ゲーム
【非常識】経営者ワイ「はい、お年玉!」姪っ子「今ゲームやってるんだけど」ワイ「返せ」→ 礼すら言わないから取り返した結果→スレ民の反応がコチラ!!【1/2】
息子にAくんの家に生まれたかったのにお母さん変えて欲しいって言われた。休日は家族でゲームセンターで大金使ったり家族でSwitchしてるらしく羨ましいらしい…
友達がちょっと理解できない。その友人は気に入った発売前のゲームがあると、予約して買う。これは普通のことだけど、発売日当日買ったその足で…
915 :育児まとめニュース 2021/05/30(日) 17:46:30 ID:57.lr.L1
すこし前に趣味・ゲームで知り合った友達の奇行がちょっと理解できない
その友人は気に入った発売前のゲームがあると、予約して買う。これはふつうのことだけど…
発売日当日、買ったその足で売りに行く
予約特典のグッズだけが欲しくてそうしてるのかな?と思いきや、特典ごと売る
その友人とは「新作のあのゲーム買うの?楽しみだね」という話はできても、
「新作のあのゲーム遊んだ?どうだった?」という話がほとんどできず話が噛み合わないなと思っていた
なんでそんなことするのと聞いてみたところ
「だって、好きなものはより多くの人に楽しんでほしいじゃん。自分が長々と保有することでソフトひとつぶん遊べない人がひとり出る」
と1謎
「自分は無事に買えたことで満足!」
と2謎
「買ったことでメーカーに貢献できたのだからwin・win!」
と3謎
以前からそんなことをずっとしているものだから、盗品を売ってると怪しまれて中古店を出禁になることもあるようで
いまでは丹念に開封してから遠方の店に売りに行くという念の入れよう
3ヶ月くらい経ってから売れば無用に疑われることもないといっても、
「早く売らないと値段が下がる!」
そもそも、好きなら遊びたいものなんじゃないの?遊んでこそ完結するんじゃないの?と問うても
「ゲームの内容なら事前情報で満足できるし、レビューサイトを見れば感想も聞ける」
と4謎
ゲームの物語とか、結末は気にならないのかと聞けば
「ネットでネタバレを見ればすむ」
と5謎
中古に流すのはメーカーの得にならないのだから、ダウンロード版を買って、すぐに消せば?というか少しぐらい遊べと言っても
「手元に現物のソフトが来ないからロマンがない。ゲームする時間がない」
と6謎
すこし前にバイオ8が発売された
自分はPS5が手に入ったらそっち版をやろうと思ってるんだけど、彼はもう入手して(売って)、(よく見ているらしい実況配信者が)クリアしたらしい
随分気に入ったらしくてものすごく興奮してて、ネタバレと思われる内容をおそらく無自覚に混ぜ込みながら感想を熱弁して最後に出た言葉が「買ってよかった!」
7謎
そりゃ、別に高額で転売とか、悪いことをしているわけでもないし、物事の楽しみ方なんて人それぞれだと思うけど、なんだろうこのモヤモヤとしたものは
うーーん……
その友人は気に入った発売前のゲームがあると、予約して買う。これはふつうのことだけど…
発売日当日、買ったその足で売りに行く
予約特典のグッズだけが欲しくてそうしてるのかな?と思いきや、特典ごと売る
その友人とは「新作のあのゲーム買うの?楽しみだね」という話はできても、
「新作のあのゲーム遊んだ?どうだった?」という話がほとんどできず話が噛み合わないなと思っていた
なんでそんなことするのと聞いてみたところ
「だって、好きなものはより多くの人に楽しんでほしいじゃん。自分が長々と保有することでソフトひとつぶん遊べない人がひとり出る」
と1謎
「自分は無事に買えたことで満足!」
と2謎
「買ったことでメーカーに貢献できたのだからwin・win!」
と3謎
以前からそんなことをずっとしているものだから、盗品を売ってると怪しまれて中古店を出禁になることもあるようで
いまでは丹念に開封してから遠方の店に売りに行くという念の入れよう
3ヶ月くらい経ってから売れば無用に疑われることもないといっても、
「早く売らないと値段が下がる!」
そもそも、好きなら遊びたいものなんじゃないの?遊んでこそ完結するんじゃないの?と問うても
「ゲームの内容なら事前情報で満足できるし、レビューサイトを見れば感想も聞ける」
と4謎
ゲームの物語とか、結末は気にならないのかと聞けば
「ネットでネタバレを見ればすむ」
と5謎
中古に流すのはメーカーの得にならないのだから、ダウンロード版を買って、すぐに消せば?というか少しぐらい遊べと言っても
「手元に現物のソフトが来ないからロマンがない。ゲームする時間がない」
と6謎
すこし前にバイオ8が発売された
自分はPS5が手に入ったらそっち版をやろうと思ってるんだけど、彼はもう入手して(売って)、(よく見ているらしい実況配信者が)クリアしたらしい
随分気に入ったらしくてものすごく興奮してて、ネタバレと思われる内容をおそらく無自覚に混ぜ込みながら感想を熱弁して最後に出た言葉が「買ってよかった!」
7謎
そりゃ、別に高額で転売とか、悪いことをしているわけでもないし、物事の楽しみ方なんて人それぞれだと思うけど、なんだろうこのモヤモヤとしたものは
うーーん……

妻にPS4とソフトすべて勝手に売られた。妻「ゲームなんて子供のやることをいい加減やめてほしい」→10万程度なんだけど離婚案件?
子どもの友達が遊ぶのを約束しないでうちに来たので追い返したら、その子の親が大量のお菓子を持って謝りに来たんだけど…
371 :育児まとめニュース 2021/07/12(月) 12:04:47 ID:wuFqE4/I.net
我が家はコントローラーの数の問題もあって3人までしか友達を呼べないんだけど、先週約束してない子がひとり来てしばらく玄関で帰る帰らないの話をしてたんだけど
うちの子がどうしていいか分からなくなって涙が出ちゃって、そこで私が出て今日はごめんねって帰らせたらその15分後くらいに帰らせた子のお母さんがやってきてケーキ屋さんのシュークリームとか他にも物凄い沢山のお菓子やらジュース持ってきて謝られた
「うちの子がいきなりお邪魔してすみませんでした」「もう二度とお宅には行かせないようにキツく言い聞かせますので」「大変ご迷惑お掛けしました」的なことを長々と言われた
凄く丁寧で優しい言葉使いだったけどなんか言葉のチョイスにめちゃくちゃトゲを感じてずっとモヤモヤしてる
その子自体いい子だし、約束してくれたら人数調整もするのにな
低学年ってまだまだ子供同士のやりとり難しいね
うちの子がどうしていいか分からなくなって涙が出ちゃって、そこで私が出て今日はごめんねって帰らせたらその15分後くらいに帰らせた子のお母さんがやってきてケーキ屋さんのシュークリームとか他にも物凄い沢山のお菓子やらジュース持ってきて謝られた
「うちの子がいきなりお邪魔してすみませんでした」「もう二度とお宅には行かせないようにキツく言い聞かせますので」「大変ご迷惑お掛けしました」的なことを長々と言われた
凄く丁寧で優しい言葉使いだったけどなんか言葉のチョイスにめちゃくちゃトゲを感じてずっとモヤモヤしてる
その子自体いい子だし、約束してくれたら人数調整もするのにな
低学年ってまだまだ子供同士のやりとり難しいね

5歳3歳とやるゲームがつまらなすぎてストレスと睡魔。こういうのって最低限ゲーム出来る人とやるからこそ勝負になって面白いのに
164 :育児まとめニュース 2022/06/13(月) 13:40:22 ID:9xgoG7rE.net
五歳三歳とやるマリオパーティが本当につまらなすぎてスト乚スと睡魔
三歳なんてミニゲームの操作全然出来ないし五歳は負けると泣くし
マリオカートは五歳が自動モードでもいつもビリだから嫌になったのかお蔵入りだけどマリオパーティ好きらしくやろうとよく言われるけどこっちは全然面白くない
こういうのって最低限はゲーム出来る人とやるからこそ勝負になって面白いのに
マイクラとか園内で流行ってるけど出来る子すごい
あれこそ子供が全然出来なかったら親やるの本当つまらなそう私自由に作る系無理あつ森の島クリすらセンスなかった
三歳なんてミニゲームの操作全然出来ないし五歳は負けると泣くし
マリオカートは五歳が自動モードでもいつもビリだから嫌になったのかお蔵入りだけどマリオパーティ好きらしくやろうとよく言われるけどこっちは全然面白くない
こういうのって最低限はゲーム出来る人とやるからこそ勝負になって面白いのに
マイクラとか園内で流行ってるけど出来る子すごい
あれこそ子供が全然出来なかったら親やるの本当つまらなそう私自由に作る系無理あつ森の島クリすらセンスなかった

オタ名乗るほどオタ婚活は行けなくて、でもインドア派なのは事実なんだけど、やっぱ女にそれ言ったら引かれるよな?ゲーム好きな女って婚活に来てるor会ったことある?
友達の奇行がちょっと理解できない。気に入った発売前のゲームがあると、予約して買う。これはふつうのことだけど…。発売日当日、買ったその足で売りに行く→
915 :育児まとめニュース 2021/05/30(日) 17:46:30 ID:57.lr.L1
すこし前に趣味・ゲームで知り合った友達の奇行がちょっと理解できない
その友人は気に入った発売前のゲームがあると、予約して買う。これはふつうのことだけど…
発売日当日、買ったその足で売りに行く
予約特典のグッズだけが欲しくてそうしてるのかな?と思いきや、特典ごと売る
その友人とは「新作のあのゲーム買うの?楽しみだね」という話はできても、
「新作のあのゲーム遊んだ?どうだった?」という話がほとんどできず話が噛み合わないなと思っていた
なんでそんなことするのと聞いてみたところ
「だって、好きなものはより多くの人に楽しんでほしいじゃん。自分が長々と保有することでソフトひとつぶん遊べない人がひとり出る」
と1謎
「自分は無事に買えたことで満足!」
と2謎
「買ったことでメーカーに貢献できたのだからwin・win!」
と3謎
以前からそんなことをずっとしているものだから、盗品を売ってると怪しまれて中古店を出禁になることもあるようで
いまでは丹念に開封してから遠方の店に売りに行くという念の入れよう
3ヶ月くらい経ってから売れば無用に疑われることもないといっても、
「早く売らないと値段が下がる!」
そもそも、好きなら遊びたいものなんじゃないの?遊んでこそ完結するんじゃないの?と問うても
「ゲームの内容なら事前情報で満足できるし、レビューサイトを見れば感想も聞ける」
と4謎
ゲームの物語とか、結末は気にならないのかと聞けば
「ネットでネタバレを見ればすむ」
と5謎
中古に流すのはメーカーの得にならないのだから、ダウンロード版を買って、すぐに消せば?というか少しぐらい遊べと言っても
「手元に現物のソフトが来ないからロマンがない。ゲームする時間がない」
と6謎
すこし前にバイオ8が発売された
自分はPS5が手に入ったらそっち版をやろうと思ってるんだけど、彼はもう入手して(売って)、(よく見ているらしい実況配信者が)クリアしたらしい
随分気に入ったらしくてものすごく興奮してて、ネタバレと思われる内容をおそらく無自覚に混ぜ込みながら感想を熱弁して最後に出た言葉が「買ってよかった!」
7謎
そりゃ、別に高額で転売とか、悪いことをしているわけでもないし、物事の楽しみ方なんて人それぞれだと思うけど、なんだろうこのモヤモヤとしたものは
うーーん……
その友人は気に入った発売前のゲームがあると、予約して買う。これはふつうのことだけど…
発売日当日、買ったその足で売りに行く
予約特典のグッズだけが欲しくてそうしてるのかな?と思いきや、特典ごと売る
その友人とは「新作のあのゲーム買うの?楽しみだね」という話はできても、
「新作のあのゲーム遊んだ?どうだった?」という話がほとんどできず話が噛み合わないなと思っていた
なんでそんなことするのと聞いてみたところ
「だって、好きなものはより多くの人に楽しんでほしいじゃん。自分が長々と保有することでソフトひとつぶん遊べない人がひとり出る」
と1謎
「自分は無事に買えたことで満足!」
と2謎
「買ったことでメーカーに貢献できたのだからwin・win!」
と3謎
以前からそんなことをずっとしているものだから、盗品を売ってると怪しまれて中古店を出禁になることもあるようで
いまでは丹念に開封してから遠方の店に売りに行くという念の入れよう
3ヶ月くらい経ってから売れば無用に疑われることもないといっても、
「早く売らないと値段が下がる!」
そもそも、好きなら遊びたいものなんじゃないの?遊んでこそ完結するんじゃないの?と問うても
「ゲームの内容なら事前情報で満足できるし、レビューサイトを見れば感想も聞ける」
と4謎
ゲームの物語とか、結末は気にならないのかと聞けば
「ネットでネタバレを見ればすむ」
と5謎
中古に流すのはメーカーの得にならないのだから、ダウンロード版を買って、すぐに消せば?というか少しぐらい遊べと言っても
「手元に現物のソフトが来ないからロマンがない。ゲームする時間がない」
と6謎
すこし前にバイオ8が発売された
自分はPS5が手に入ったらそっち版をやろうと思ってるんだけど、彼はもう入手して(売って)、(よく見ているらしい実況配信者が)クリアしたらしい
随分気に入ったらしくてものすごく興奮してて、ネタバレと思われる内容をおそらく無自覚に混ぜ込みながら感想を熱弁して最後に出た言葉が「買ってよかった!」
7謎
そりゃ、別に高額で転売とか、悪いことをしているわけでもないし、物事の楽しみ方なんて人それぞれだと思うけど、なんだろうこのモヤモヤとしたものは
うーーん……

五歳三歳とやるゲームが本当につまらなすぎてスト乚スと睡魔。こういうのって最低限はゲーム出来る人とやるからこそ勝負になって面白いのに全然面白くない
164 :育児まとめニュース 2022/06/13(月) 13:40:22 ID:9xgoG7rE.net
五歳三歳とやるマリオパーティが本当につまらなすぎてスト乚スと睡魔
三歳なんてミニゲームの操作全然出来ないし五歳は負けると泣くし
マリオカートは五歳が自動モードでもいつもビリだから嫌になったのかお蔵入りだけどマリオパーティ好きらしくやろうとよく言われるけどこっちは全然面白くない
こういうのって最低限はゲーム出来る人とやるからこそ勝負になって面白いのに
マイクラとか園内で流行ってるけど出来る子すごい
あれこそ子供が全然出来なかったら親やるの本当つまらなそう私自由に作る系無理あつ森の島クリすらセンスなかった
三歳なんてミニゲームの操作全然出来ないし五歳は負けると泣くし
マリオカートは五歳が自動モードでもいつもビリだから嫌になったのかお蔵入りだけどマリオパーティ好きらしくやろうとよく言われるけどこっちは全然面白くない
こういうのって最低限はゲーム出来る人とやるからこそ勝負になって面白いのに
マイクラとか園内で流行ってるけど出来る子すごい
あれこそ子供が全然出来なかったら親やるの本当つまらなそう私自由に作る系無理あつ森の島クリすらセンスなかった
