お色直し

787 :育児まとめニュース 2019/05/25(土) 04:52:01 ID:cKN+89lE.net
私が結婚したとき
ウエディングドレスは個室で着替えて、お色直しは大部屋みたいなところだった
そこには私を含めて四人か五人かの花嫁がいたけど、私だけ扱いが違った
他の人たちはヘアメイクさんが一人か、待たされている状態で、私だけ先生+お弟子さん二名がついてた
なんか隣の人がギョッとした顔で見ているなと思ったら、そういう状況だった
そのうち待たされているっぽい人が文句言い出して、式の進行の都合だからと宥められていたけどすごい睨まれた
終わって出るときに出入口のスタンドに立てられているブーケがグチャッとされていた
さっき文句言ってた人が半ネ果でロビーに出ようとして止められてたから、そのときやられたのかもしれない
後で母から「心付のたった3000円ですごく感謝された。最近は心付を渡さない人が多いらしい」と聞かされ
心付のおかげで扱いに差があったのかと納得した
当時は手作り結婚式のようなものが流行って、古いしきたりは見直そうという流れもあったから
他の花嫁さんたちは心付をしなかったのかもしれない
ブーケに思い入れも特になかったが、3000円で敵意を買ったようで引っかかる式だった


688: 名無しさん@HOME 2017/06/09(金) 16:10:27.96 0
相談に乗って下さい、トラブルの相手は義兄嫁です 

私は着飾るのがめんどくさいので大嫌いなまま成人して、 
今は社会人として無礼にならないことだけを目的に衣類とメイクを最低限こなしてます 
そんななんで結婚式も苦痛でしか無く、婚礼の衣装は双方の母親が大喜びでえらびました 


私は母たちが選んだのを試着して見せただけで決めたのも双方の母 
母たちが競争して追加したのでお色直し2回はめんどくさかったですが 
友達や同僚も喜んでくれて素敵な披露宴に仕上がったので満足しています 
義兄のところが事情で結婚式が遅れて先に入籍して3年目に結婚式をあげるらしいんですが 
義兄嫁が私の式と比べて文句タラタラで困ってます 
お色直しがしたいのに義母が出してくれないと言いに来たのですが、
言わないけど着替えなしなんて正直羨ましい・・・


98: 名無しさん@HOME 03/04/12 21:38
私が言ったんじゃないけど。

結婚式の準備で衣装決めの時、一応私は白無垢・色内掛け・青の大振袖ってことになった。
旦那は面倒ということもあって紋付袴でお色直しはなくずっとそれで過ごすと本人が決めた。
ところが、トメが納得せずごね出した。
「○○さん(私)は何度もお色直しするのに△△(息子)は着たきり雀なんてかわいそう。
衣装代はあなたの実家持ちだからあまり口を出しては悪いけど」とぶちぶち。
まるでうちの実家が旦那の衣装代をケチったかのように言っていた。
「△△さんは、着替えは面倒だからお色直しはイヤって言ってました」っつっても、
式場の人が「男性の白襟の紋付袴は最上級礼装ですから、お嫁さんがずっと和装なら
変にお色直しするよりずっといい」って説明しても聞きやしない。
挙句の果てに「甥っこが白いタキシードでお色直しをしてかっこよかった。
あんなのはどう?」って旦那に言い出す始末。

旦那の従兄弟が本当に白タキシードが似合ったかどうかは知らんが、
旦那は背も低いし純和風な風貌、似合いっこない。
でもまさか結婚前にそうはっきりも言えずどう言って回避しようと考えていたら、
「お袋、俺はあんなちんどん屋みたいな格好絶対イヤだからな」と一言。

思わず黙ったトメに追い討ち。
「引き出物も俺と○○で決める。結婚後はもちろん他のことも」
引き出物のことも新居のこともあれこれ口出しばかりだったトメは慌て出した。

「え、でも、私はいろいろ心配で」
「心配とおせっかいは違うよ」とばっさり。

普段無口で穏やかであまり親兄弟に意見する人じゃないけど、安心して結婚できるとそのとき思った。

引用元: ・勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その31



このページのトップヘ