2歳なりたて娘が、今まで「おかあしゃん」と呼んでたのに「ママ」呼びになった 2018年10月24日 カテゴリ:育児 229: 名無しの心子知らず 2016/08/23(火) 13:07:50.47 ID:zBMfsxwC2歳なりたて娘が、今まで「おかあしゃん」と呼んでたのに「ママ」呼びになった たぶん友達の子に影響されたんだろうけど、長い もう1ヶ月くらい、かたくなに「ママ」。 ママと呼んでる子のことがいやとかは全くないんだけど、自分が呼ばれることに嫌悪感があって本当にいや… これ一過性のブームなのかなあ タグ :呼び方ママ嫌悪感ブーム
【呼び方】子供に自分のことをお父さんお母さん・パパママ以外の変わった呼び方させてる親が嫌い→住人「義母が8ヶ月の孫に自分のこと「あーちゃん」って呼ばせようと必タヒだよw」 2018年10月24日 カテゴリ:育児子供の名前 639: 名無しの心子知らず 2016/08/23(火) 21:06:34.62 ID:8qAxPxcL子供に自分のことをお父さんお母さん・パパママ以外の変わった呼び方させてる親が嫌い 変にこだわり強かったり自意識過剰でめんどくさそう タグ :呼び方義母面倒
【呼び方】義実家の親戚一同の義兄の呼び名が「お兄ちゃん」と。私はお兄さんと呼んでいるんだけど義兄嫁から「あなたの兄じゃない!」とクレームが付いた…しかもその後に 2018年06月07日 カテゴリ:キチガイ・非常識衝撃的・修羅場 375: 名無しさん@HOME 2017/12/15(金) 09:28:37.13 0.net義実家の親戚一同の義兄の呼び名が「お兄ちゃん」 イトコの中で最年長なのと長男気質なのですっかり定着してるそう 義両親も義祖母も義兄=お兄ちゃんと呼んでるし、うちの旦那は普段は兄貴だけど油断するとお兄ちゃん呼びになる 私はお兄さんとよんでいるのだけど義兄嫁から「あなたの兄じゃない!」とクレームが付いた 今までさんざん我慢してきたけどあなたまで兄と呼ぶのはイヤ!だそう じゃあどう呼べと?と聞いたら名前にさん付けして呼びなさいと言われたけどそっちのがハードル高くないか??? タグ :呼び方義兄義兄嫁
【気持ちわるい】私29、旦那28、義弟23、義弟嫁37。立場的に、わたしは義姉に当たるわけだが、これだけ歳が離れているのでさすがに「お義姉さん」とは呼ばれない。それはいいのだが… 2018年04月09日 カテゴリ:むかつく弟嫁 445:名無しさん@HOME2018/02/25(日) 14:06:37.54 0私 29 旦那 28義弟 23 義弟嫁 37立場的に、わたしは義姉に当たるわけだが、これだけ歳が離れているのでさすがに「お義姉さん」とは呼ばれないそれはいい、別に望んでないなのに、うちの旦那のことを「お兄ちゃん」と呼ぶほんとにやめて欲しい主観で申し訳ないが、気持ち悪い不快でしょうがない思い出しただけで気持ち悪い タグ :きもちわるい呼び方義弟嫁
実母が夫を、いない時は呼び捨てにする!普段は「(夫)さん」なのに!注意したら逆ギレ!何でそんなに上から目線なの!キーッ!←(; ゚Д゚)エエ…落ち着けよ 2017年12月13日 カテゴリ:成人キチママ 162: おさかなくわえた名無しさん 2017/08/15(火) 15:20:39.06 ID:cRKrNIEP 愚痴 私はお婿さんを貰っての同居。 母が夫がいるときには夫の事を○○さんとさん付けで呼ぶのに、いない時は呼び捨てにする。 それを指摘したら逆切れされ、実姉も母の味方になった。 嫁いだ先で姉も呼び捨てにされたりさん付けで呼ばれたりするとのこと。 普段から上から目線の母にイライラ。 夫にとって少しでも過ごしやすい家にしたいのに!子供も産まれたから、余計そういうのなおして欲しいのに! イライラが止まらない。 姉には「母の味方になるなら来なくていい」と言ってしまった。 姉は小梨で私に子どもが産まれたら暇さえあれば来る。 子供を盾に取るような発言になってしまった…。後悔の気持ちと言ってやった!って気持ちで複雑…。 育児疲れで虐待しそうになったら、いつでも預かるからね!と意気揚々と言われたのにもモヤモヤ…。 虐待なんかしません! タグ :実母夫呼び方
メールで「昨日から太郎ちゃんが風邪ひいちゃってるんだ」と自分の子を、ちゃん付けで呼んでるのを見るたびに、私「うわぁ~よその家庭だけど引く。」 2015年12月17日 カテゴリ:子供の名前うるさい 166: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:15:25.91 ID:WWQiUNw6.net過去にも既出かも知れないけど、我が子に対してのちゃん付けをSNSや家族以外に宛てたメールでも使っちゃう人メールでも「昨日から太郎ちゃんが風邪ひいちゃってるんだ><」 フェイスブックでも「今日は花ちゃんの三ヶ月健診でした★」「花ちゃんの汗疹がひどいんだけど、病院行った方がいいのかな?」など。 よその家庭のことだし、その家庭にはその家庭の考えがあるので別にいいんだけど、ちゃん付けを見るたびにうわぁ…と思ってしまう タグ :子供名前呼び方
弟嫁は早生まれで、私は同じ年の遅生まれ。顔合わせの時から「私とお姉ちゃんは同じ年よね」を連発。私は弟嫁をさん付けで呼ぶんだけど「同じ年なんだからちゃん付けで呼んでほしい」 2015年03月05日 カテゴリ:弟嫁むかつく 847: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/10(金) 14:39:24.10早生まれ話に便乗。 弟嫁は早生まれで、私は同じ年の遅生まれ。 顔合わせの時から「私とお姉ちゃんは同じ年よね」を連発する。 私は弟嫁をさん付けで呼ぶんだけど 「同じ年なんだからちゃん付けで呼んでほしい」 としつこい。 もう一人弟がいるんだけどそこお嫁さん(私より5歳下)もさん付けだから無理だ。 弟が「学年は一つ上だろ」と言ったら泣きわめいて「離婚だ!」と出て行った。 どーぞどーぞ。 タグ :弟嫁呼び方うざい何故しつこい