共働き

163:名無しさん@おーぷん2017/06/19(月)22:38:20ID:lTD
夫と喧嘩してしまったのですが、
この先私がどうすればいいのか分からず困っています。

現在私が32歳で夫が31歳で共働き、私が年収550万円、夫が300万円です。
昨日、夫にもっと僕のことや家のことを鑑みて欲しいと言われたことが喧嘩の発端でした。


私は仕事が平日と土曜日にあって朝の7時頃に家を出て11時くらいに帰る生活なので、
家事はほとんど夫にさせていて、
私は家に帰ると疲れて食事をとってお風呂に入り寝るだけの生活を送っています。
それに対して夫が、上のように怒ってきたという訳です。
夫は、
「ずっと前から言ってるように、子供がとても欲しかった。
でも結婚してから、夫婦生活なんてあった記憶が全くないし、会話すらまともにない。
私のことが好きで結婚したのに、1日が仕事から帰って家のことして終わり。
ただの家政夫みたいな生活に耐えられない。
仕事が忙しいのは理解しているつもりだけど、もう少し僕の気持ちも汲んでほしい。」
と言われました。

私が、
「仕事の事はどうもしょうがない。子供も仕事に区切りがつかないと無理だし諦めて欲しい。
離婚なら応じてもいい」
と言うと、夫は
「何で離婚なんて言うの?
僕だって20代でもっと仕事したかったけど、好きな私の希望を優先して我慢した。
離婚するなんのために色々捨ててきたか分からない。」
と言われました。

今まで怒ることもいいえと言う事も1度も無かった夫が
ここまでになっているので相当困惑しています。
どうすればいいでしょうか?



726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/16(土) 16:47:17.43

ちと相談。 

俺32才、嫁33才。 
共働きなんだけど、家事は全部嫁がやってる。 
こんな状態じゃ子供なんて産めないとか言われた。 

夜はネトゲとかやってるし、行為もあんまりしてない。 
つーか、排卵日以外しねぇ。と言ったら、
排卵チェックする薬?を買ったけど、
排卵してないらしい。 

もともと嫁は生理不順気味らしいんだけど……。 
子供が生まれたら、育児は手伝うと思うけど、
この状態じゃ子供なんて無理? 
そもそも排卵してないなら、無理なのか?





783:名無しさん@HOME2017/05/23(火) 17:12:04.66 0
共働きって、親に頼れるなら頼っていいよね?
この春から働きに出だした
子供はまだ2歳

母が保育園のお迎えや洗濯物の取り込み、夕飯の支度を
一部してくれてるんだけど、それをいい顔しない旦那

洗濯物を触られたくないとか、そもそも家に入られるのはーとか、
さらにはじゃあ俺の親にも手伝ってもらいたいとか言い出した

ブチ切れたよ…
誰のせいで働きに出てると思ってるの!?
(実際、旦那の収入は同世代の平均より劣る)
なんかもう色々疲れた



1558:名無しさん@おーぷん2014/09/19(金)14:58:00 ID:iJyoszHly
自分が悪いと十分に分かっての愚痴吐きです。

うちは夫婦共働きで超超忙しかった。だから産休もほぼ取らず
出産後はずっと電車で数駅の実家に子供を預けてた。
実家には両親と兄一家が敷地内別居してて、家業がある。

だから事実上兄嫁が面倒見るの分かってた。でも甘えてた。
兄嫁のとこにも子供がいて年が近かったし良いかなーって。
名目上は母に預けていたので兄嫁にちゃんとお礼もしてなかった。
実妹や両親に何度も注意されたし兄も勿論怒ってた。

でも私達夫婦は早くまとまったお金を貯めて独立したいと思ってて
そうしたらその時には皆に一気にお返しが出来るし、
子供が教育が必要な時にお金があるようにしていたかった。
子供は本当に可愛いと思ってた。

それから10年、ようやく独立の目処が立って家も買った今、
子供が完全に兄嫁を母親として認識してます…。

現実は分かってるし私をお母さんとは呼ぶけど、事実上母は兄嫁。
周りも私夫婦はネグレクトの守銭奴で、学校もPTAもご近所も病院も
全部子供の連絡を兄嫁にするし子供も兄嫁に色んな事を話す。
成績表も兄嫁に最初に見せて私達には何も見せてくれない。
この間ある人にはっきり「何の為に子供産んだの?」って言われた。

繰り返すけど子供は可愛かったし欲しかったんだよ。
でもその為にはお金がどうしても必要で、子供の為に働いてた。
仕事して稼ぐ事だって子育てじゃないのかよー、と妹に愚痴ったら、
「お姉ちゃんが稼いでいる間、兄嫁さんが無償で子育てしていたんだよ
兄嫁さんとお母さんの無料奉仕があったからお姉ちゃん達は働けた、
つまり同じ時間でお姉ちゃん夫婦はお金を稼いで、兄嫁さんには
無料の労働を要求したんだよ。で、お姉ちゃん一家の貯金と
兄嫁さんと、何の関係があるの?何の関係もないよね。
お姉ちゃん達が貯金したいなら兄嫁さんやお母さんの労働力は
考慮しないで自分達だけでやるべきだったよ。最低」と言われた。

返す言葉もございません。確かに、自分が稼ぐ為に兄嫁に無料奉仕を要求してた…
幸か不幸か兄嫁は子供好きな人で特に文句をいわずに娘を預かってくれてた。
娘に掛かる費用は私の両親が負担していた。私も食費は渡してた。
でもその兄嫁の優しい良妻賢母っぷりに私の娘は完全にやられてしまい、
先日私の新居(待望のマイホーム!)でサプライズで娘の誕生日準備したら
実家にいた娘から「こっちでやる」と電話があって、そのまま実家に泊まった。
まさに夫婦で星飛雄馬状態だったよ。

馬鹿だったなあと思う。実家に預けてるだけじゃん、皆やってるじゃん!
って思って身勝手な振る舞いをしてた。大人は多少許してくれたとしても
子供は如実にそれを汲み取って成長していくよね…。
旦那は私のせいだって怒鳴るけど、旦那なんかなんにも協力してくれなくて
自分の実家に調子いい事ばっか言ってたくせに。

娘、中学受験したいって言ってて兄嫁の母校が第一希望。
あんまり偏差値高くないから私の母校にするよう言ったら
い、や、だ、ってはっきり言われちゃったよ。あーあ。取り戻せるかなあ。



87:素敵な旦那様2005/08/07(日) 19:31:07
メシマズというか異物混入系嫁


サラダには青虫
ハンバーグには指に巻いてた絆創膏
味噌汁にはインスタント出汁の袋の切れ端
乾燥剤と一緒に煮込まれたうどん
飯と一緒に炊かれた結婚指輪
最も危なかったのは包丁のカケラ入りカボチャの煮物

不注意すぎるんだよな


106: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)08:19:59 ID:8ef
本当に疲れきてしまったので吐き出させてください。
家事分担で喧嘩が絶えません。

私は会社員で週休2日、
朝7時半に出社し夜9時頃に帰宅しています。

妻はパートで週休3日、
10時半に出社し夕方6時半頃に帰宅しています。

付き合い始めてから数えて10年、
結婚半年で子供はいません。
手取りは私が28万前後、妻が8万前後です。


家事分担は
料理、洗い物、ゴミ出し、休日の洗濯は私が行い、
平日の洗濯と日用品の補充買い出しは妻が行っています。
掃除は私の休日に分担して行っています。

正直仕事が終わってから
料理と洗い物を行うのは辛いので、
どちらかをやって貰うか、
パート休みの日だけでも料理をしてくれるか、
もしくはパートから帰ったら
1品だけでも作って貰えるとありがたいと話をすると

「料理の仕方が分からない、
私も仕事をしているのだから条件は同じ。
洗濯や日用品の補充は私がやっているのだから、
自分ばかり辛いと言うのはおかしい。
自分勝手な発言だ。」

という内容を1時間ほどされ
最終的に私が謝らされています。

疲れた日に、嫌々家事をしていると
「何で嫌そうな顔をしているの?
私が家事をしないって
心のなかで責めてるんじゃないの?
そういう自分勝手な考え方はしないって約束したよね?」

と家事の最中に30分くらいまた説教をされます。

また私は基本的に雑な人間なので、
料理や洗い物の最中に床や調理台に
物を溢すことが往々にしてあります。

妻は私が溢しやすいものを扱っている間は
ジーっと見て来て、
溢した瞬間に大きなため息をつき
「やると思ったんだー」と指摘してきます。

私が「ごめん、掃除するよ。」と言っても、
「いい、私がやるから。」
とため息をつきながら掃除をしています。

そもそも私が
細やかな人間でないのがいけないなぁ、
と思いつつも、家事をやらないお前が言うなよ
とも思ってしまいます。

そうするとつい嫌な顔をしてしまうのですが、
それを見て妻は
「何嫌そうな顔をしているの?
うんざりすると思ってるんでしょう?
悪いのはあなたでしょう?
家事をやらない人間がとか思ってるんで(ry」
という感じでまた説教スタートです。

正直体力的にも精神的にも
ボロボロになりつつあります。
最近は怒られ過ぎて、妻がおかしいのか、
私がおかしいのかも
よく分からなくなってきてしまいました...。



727: 恋人は名無しさん 2017/03/05(日) 22:59:48.55 ID:/7VgRUCY0
ここ相談もOK? 
ダメなら該当スレ教えてください 

婚約中の彼女に別れたいと言われ、同棲中の家を追い出されました 
仲直りしたいんだけど取りつく島もなし… 
今月末に顔合わせの食事会の予定だったし、
それまでになんとか機嫌を直してもらいたい 
どうやって説得すれば良いか知恵を貸してください

彼女が別れたい理由(揉めた理由)↓ 
俺は専業主婦=寄生虫とまでは思わないけど、
自分の食い扶持くらいは自分で稼ぐのが大人だと思う 
婚約前に「奥さんには働いてて欲しい」って話しして、
彼女は仕事が楽しいし共働きOKと言ってた 

それで婚約して、実際に生活費とかお金の相談をしてたんだけど、 
生活費は完全折半で家事も折半、子供ができたらその時考えよう
って考えを伝えた 
その時彼女は
「生活費折半は良いけど、ちゃんと家事できる?」
って聞いてきたんで、これから覚えるよ~って話をしたと思う 

これが半月くらい前の話で、
昨日の夜彼女から 
「これから覚えるって言ったのに、家事を覚える様子が一切見られない。
結局私が家事のほとんどを負担することになる気がして不安」
と言われた



609: 名無しさん@HOME 2017/02/16(木) 09:04:15.64 0
相談させてください。 
まだ結婚をしていないので
スレ違いだったらすみません。 
去年の6月より彼と結婚前提の同棲をはじめました。

私(26歳)両親ともに健在 正社員 
彼(33歳)シングルマザー 正社員 
家事は気がついたらすべて私が担当に。 

同棲をして1ヶ月過ぎたあたりに
彼が頻繁に彼母に電話や実家に帰るといった
行動をしていてなにか怪しいなっと思い聞いたら 

彼「彼名義のローンで彼と彼母の住む家を
新築で建てる話が出て契約をした」
とかえってきました。
(建てる家は二世帯ではなく一軒家) 

私「結婚する予定なのに
なんで相談をしてくれないの?」
と聞きましたが 

彼「(私には)関係ないから」と言いいました。 
私がその件で何か言うと、
彼「ずっと二人で生きてきたから」 

私がそれで理解できなければ、
彼「母子家庭の俺たちの気持ちはわからない」
「彼母はすっと苦労してきた」と言います。 

その当時、仕事が激務で
そこまで彼と彼母の結論の出ない話に
付き合っている時間も心のゆとりもなかったので
私に関係ないならいいやっと
放っておくことにしました。


104おさかなくわえた名無しさん 2017/02/21(火) 10:36:31.55 ID:89ny8FAZ
旦那が週2で朝帰りするので怪しく思って昨夜旦那が寝てる間にスマホ見てしまった

ここ数ヶ月毎日のようにやり取りしてる女がいて、読んでいくと
どうやらスナックか、バーの店員
私のことや仕事の相談をよくしているらしくてやたら長文でやり取りしてた
旦那は随分ご執心らしく私にはろくに連絡しないくせに、
そのお姉さんには暇さえあれば返信していて
少なくとも店員と客の一線は越えてる感じだった

 


724: 名無しさん@HOME 2017/02/24(金) 08:34:30.91 0
妻のわがまま、ヒステリーに悩んでいます。 
私、42 妻、32 子供小3、小2。 
妻の言い分は会話がない、帰宅時の連絡がない、
休みの日には家事を一緒に片付けて欲しいなどです。 

私は平日は、激務で帰りがほぼ9時過ぎなため子供たちからはレア物扱いです。 
妻もパートで9時から5時半まで働いています。



このページのトップヘ