イライラ
【育児ストレス】1歳過ぎの子供が食事中、料理を食器ごと壁にぶん投げる。一瞬、子に否定されたり嫌がらせされてる気分になって辛い。あれにイラっとしない人なんているのかな?
746 :育児まとめニュース 2018/08/31(金) 13:16:53 ID:tKVOl46c.net
上の子は1歳過ぎ、食器投げる子だった。食べようとしてこぼすのは全然平気だけど、
用意した料理を食器ごと壁にぶん投げられると、怒鳴ったりはしないけど顔が能面になる。イラっとしない人がいたらすごい
その後、腹が減ったと泣く。目の前に食器置かないと、自分で掴み食べかスプーンしたいと泣く
皿を押さえつけて戦争のようだった。一瞬でも隙を見せると投げる
今5歳だけど、この1歳の食器投げブームが精神的に一番辛かった思い出
こぼすのと、床や壁にぶちまけられるのは違うよね。結構、用意した食事を粗末にされるって、人によって精神的にくるよ
その後の掃除、食事の用意し直し、汚れた子を風呂に入れなきゃだし。食器投げる遊びだと頭では分かってるのに、一瞬、子に否定されたり嫌がらせされてる気分になるんだよ
用意した料理を食器ごと壁にぶん投げられると、怒鳴ったりはしないけど顔が能面になる。イラっとしない人がいたらすごい
その後、腹が減ったと泣く。目の前に食器置かないと、自分で掴み食べかスプーンしたいと泣く
皿を押さえつけて戦争のようだった。一瞬でも隙を見せると投げる
今5歳だけど、この1歳の食器投げブームが精神的に一番辛かった思い出
こぼすのと、床や壁にぶちまけられるのは違うよね。結構、用意した食事を粗末にされるって、人によって精神的にくるよ
その後の掃除、食事の用意し直し、汚れた子を風呂に入れなきゃだし。食器投げる遊びだと頭では分かってるのに、一瞬、子に否定されたり嫌がらせされてる気分になるんだよ

他人に迷惑をかけておきながら、軽く叱責された程度で「大人なんだからイライラを人にぶつけちゃダメだよ、自分の機嫌は自分でとれなきゃ」とか抜かす馬鹿って何考えてんの?
【育児】1歳の我が子は発育が少しゆっくりなんだけど、それを同居の義父母から「この子ちょっとおかしいんじゃない?」と言われてイライラ。悪気がなければ何を言ってもいいの?
28 :育児まとめニュース 2019/07/18(木) 13:13:57 ID:mntrPptJ.net
1歳の子供が発育が少しゆっくりなんだけど、同居の義父母から、この子はちょっとおかしいんじゃないかとか義姉の子の時と比べて遅れてるとか言われる。(1歳前に歩かないのは遅れてる、この月齢でこのおもちゃで遊べないのはおかしい等)
それだけでなく、ママ友は何人できたの?支援センターにはどのくらいのペースで通ってるの?ちゃんと遊んであげないから遅いんじゃない?もっと関わってあげないと!私たちや義姉子ちゃんともっと遊ばせて良い刺激を!って干渉もすごくて、もううんざり。
もし言い返しても、ほらママがああだから孫ちゃんが~、孫ちゃん可哀想!って言われるの目に見えてるから我慢してる。でも同居だから毎日顔合わせるしそろそろ限界。
夫は、孫が可愛くて心配してくれてるだけ、悪気はない、お前が悪く受け取りすぎ。と、相手にしてくれない。
子離れできない義父母とマザコン夫に我慢して同居してるのに、子育てまで口出しされたくない。
それだけでなく、ママ友は何人できたの?支援センターにはどのくらいのペースで通ってるの?ちゃんと遊んであげないから遅いんじゃない?もっと関わってあげないと!私たちや義姉子ちゃんともっと遊ばせて良い刺激を!って干渉もすごくて、もううんざり。
もし言い返しても、ほらママがああだから孫ちゃんが~、孫ちゃん可哀想!って言われるの目に見えてるから我慢してる。でも同居だから毎日顔合わせるしそろそろ限界。
夫は、孫が可愛くて心配してくれてるだけ、悪気はない、お前が悪く受け取りすぎ。と、相手にしてくれない。
子離れできない義父母とマザコン夫に我慢して同居してるのに、子育てまで口出しされたくない。

うちのマンションからは花火大会が見えるんだけど、最初だけ見てお終いにするつもりだった。トメ「花火観に行っていい?」私「明日も保育園があるので」トメ「だったら…」私「えっ」
378 :育児まとめニュース 2019/08/02(金) 22:07:22 ID:Wb7JDYyw.net
うちのマンションから花火大会が見えるんだけど、時間的に最後まで見ていたら寝かしつけが遅くなるし、そもそも1歳と3歳前が花火をずっと観てられるわけ無いから最初だけ観てお終いにするつもりだった。
近居の義母が花火観に行って良いかな?というので、最近寝かしつけに苦労してることとか次の日も保育園で早く寝かしたいこととか説明した。
そしたら「わかりました、じゃあ廊下で見ます」と。
玄関前まで来ておいて家に入れない訳にいかないでしょ…と夫が言い出し、結局一緒に見ようと返事。
でも夫はその日も仕事なんだよね。
みんなちょっとは子供達のこと考えて欲しいわ。
あー花火大会の日台風来ないかなー。
近居の義母が花火観に行って良いかな?というので、最近寝かしつけに苦労してることとか次の日も保育園で早く寝かしたいこととか説明した。
そしたら「わかりました、じゃあ廊下で見ます」と。
玄関前まで来ておいて家に入れない訳にいかないでしょ…と夫が言い出し、結局一緒に見ようと返事。
でも夫はその日も仕事なんだよね。
みんなちょっとは子供達のこと考えて欲しいわ。
あー花火大会の日台風来ないかなー。

バラエティー番組見てる時に、誰かが言ったギャグとかを彼氏が復唱してウザい。小声だから煩いとかじゃないんだけど妙に気になる。何て言って止めさせたらいい?
760 :育児まとめニュース 2019/11/25(月) 14:40:36 ID:6F.z2.L1
彼氏の「面白かった言葉を小声で復唱する癖」に苛々する。
バラエティ番組を見てたりトークイベントみたいな空間に出かけた時に、例えば相手が「布団が吹っ飛んだ」みたいなギャグを飛ばしたら彼氏が笑いながら「布団が吹っ飛んだw」って呟く感じ。
一度彼氏に「その復唱するの癖?何で?」って聞いてみたけど、「え~わかんない」って反応だった。
小声だから煩いとかじゃないんだけど妙に気になる。急に横から声がして集中力が削がれるというか。何で復唱するの?あと凄く馬鹿っぽい印象を受ける気がする…。
止めて欲しいけど私が神経質なだけかもしれないし、何と伝えれば良いか分からない。
同じ癖を持っている人がいたら、何で復唱するのか教えて下さい。あと私が神経質なだけじゃなかったら、何と言って止めるように伝えたらいいか助言が欲しいです。
バラエティ番組を見てたりトークイベントみたいな空間に出かけた時に、例えば相手が「布団が吹っ飛んだ」みたいなギャグを飛ばしたら彼氏が笑いながら「布団が吹っ飛んだw」って呟く感じ。
一度彼氏に「その復唱するの癖?何で?」って聞いてみたけど、「え~わかんない」って反応だった。
小声だから煩いとかじゃないんだけど妙に気になる。急に横から声がして集中力が削がれるというか。何で復唱するの?あと凄く馬鹿っぽい印象を受ける気がする…。
止めて欲しいけど私が神経質なだけかもしれないし、何と伝えれば良いか分からない。
同じ癖を持っている人がいたら、何で復唱するのか教えて下さい。あと私が神経質なだけじゃなかったら、何と言って止めるように伝えたらいいか助言が欲しいです。

オタクの女友達が色々と無理だった。食べる時や歩くときに効果音をつけたり、電車内で大声でBLの話したり・・・。オタクに偏見はないつもりだったけど、キモくてイライラする
891 :育児まとめニュース 2019/08/28(水) 10:27:40 ID:5Sph8aq3.net
本当に申し訳ないけど、一緒にいると恥ずかしいのでFOした
髪の毛天パのもじゃもじゃ頭はまぁ仕方ないとして
・.ノースリーブ着てるのに脇毛ボーボー
・電車内や飲食店などで大声で好きなアニメのBLの話(私自身非オタでBL興味なし)
・歩く時「ふにふにふに」
・食べる時「はむっ」「(食べ物口に含んだ状態で)もきゅもきゅ」
・アニメのイベント行った時に、関西弁の俺女と意気投合したらしく、その後しばらく一人称「俺」のエセ関西弁(巻き舌)で喋るようになった
腐女子でも身だしなみ綺麗にし、TPOわきまえてて、話してて面白い子は友人にいたのでオタクに偏見はないつもりだったけど
こういうタイプのオタクは無理だった
仲良くなり始めの時はそんな感じじゃなかったので、心を開いてくれた証拠なんだろうけど、恥ずかしいし、行動に自ら変な擬音つけるのキモくてイライラする
髪の毛天パのもじゃもじゃ頭はまぁ仕方ないとして
・.ノースリーブ着てるのに脇毛ボーボー
・電車内や飲食店などで大声で好きなアニメのBLの話(私自身非オタでBL興味なし)
・歩く時「ふにふにふに」
・食べる時「はむっ」「(食べ物口に含んだ状態で)もきゅもきゅ」
・アニメのイベント行った時に、関西弁の俺女と意気投合したらしく、その後しばらく一人称「俺」のエセ関西弁(巻き舌)で喋るようになった
腐女子でも身だしなみ綺麗にし、TPOわきまえてて、話してて面白い子は友人にいたのでオタクに偏見はないつもりだったけど
こういうタイプのオタクは無理だった
仲良くなり始めの時はそんな感じじゃなかったので、心を開いてくれた証拠なんだろうけど、恥ずかしいし、行動に自ら変な擬音つけるのキモくてイライラする

とある教授の講義がストレスで、本当に眠れないレベル。女子大なんだけど、講義中に教授が女子と喋るだけ。支援課に相談しても埒があかないし、どうしたらいい?
【イライラ】義父はテレビが大好き。娘のために子供番組もたくさん録画してて、遊びに行くとすかさず再生。別にテレビ見せない育児してるわけじゃないけど、限度があるしやめてほしい
452 :育児まとめニュース 2018/04/07(土) 17:29:51 ID:PG16oWbq.net
義父はテレビが大好きで、休日は朝から寝るまで常にテレビ観てる。娘のために子供番組もたくさん録画してくれてて、遊びに行くとすかさず再生。
さらに、泊まりになると部屋で寝ながら観られるようにとポータブルプレイヤーで子供向けDVD再生、車で観られるようにとモニターまでプレゼントされた。
私も別にテレビ見せない育児してるわけじゃないけど、遊び行くとまじで常にテレビ観させようとしてくるのがストレス。
一番イラついたのが、子が絵本読んでって言ってきて読み聞かせしてたら、わざわざ子供向けDVDつけて、ボリューム上げまくってきたこと。
たぶん、義父的には「つまらないから絵本読んでって言ってるんだな、テレビを観させてあげよう。」って事なんだろうけど。
悪気がないだけに文句言いづらいし、義母曰く全く子育てに参加しなかったらしいから、子供の可愛がり方テレビをつけてあげるしかないんだろうな。
さらに、泊まりになると部屋で寝ながら観られるようにとポータブルプレイヤーで子供向けDVD再生、車で観られるようにとモニターまでプレゼントされた。
私も別にテレビ見せない育児してるわけじゃないけど、遊び行くとまじで常にテレビ観させようとしてくるのがストレス。
一番イラついたのが、子が絵本読んでって言ってきて読み聞かせしてたら、わざわざ子供向けDVDつけて、ボリューム上げまくってきたこと。
たぶん、義父的には「つまらないから絵本読んでって言ってるんだな、テレビを観させてあげよう。」って事なんだろうけど。
悪気がないだけに文句言いづらいし、義母曰く全く子育てに参加しなかったらしいから、子供の可愛がり方テレビをつけてあげるしかないんだろうな。

【愚痴】「子供が嫌いだから作る気はない」とはっきり言ったのに、いざ結婚すれば気持ちが変わると思ってるのか、上司に「子供は?」と聞かれ続けててウザい
278 :育児まとめニュース 2019/10/31(木) 20:39:07 ID:GvAkhB8c.net
二年ほど同棲していて、先日入籍して正式に夫婦になった
この一年くらい、上司(男)、上司(女)から子供は?と聞かれ続けている
過去に一度「子供が嫌いだから作る気はない」とはっきり言ったんだけど
いざ結婚すれば気持ちが変わると思ってるのか
年齢的にギリギリになれば気が焦って作るとでも思ってるのか
夫婦どちらかが少しでも欲しい気持ちがあるなら作るべきとか言われても
お互いの気持ちや考えをよく話し合って、子供は作らないと決めて結婚したんだよ
適当にあしらってきたけど今日は何故か本気でカチンときた
少子化対策に子供は三人とか言ってきた人なんか
子供一人っ子だし、まずはあなたからどうぞ、とでも言えばよかった
次回また何か言われたら、申し訳ないけど子供の話はもうやめてくださいと言おうと思う
この一年くらい、上司(男)、上司(女)から子供は?と聞かれ続けている
過去に一度「子供が嫌いだから作る気はない」とはっきり言ったんだけど
いざ結婚すれば気持ちが変わると思ってるのか
年齢的にギリギリになれば気が焦って作るとでも思ってるのか
夫婦どちらかが少しでも欲しい気持ちがあるなら作るべきとか言われても
お互いの気持ちや考えをよく話し合って、子供は作らないと決めて結婚したんだよ
適当にあしらってきたけど今日は何故か本気でカチンときた
少子化対策に子供は三人とか言ってきた人なんか
子供一人っ子だし、まずはあなたからどうぞ、とでも言えばよかった
次回また何か言われたら、申し訳ないけど子供の話はもうやめてくださいと言おうと思う
