ケチ

562 :育児まとめニュース 2021/02/12(金) 20:27:30 ID:IACg1lYz0.net
私はケチな男がマジでむり。
別に奢ってほしいわけでも、プレゼントがほしいわけでもない。
だけど、数百円、千円程度で怒られるのが恐怖すぎる。
そんなに細かいことを気にするならデートなんかしなけばいいのに。
いい年した男女が別々に会計したり、
私のほうが10近く年下なのに、恥ずかしくないのか。
しかも、ケチな男はあとから見返りを求めたり、
不当な請求をしたり、謎なことでキレたりする傾向があるから厄介だ。
最近、こういうケチな日本人男が増えた。


967 :育児まとめニュース 2012/11/18(日) 14:53:32 0
くだらない質問かもしれませんがお願いします。
家族3人、子供がもうすぐ2歳です。
旦那の年収は500万半ばでお金の管理は旦那がしています。
月に生活費を5万円もらっています。
光熱費やローンを除く食費日用品子供の服私のおこづかいを含めた金額です。
本題なのですが、今までの結婚生活で5万円で収まった事がありません。
下手すると半月でなくなります。
私自身やりくりが下手なので私にも原因はあるのは分かっていますが、家族3人で月に5万円はやっていける金額なのでしょうか?
無くなる度にせがむのが申し訳なくて…。

74 :育児まとめニュース 2017/07/19(水) 13:15:24 ID:qIxpo8Z80.net
俺の彼女トイレットペーパーめっちゃ使うから使う量気をつけてって言った事あるんだが心がせまいんか?
彼女が来てる間の消費量が明らかに多いから言ったんだが悪く思われてたら嫌だな

582 :育児まとめニュース 2018/12/18(火) 09:37:10 ID:03R
老人ホームで暮らしていた父が亡くなって、この間父がいた部屋を片付けに行った。
その時にホームのみなさんに、今までお世話になったお礼を持って行ったのね。
一応職員さん全員に行きわたればいいかなと思って
5000円の個別包装になった洋菓子が沢山入ってるものを選んだ。

ホームに行くときに忘れないように玄関に置いておいたのだけど
それを見つけた旦那が「なにこれ?」って言うから説明した。
「いくら?」「5000円」
「何勝手なことしてんの?」「やっちゃダメだったの?」
「だって必要ないでしょ」「どうして?」
「金はちゃんと払ってたんだろう?」「それはそれ、これはこれ」(ちなみに入所費用は父の年金と貯蓄から)
「とにかく必要ない」「これは私が私の気持ちとして用意したものだから」
で、そこから喧嘩。
入所した時は要介護3、亡くなる前の一年は要介護5までになってた父を
丁寧にケアして下さって、いつ面会に行っても身ぎれいにしてくれてた。
職員さんたちに感謝の気持ちとして渡すのに5000円は決して高くないと思う。
父に関して旦那に何かしてもらったことは一度もない。
逆に義母の介護を私は3年やった。
旦那にこの程度のことで指図されるいわれは全くない。

いつまでもブツクサ言ってる旦那を無視して持って行って渡してきた。
帰宅後もずっと怒ってて口も利いてくれない。
この男のこういうところ大嫌い。もうずっと前から。
ケチくさい。キンタマちっさい。ケツの穴もちっさい。財布もちっさい。
昨年息子も結婚して所帯持ったし、もう引きとめる理由は何もなくなった。
あとはどのタイミングで離婚を切り出すかだ。

1 :育児まとめニュース 2017/06/04(日) 22:44:36 ID:KHc
祝儀いくら入れたか聞かれたんだよ。1万5千円だった。
そしたら別の友人にものすごい責められた。

「いくら本人がそれでもいいから来てほしいって言っても、
実際に来るなら、ちゃんと3万入れろ」
「本来の結婚式はどうだとか関係ない。今はそういう風習なんだからそれに従え」
「祝う気持ちがないのか。あるなら3万は当たり前だろ。ただ飯食いに来たのか」

ボロクソ言われて途中でトイレで抜けるふりして帰ってきちゃった

どう思う?

11 :育児まとめニュース 2018/02/28(水) 15:53:53 .net
夫から毎月渡される生活費が足らなすぎて愛情も冷めつつあること
家賃光熱費別で2歳の子供と私と夫(夕飯のみ)で7万しか渡してくれない
服とか化粧品は欲しいときに言って、別で渡すからと言っていたのでいつも3万分くらい請求してたらすごい嫌な顔してくる
言ってること違うやん
嫌な顔されたくないから結局欲しい化粧品や服も我慢するようになった
働きたいと言っても2人目欲しいしまだ働かないでと言われる
自由に使えるお金が欲しい

25 :育児まとめニュース 2016/12/26(月) 10:10:51 ID:luho5D3P.net
結局さ、「男が払うべき、女は奢られるべき」って言ってる女って
「愛情を測ってる」とか「男が先にある程度払ってくれたら女も(一定金額)出すようにする」とか言ってるけど
要するに「僅かな金でも得したい、自分だけは損したくない」ってだけじゃん

「女のケチは良いけど男のケチはダメ」って自分勝手な言い分を感情論で正当化してるだけでさ
違うなら反論してみいや

265 :育児まとめニュース 2016/06/17(金) 02:59:48 ID:QNwVpccT0.net
流れ切ってしまいごめんなさい。

ファッションの一般的な相場観というかざっとでいいのですが、
夏のワンピースに7,000円は高いのでしょうか。
お出かけ用です。

訳あって洋服を選ぶのが壊滅的に苦手で、主人は安いものを!という人で、私はいつも地味な白黒グレー系の、1,800円~3,000円のカットソーやパソツを買ってもらいます。
友人に、いくらなんでもみずぼらしいよ…お出かけの時は少しくらい良いの買ってもらいなよと言われて、色々見てみましたが、もうわけわからなくなってしまいました。
主人は、レディース服は安いのが多い!メンズの方が高いくらいだ!と言います。
でもファッション誌を見ると、1万円から2万円くらいのが多くて、プチプラなんていって安いのもありますが、そういうものは普段着ているものと変わり映えしなくて…。

安いもの、安いの、安いの…ばかりを押し付けられてしまい、「私って価値のない人間」とまで思い詰めるほどに服選びが苦痛です。

実は壊滅的に下手くそな理由は、実母にもあり、同じように安いの!安いの!といつも不機嫌な顔で言われてほとんど選ぶ権利がなく、幼少時からそんな感じだったので大人になってみたらもファッションはコンプレックスの塊でした。
でも可愛くありたい思いはあったのに、ブスには着れないとの刷込みが抜けず、いざ服屋に行っても尻込みして買えません。
無難な服だけさっと選んで帰り、緊張で汗だくになります。

昨日も夏服が2着しかないから買って欲しいと言って、ネットショップで主人と見ていましたが
主人がこれ可愛い、似合うよ!と言って指すのが1,000円2,000円とか高くても3,000円のすごいカジュアルな地味なワンピースばかりで、なんだか泣けてきてしまいました。
普段から主人はお金持ちの人や高い服を着ている人などにすごく僻みます。自分の女がブランド好きだったら幻滅する、とも言います。
安い服を着た私が可愛い、嫁ちゃんは何を着ても可愛いよと。

まとまらない文章な上長くなって申し訳ありません。
こういう時、どうしたらいいのかヒントだけでも欲しいと思い書かせていただきました。

それとも、私のこれはワガママなのでしょうか。

659 :育児まとめニュース 2016/12/19(月) 17:12:34 ID:ZqR
セコイ話だから誰にもいえないんだけど聞いてください。
私は同棲してから結婚したんだけれどその時からちょこちょこ
旦那(当時彼)に化粧水を使われる事があった。
いくら注意しても辞めてくれなくて、私がメンズ用を買って
渡しても封も開けずに放置されたりしてた。
それ以外はケチなところもなくていい人なんだけど
洗顔の後と手を洗ったあとなんか乾燥してる時にもヒョイっと使うので結構な速度で無くなる。
本人は「これが一番しっとりしてるし、たまにしか使わないからいいだろ?ケチだなあ」って逆ギレされる。
正直女性.用で結構なお値段のやつなのですごく嫌だった。
言っても効かない、わかりをよういしても使わない…
悩んだ結果100均一の一時期話題になったなんとかっていう
化粧水と乳液を買って半分ずつまぜて、その化粧水に混ぜた。
最初は原液2/3ぐらい入っていたけど8年たった今は原液1%ぐらい?
旦那のが空になったら私は新品を使い、私の使い終わりかけに100均のを詰め替えて旦那に渡してる。


このページのトップヘ