なものは買いません。
電気の消し忘れ見つけたら超怒るよ。パソコンつけっぱも許さん!
お風呂は足し湯が最小限になるように次々入りましょう。
エアコンも温度設定に規制を導入します。旅行?家計からは出さないよ。
洋服?借金餅の嫁子は昔の服で我慢します。家計から出すなんてトンでもない!

891 :育児まとめニュース 2016/07/13(水) 08:05:56 ID:40s
最近奨学金を返せないって若者のニュースを見る

私(50over)の頃は国公立だったらそんなに学費が高くなかった時代なので、偉そうなことはいえない
が、医師のように国家資格で資格が無いと仕事に就けない&高収入ならまだしも、例えば給料が低いという保育士になるために多額の借金をするのはそもそも計画に無理があるんじゃないか?
こないだでみた薬学部なんか奨学金700万越えの数字が書いてあったが、薬剤師だって製薬会社なり、それなりの大病院、公的機関の薬剤師ならともかく、皆が皆高級取りとは限らない

傍から見ると、若者たちがある種の資格詐欺にあっているように見える

確かに学歴は重要なんだけど、何百万払わなくてもすぐ保育士より金になる資格もあるわけで(重機とか)そういう資格を先にとって金を作ってから大学入学なり上を目指す方がいいんじゃないだろうか
申し訳ないけど、特に私学は公立より学費がむちゃくちゃ高い。そこしか入れないなら、かつ奨学金を借りないと払えないなら他の道を考えた方がいいと思う

そして、漠然と大学さえ出ておけば、とFラン大学に数百万借りて入学して卒業しても、奨学金に見合った給料をもらえないのなら、正直無駄だと思う

進路指導をする教員にそこまで求めるのは酷だから、親なり、まわりが、憧れだけじゃ食っていけない、平均年収を考えて進路を決めろって言うべきなんじゃなかろうか。


1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)17:35:28 ID:OSj
友達「え?全部親に出してもらってんの?情けないよ」 

俺「情けないのはお前の親だよ」 


はい論破




1:風吹けば名無し2018/02/18(日) 19:01:46.07ID:uXHb7Vxar

奨学金「返さなあかんねんで?ほんまにええんか?」
学生「はい」
奨学金「将来の返済こんだけなるけどええんか?ホンマに大丈夫か?」
学生「はい」
奨学金「おっしゃ貸したろ!」

奨学金「返してや」
学生「いやああああああああああ!!!!!!酷いンゴおおおおお!!!!!」
奨学金「」





181: おさかなくわえた名無しさん 2017/08/26(土)15:54:05 ID:yHv
愚痴です。
うちは5人兄弟の息子と娘がいる。ちょっとギリギリになるが、
私も旦那もそこそこの収入があって、全員大学には行かせることができるかなって思っていた。
それでなんだけど、大学は、親のお金で行かせるべき?
私も旦那も奨学金を借りて、卒業後子供達が返済していけばいいと思っていた。
と言っても、ひとり暮らしするならひとり暮らし分はお金を出すつもり。
奨学金は授業料や入学金など勉強に関して使う名目でで借りる。

子供達もそれを納得していて、奨学金を借りたんだけど、
次女(大学4年)がどうして奨学金を返さないといけないんだと昨日怒ってきた。
次女は女子大の英文科、留学やらなんやらでお金がかかる大学で、
奨学金は満額借りている。卒業後は月2万5千円程の返済になる。
次女の友達達と奨学金の話になったようで、8人いる内の4人は親が大学費用を出してくれている。
借りているのは次女含めて4人で、次女以外は奨学金は親が返すんだって。

へえーそんな家もあるんだと思ったが、自分の選んだ大学で勉強してるんだから、
自分で払うのが筋だろうと言うと
「5人も子供をポンポン産みやがって!性慾のまま行為したんだろ!この色欲ババアが」
と言ってきた。
びっくりして、なにその言葉!と怒ると「私は世界で一番不幸だ!!」なんて言って部屋に引きこもってしまった。今までそんな言葉使ったこともなかったのにと落ち込んでしまった。

上の3人は仕事に就いて奨学金を返している。さっき次女の言葉を聞いていた末の子が「お金ないなら大学諦めようか?」なんて言ってきた。
「奨学金借りて大学行きたくない?」と聞くと「義務教育じゃないのに高校の学費、お母さん達出してくれてるから、大学くらいは私が出すのが普通だよ!」と言ってくれた。
旦那は、周りの友達が恵まれてるから、不安になってそんな言葉言ったんだろう。
今はきっと反省しているだろうし、そっとしておいてやろうと言っている。
上の子2人が説得してあげるよーと言って、次女に話をしたらしいが「お兄ちゃんとお姉ちゃんは、
お母さん達に奨学金は自分で返すものだって洗脳されてるからだ」と言っていたらしい。

長すぎると言われたので分けます




このページのトップヘ