オークション

138 :育児まとめニュース 2018/08/19(日) 14:27:47 ID:HOXhfzm30.net
イラッとっていうか、ん?と思ったことなんだけど、彼女はよくネットオークションとかしてるから、俺も出品頼んだんだよね。俺そういうのよくわかんなくてさ
そしたら
男が買うような品物を彼女によく出品とか発送頼めるね。住所や名前を晒すのに
と言われて喧嘩になったんだが、どういうことなの?ス㋣ーカー云々警戒してんの?


152:名無しの心子知らず2012/08/19(日) 16:20:09.75ID:fEzvToff

オークションで1円スタートで女の子に人気の子供服を出品
あとになって1円即決で設定していたことに気づいて削除しようかと思ったら
出品後2時間で即決されていた
こちらのミスである事をナビで謝罪したら
「子供が喜んでいたのにがっかり、フジコフジコ」と納得せず


239: 名無しの心子知らず 2012/06/15(金) 14:53:42.94 ID:aksaGIN1
車部品泥されたけど、泥が馬鹿だったおかげで解決できた。 

盗られたパーツはあまり一般的ではないけどドレスアップパーツ、普通のタイプのなら 
探せば普通に販売してるというもの、とりあえず仮にウイングということにしておく。 
だけど、俺は前にどこかで見た「風圧で稼働するウイング」が欲しくて検索したら、 
市販はされていないけど製造してる会社はつきとめた。 
会社が近かったのでアポを取って訪問し、無理を承知で個人に販売しているか確認 
してみたところ、特別にワンオフで製造してくれることになった。 

んでウイングがついた俺の車は元々趣味車だったので、多少「あの車派手だな」 
程度見られてたけど、わかる人からは「あれもしかして!」と話を聞かれたり、 
趣味車冥利につきる日々を送った。 
休日以外は車庫に入れとく状態だった。

しかし、それを早速盗まれた。
納戸のドアのガラスを割られて、ワンオフウイングと他の外装パーツを盗まれた。
当然警察介入するも、ドアのガラスの割り方とか手口がプロ並みということで
痕跡がほとんど見つからず、解決は難しいと言われた。

それからは自分でもオークションを巡ったり中古屋を巡ったりしてたら、
ほどなくオークションに出されているそのパーツを発見。
どう見ても写真は俺が作ってもらった特徴を醸し出しているので、警察に連絡の上、
あぶり出ししようと「ここはどうなってますか?」「接続用治具はないのですか?」
「取り付けてみた写真をもらえますか」などいろいろ質問してみた。

そしたら、同じ町内のおばさんが訪ねてきて、
「お宅の車派手な羽が生えてたじゃない。実はうちの旦那が同じもの買ったんだけど
 取り付け方がわからないとかで、もしよかったら教えてくれないかしら?」と。

この時点でまさかと思ったけど、特殊なのじゃなければ一応普通に売ってる
ドレスアップパーツなので「よかったら見に行きますよ」と言ったら、なんかしどもどと
「来ちゃだめ」的なことを言うので、
「だったら持ってきてもらえればこの車で教えますよ。」と言ってみたら、じゃあ明日お願いするわねと言って戻って行った。

455: 名無しの心子知らず 2011/09/26(月) 09:41:27.45 ID:DwiP0xW5
現在進行形のセコ。

オクで子供のドレス(中古品)を落札し、
取引自体は無事に終わったのですが

「そのドレスはいつ着るのか。
所有権は譲ったが、
それに使用権は含まれていないので
着るたびに使用料10000円をよこせ」
というメールがしつこく来ていて、
オク運営に通報中

ドレス自体はオーダーメードで、
実際落札価格よりもお金がかかっていたのだろうけど
中古だし。使用料て。


各方面に相談して解決の方向には向かってるけど、
こんなの初めて見たよ…

107: 1/2 2009/04/15(水) 11:36:55 ID:0lOX+XfS
ちょっとフェイクいれてるんで、辻褄あわないとこあるかもだけどスルーして下さい。 

少し前から急に暑くなったので簡単に衣替えしてみた。 
子供服大好きなので結構買う上に、実家両方の初孫でサイズアウトの服がいっぱいでた。 
どれも大事に着てて、殆ど着てない状態のいいものが多いし、下の子はいない。 
捨てるのはもったいない。 

プレゼントしてもらった服は記念に取っておいて、残りを幼稚園繋がりで仲良くなった 
ママ友の下の子が性別同じ+サイズピッタリって事でもらってもらった。

その時はお礼言ってもらってこちらも気分良く終わったんだけど。

今日の朝ブログ見てたら、去年オクで落札したハンドメイド作家の人から連絡あって
何事かと思ったら、どうもお下がりした服をオクに出しているらしいと。
その人、サイズアウト後のオク出しはやめて欲しいっていつも言ってる人。

とりあえず謝り倒して出品者チェックしてみたら・・・ママ友でした。
他の出品物も全部私のお下がりばかり。

215: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/27(月) 08:40:10 ID:uZYMTIJR
携帯からカキコなので改行変だったらゴメンナサイ。
オークション板と迷ったけどこちらへ投下。
現在育休中で、身辺整理&子どもの服落札を兼ねてオークションを活用中。
良い方に巡り会えて楽しく活用していたんですが、
先日初めてウヘァ(ToT)な人に遭遇。
当方出品中の子ども服(有名ブランド)に評価2しか無い人が入札された。
それでも『良い』が2つだったので不安もありましたが取引を進めることにしました。
以下、やりとり。
落札者『出品中のヘアアクセ(同じブランド)もオマケでつけてください』
私『申し訳ありませんが、他に入札中の方がいらっしゃいますので、ご希望でしたら入札をお願いいたします』
落『ではショップ袋をつけてください(こちらは違うブランド。他の方の入札なし)』
私『度々申し訳ありませんが、こちらもウォッチリストにて検討中の方がたくさんいらっしゃいますので、対応いたしかねます』
落『わかりました。では落札した服だけで構わないので送料込みでお願いします』
(←お願いできますか?ではなく断定)
…(-"-;)
私『落札価格¥200ですよね。送料¥240なので送料込みにしたらこちらがマイナスになるんです。』
…結局、通常通り落札価格+送料の取引ができるようになったのですが、
こんなずうずうし

204: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/13(月) 15:47:13 ID:5CORq3Kr
犯罪まがいのずうずうしい話をもう一つ
子供の友人の姉(Aちゃん)が被害者
高校を卒業して春休み中、Aちゃん宅に級友(B)が緊急の用だと訪ねてきたそうだ
B「至急制服が必要なんだけど、自分のはクリーニング中。Aちゃんの制服ある?」
Aちゃんはうっかり事情も確かめずに、自分の制服をBに渡してしまったらしい
数日経ってもBから連絡がないので、Aちゃんが「そろそろ制服返して欲しい」と連絡すると
B「あー、あれオクで○万円で売れたよーwwwwww」 
Aちゃん&親は激怒したけど、B&親が余りにDQNなので諦めるしかなかったと
被害届け出してもよさそうな話な気もするけど、それよりサックリ縁切りの方を選んだらしい
世の中、ずうずうしい者の方がのさばるんで困ったもんです


このページのトップヘ