サポート


365:名無しさん@HOME2017/11/05(日) 14:32:38.45 0
我が家は妻の私がメインの稼ぎ頭
なので夫がメインで家事育児している

それプラス私の母が、
娘の私が仕事でできない分を補完するという意味あいで手伝ってくれてる
ところがそれを夫があんまり歓迎しないんだよね…
下手すると義母を頼ろうとする
稼げない男なのはわかって結婚したからいいが、マザコン気質なのは…
もう別れてやっていく方がいい気がするが、夫がそれだけは嫌だといって譲らない





895: 名無しの心子知らず 2017/11/11(土) 13:20:54.83 ID:LphFC1hS
産後すぐファミサポ登録しようとしたけど、サポート会員の人に
「いつもサポートしてる人が出産で隣の県の実家に里帰りするから
ついて行く、あなたのことサポートできないごめんね(意訳)」って言われた
他の会員さんは一番近い人でうちまで自転車で片道30分かかるらしくて、
その移動の時間の分もお金はわなきゃいけないと知って 
登録だけして一度も頼んだことない 

最近育児相談の相談員さんに聞いたら、その人復帰してるらしくて
うちのことも気にしてて「どんどん手伝うから!」と乗り気らしいけど、
なんか信頼できなくなってしまった 

今朝タイから帰国した夫は疲れ果てて寝てる 
私は育児に疲れた、昨日3人目の検診行くはずだったけど
下の子が喘息ひどくてそっちを病院に連れて行って検診も行けなかった 

もう何もしたくない、誰も信じたくない



267: おさかなくわえた名無しさん 2017/06/20(火) 16:13:27.68 ID:sB8wItUg
車椅子の友達がバスに乗ったりする時に
運転手のヘルプが必要なときがある

その時にサポートしてくれた人に感謝の気持ちを
かなりはっきり示さないといけないと愚痴られた
というのも他の乗客なんかが「感謝が足りない」だの
「あんたのせいでバスが遅れるんだ」などと言われる時があるからみたい

確かにサポートしてくれることへの感謝はあるけど
確かにバスに乗って目的地に着いて降りる際にお礼を言うのは分かる
だけど乗り降りするという日常的な動作すらままならないこと、
それをサポートしてもらうたびに大げさに感謝するのはしんどい、
と言われた

正直私的には分かるような分かんないような、という感じ
人にサポートしてもらってるなら感謝すべきかもだけど
でも私も日常的な動作で常に誰かにサポートしてもらう必要があって
感謝し続けないといけないとなるとノイローゼになるかも、って感じです
(例えば少しの段差を乗り越えるために人の手が必要とか)

こういう車椅子ユーザーの辛さを分かれないことが少し辛い


493 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)23:05:40 ID:uA3

楽しそうな流れを切って申し訳ないが相談させてもらっていいだろうか

相談内容:二人目の子供を作るか否かで嫁と意見が合わない

俺36歳嫁31歳子供3歳
結婚当初は子供は二人か三人欲しいと共通認識があった
子供3歳の今、嫁が「ひとりでいい。ふたりは無理」と言う
キャパオーバーするというのが理由
現状の環境は

・俺は7時半~早くて20時(2割)、
遅いと22時(7割)それ以上(1割)仕事で不在

・基本的に土日祝休み、月一度程度休日出勤あり

・週一、繁忙期(不定期)は週の半分出張

・育児の参加はできる限りしている、風呂と寝かしつけは俺担当
俺の仕事が休みなら子供の世話は丸一日でも可能なくらいはできる

・嫁は専業主婦

・家事は嫁が10割

・嫁の実家は出産時の里帰りに利用できない。
ひとりめも里帰りなしで夫婦だけで対応した

・転勤あり、次回転勤が3年後にほぼ確定

この状況だと、今は大変そうだし無理としても
「いつか」ふたりめってのも女性としては苦しいもの?
そして、いつかの話をされるとつらい?


このページのトップヘ