放置子
下校するクラスメイトを尾行して自宅を特定しそのまま又はその後に突撃する有名な放置子が遂に我が家にも来る様になった。注意しても全く聞かず入るなと言った寝室や兄弟の部屋まで
805 :育児まとめニュース 2018/11/02(金) 11:30:57 ID:PsipNLqy.net
学年の有名人がついに我が家にもピンポンするようになった。
両親共に働いているんだけど祖父母と同居だから学童には入らず、ランドセルを背負ったまま
下校するクラスメイトにくっついて自宅特定し、そのままorその後に突撃。
そしていわゆるグレーなのか?注意しても全く響かず、入るなと言ったはずの寝室やら兄弟の
部屋にまで入り込んで荒らし、その台風のような子のおかげで入学してからこの半年近隣が
大変なことになっている、という子が隣のクラスにいるんだけど、クラスが違うから今まで無事だった。
しかし、この半年間被害にあっていた家のママ達が居留守を使うようになり、ついに別クラスの
子の自宅にまで進出。
昨日ピンポンされ、噂には聞いていたので断ろうと思い遊べないよと伝えたのに、隙間から
体をねじって無理やり入り込み上がりこまれ。
遊べないって言ったよね、と怒ってみせても「嫌だ遊ぶ」と。
結局、出かける予定もなかったけど、買い物に行くからと出て行ってもらった。
1年生って大人の話が聞けない子がいても不思議じゃないのか?
注意する家のママを叩いたらしいよ、って噂になってたけど、そんな子本当にいるのかな。
放課後のことだけど、連絡帳に書いて学校に相談してもいいんだろうか。
下校後のことまで学校に迷惑かけるもんじゃないって思っていたんだけど。
両親共に働いているんだけど祖父母と同居だから学童には入らず、ランドセルを背負ったまま
下校するクラスメイトにくっついて自宅特定し、そのままorその後に突撃。
そしていわゆるグレーなのか?注意しても全く響かず、入るなと言ったはずの寝室やら兄弟の
部屋にまで入り込んで荒らし、その台風のような子のおかげで入学してからこの半年近隣が
大変なことになっている、という子が隣のクラスにいるんだけど、クラスが違うから今まで無事だった。
しかし、この半年間被害にあっていた家のママ達が居留守を使うようになり、ついに別クラスの
子の自宅にまで進出。
昨日ピンポンされ、噂には聞いていたので断ろうと思い遊べないよと伝えたのに、隙間から
体をねじって無理やり入り込み上がりこまれ。
遊べないって言ったよね、と怒ってみせても「嫌だ遊ぶ」と。
結局、出かける予定もなかったけど、買い物に行くからと出て行ってもらった。
1年生って大人の話が聞けない子がいても不思議じゃないのか?
注意する家のママを叩いたらしいよ、って噂になってたけど、そんな子本当にいるのかな。
放課後のことだけど、連絡帳に書いて学校に相談してもいいんだろうか。
下校後のことまで学校に迷惑かけるもんじゃないって思っていたんだけど。

夕食後に2歳の子が外に出たいと言うので庭で遊んでいたら隣家の5歳児が保育園の制服のまま登場しこちらの制止も聞かず凄い勢いで家に侵入。すぐ隣家のチャイムを鳴らしたが無反応で
197 :育児まとめニュース 2018/07/06(金) 01:02:46 ID:t/6ljO60.net
夕食後2歳の子が外に出たいと言うので庭で遊んでたら、隣家の5歳の子登場 しかも保育園の制服のまま
こちらの制止も聞かず凄い勢いで家に入ってきた
すぐに隣家のインターホン鳴らしてドアノックしたが無反応
母親は2階で赤ん坊と寝てしまったらしい
ずーっと遊んで帰る気配はなく、帰れと言っても帰らない
夕食は食べていないけど空腹ではないと言い、お茶だけ飲んだ
きったないので風呂にも入れた
何度も隣家に行きインターホン鳴らしてもドア開けて大声で話し掛けても無反応
夜10時、放置子を連れて隣家に入り母親を起こした
放置子は、家にいたくない、お母さんとお父さん(私と夫)といる、と駄々をこねたが渋々母親のもとへ
どうすれば良かったのかわからない モヤモヤして眠れない
いくら赤ん坊の世話が辛くても、4歳の子を風呂にも入れず飯も与えず放置して自分は寝るって、ありえない
隣家じゃなかったら児相に通報してるわ
こちらの制止も聞かず凄い勢いで家に入ってきた
すぐに隣家のインターホン鳴らしてドアノックしたが無反応
母親は2階で赤ん坊と寝てしまったらしい
ずーっと遊んで帰る気配はなく、帰れと言っても帰らない
夕食は食べていないけど空腹ではないと言い、お茶だけ飲んだ
きったないので風呂にも入れた
何度も隣家に行きインターホン鳴らしてもドア開けて大声で話し掛けても無反応
夜10時、放置子を連れて隣家に入り母親を起こした
放置子は、家にいたくない、お母さんとお父さん(私と夫)といる、と駄々をこねたが渋々母親のもとへ
どうすれば良かったのかわからない モヤモヤして眠れない
いくら赤ん坊の世話が辛くても、4歳の子を風呂にも入れず飯も与えず放置して自分は寝るって、ありえない
隣家じゃなかったら児相に通報してるわ

【放置子】2歳甥っ子とデパートの玩具コーナーで遊んでたら、4歳ぐらい?の大きな子が隣に密着してきて、「僕の方が上手だよ!」と甥っ子が遊んでたビー玉を取りやがった!
981 :育児まとめニュース 2019/05/14(火) 00:46:43 ID:lSylA7yL.net
小梨ですが初めて遭遇しました
本当にしつこいですねービックリしました
妹と甥っ子と一緒にデパートに行って、玩具コーナーで待ってて欲しいと頼まれて甥っ子と一緒に玩具コーナー待機
ビー玉を流し入れるプラレールみたいな遊具でずーっとビー玉流し続けてた
2歳って飽きるって言葉を知らないのかってぐらいずーっと
甥が遊ぶのを褒めちぎりながら一緒に遊び続けてたらいつの間にか4歳ぐらい?の大きな子が甥っ子の隣に密着してた
近いなーと思いつつもほっといたら、こっちに話しかけてくる
僕の方が上手だよ!僕もっと出来るよ!僕が!僕が!僕が!!
こっちは可愛い甥っ子しか眼中にないので流してたら、甥っ子のビー玉取りやがった
僕なんかねぇ!じゃないよ返せ泣くだろ甥が、と
案の定泣き出したので他所から貰ってきて補充
その後も放置子をガードしながら甥っ子を構い続けてて結構大変でした
本当にしつこいですねービックリしました
妹と甥っ子と一緒にデパートに行って、玩具コーナーで待ってて欲しいと頼まれて甥っ子と一緒に玩具コーナー待機
ビー玉を流し入れるプラレールみたいな遊具でずーっとビー玉流し続けてた
2歳って飽きるって言葉を知らないのかってぐらいずーっと
甥が遊ぶのを褒めちぎりながら一緒に遊び続けてたらいつの間にか4歳ぐらい?の大きな子が甥っ子の隣に密着してた
近いなーと思いつつもほっといたら、こっちに話しかけてくる
僕の方が上手だよ!僕もっと出来るよ!僕が!僕が!僕が!!
こっちは可愛い甥っ子しか眼中にないので流してたら、甥っ子のビー玉取りやがった
僕なんかねぇ!じゃないよ返せ泣くだろ甥が、と
案の定泣き出したので他所から貰ってきて補充
その後も放置子をガードしながら甥っ子を構い続けてて結構大変でした

私「おやつ食べる?」子の友達「食べたいおやつがないから食べられない。お腹すいたなー。おにぎりでいいからさー」←何故かいつもお腹空かしてるんだけど、これって放置子?
947 :育児まとめニュース 2019/03/16(土) 16:07:34 ID:0ARwC0vO.net
低学年の子供の友達の悩みです
昼過ぎに遊びにきて、おやつを出しましたが「食べたいおやつがないから食べられない。お腹すいたなー。おにぎりでいいからさー。」と催促されました。お昼食べて来てないのかもしれない
今ご飯ないから作れないことをいうとお昼ご飯に子供が残したおかずを見つけて「これでもいいんだけど」
食べかけだし、なんとなくあげちゃいけない気がしてスルーしました。
前にも13時の遊ぶ約束で午前中にピンポン。
我が家はこれから昼食の準備です。相手宅に電話をして父親が出たのでお昼の事を確認しました。
お願いされたので一緒にご飯をたべました。
母親はその時間に寝ていて、その子はネ果足です。これは、放置子でしょうか?
ご飯、もらえてないのか足りないのかいつもお腹すいたって言ってます
昼過ぎに遊びにきて、おやつを出しましたが「食べたいおやつがないから食べられない。お腹すいたなー。おにぎりでいいからさー。」と催促されました。お昼食べて来てないのかもしれない
今ご飯ないから作れないことをいうとお昼ご飯に子供が残したおかずを見つけて「これでもいいんだけど」
食べかけだし、なんとなくあげちゃいけない気がしてスルーしました。
前にも13時の遊ぶ約束で午前中にピンポン。
我が家はこれから昼食の準備です。相手宅に電話をして父親が出たのでお昼の事を確認しました。
お願いされたので一緒にご飯をたべました。
母親はその時間に寝ていて、その子はネ果足です。これは、放置子でしょうか?
ご飯、もらえてないのか足りないのかいつもお腹すいたって言ってます

子なし専業主婦だからと、ご近所のシングルマザーから「子供預かれ」としつこく言われてて困ってるので相談してもいい?
夫の従兄弟のじいさんと子供3人が毎週末、同居の我が家にやって来る。従兄弟嫁は専業主婦のはずなんだけど、一体何やってんだ…?→直接苦情を言ったら…従兄弟嫁「 」
581: 名無しの心子知らず 2011/05/15(日) 01:29:16.87 ID:2hLf/4Ac
夫の従兄弟の子供、3姉妹(3年、2年、3歳)が毎週末じいさんと一緒にやって来る。
じいさんは半身麻痺がすこしあるから結局、家で子供を預かる。我が家も同居で子供は(5歳3歳0歳)の3人。
従兄弟夫婦は従兄弟自営、嫁は専業主婦。 たまに嫁に会うと「知らない間にお宅に子供とじぃが伺ってるみたいでごめん」と言ってくる。
普段からじぃとは一切話さないらしいが、子供が半身麻痺のあるじぃと知らない間にいなくなったら心配にならないもんなのか…?
しかもこの3姉妹可愛げが全くない。
ありがとうの一言もない。勝手に冷蔵庫をあさる。おもちゃは片付けない。言うこと聞かない。わがまま。
3姉妹の3歳は自分の家族以外とは一言も喋らない。
これって普通なのかどうなのか全くわからない。どうおもいますか?
じいさんは半身麻痺がすこしあるから結局、家で子供を預かる。我が家も同居で子供は(5歳3歳0歳)の3人。
従兄弟夫婦は従兄弟自営、嫁は専業主婦。 たまに嫁に会うと「知らない間にお宅に子供とじぃが伺ってるみたいでごめん」と言ってくる。
普段からじぃとは一切話さないらしいが、子供が半身麻痺のあるじぃと知らない間にいなくなったら心配にならないもんなのか…?
しかもこの3姉妹可愛げが全くない。
ありがとうの一言もない。勝手に冷蔵庫をあさる。おもちゃは片付けない。言うこと聞かない。わがまま。
3姉妹の3歳は自分の家族以外とは一言も喋らない。
これって普通なのかどうなのか全くわからない。どうおもいますか?

スーパーで買い物中、放置子女児に「お腹空いちゃったな~」「何か食べたいな~」とまとわりつかれたが無視→会計時大声で「おばちゃんは〇〇なんだね!」と、言われたので…
803: 名無しの心子知らず[] 2012/04/28(土) 13:03:53.11 ID:DwVxqFjr
3歳の子供とスーパーに言ったら近所の放置女児(小3)がニヤニヤ側に寄ってきて
「おなかすいちゃったなー」
「このお菓子美味しそう~」
「何か食べたいな~」
等ブツブツ言ってたけど独り言とみなして完全無視。
「おなかすいちゃったなー」
「このお菓子美味しそう~」
「何か食べたいな~」
等ブツブツ言ってたけど独り言とみなして完全無視。
夕飯の材料と自分の子供のおやつだけ買って会計。
袋詰めしてたら恨みがましく
「お金はあるのにお腹すいてる子供に何も買わないなんてひどい!
おばちゃん自分の子供だけがかわいいんだね!」
と周りに聞こえるように大声で騒ぎだしたので
「はい!その通り!せいかーい!あなたに使うお金はありませーん!」
と親指立ててから返ってきた。
アホか。
でも前にこのスレで見たような、もっと悪知恵が働く子で
「ママ!置いて行かないで!」
とか言われなくてまだ良かった。
周りは
「え?母親・・・?違うの?でも子供ママって泣いてるし」
ってなるよね・・・。
袋詰めしてたら恨みがましく
「お金はあるのにお腹すいてる子供に何も買わないなんてひどい!
おばちゃん自分の子供だけがかわいいんだね!」
と周りに聞こえるように大声で騒ぎだしたので
「はい!その通り!せいかーい!あなたに使うお金はありませーん!」
と親指立ててから返ってきた。
アホか。
でも前にこのスレで見たような、もっと悪知恵が働く子で
「ママ!置いて行かないで!」
とか言われなくてまだ良かった。
周りは
「え?母親・・・?違うの?でも子供ママって泣いてるし」
ってなるよね・・・。

キャンプ場についてきた放置子を、警察に通報して置いてきた→スレ「えっ?山中に?」私「は?だって…」その後とんでもない展開が待っていた…!!
放置っ子に入り浸られそうで困ってる。母親がいないらしく、父親は仕事で不在、でも学童には行ってない状況で、放課後は放置…菓子をたらふく食べて、さんざんゲームして帰って行く
212:名無しの心子知らず2006/11/14(火) 16:03:37ID:TMYSSC43
誘導されて参りました。
長文になります。
ご面倒に思われる方はスルーしてください。
放置っ子に入り浸られそうで困ってます。
小2の男児ですが、もともと同じ幼稚園からのお友達との間では
お宅訪問の際にはお菓子を一品持たせるという暗黙の慣習があり、
うちに4~5人集まった時は持ってくれたものを広げておやつに出し、
うちがお邪魔する時はクッキー1箱とか、小包装のチョコ1袋とか持たせています。
ただ最近うちにやってくる放置子は、保育園から来た子なので
その暗黙ルールを知らないのも無理ないし、母親がいないらしく、
父親は仕事で不在、でも学童には行ってない状況で、放課後は放置。
手ぶらでやってきてはお菓子をたらふく食べて、さんざんゲームして帰って行きます。
うちの息子が約束してないときでも、家の外に友達の自転車が並んでいるとわかるので、
「ピンポ~ン!遊ぼう!」とやって来ます。
長文になります。
ご面倒に思われる方はスルーしてください。
放置っ子に入り浸られそうで困ってます。
小2の男児ですが、もともと同じ幼稚園からのお友達との間では
お宅訪問の際にはお菓子を一品持たせるという暗黙の慣習があり、
うちに4~5人集まった時は持ってくれたものを広げておやつに出し、
うちがお邪魔する時はクッキー1箱とか、小包装のチョコ1袋とか持たせています。
ただ最近うちにやってくる放置子は、保育園から来た子なので
その暗黙ルールを知らないのも無理ないし、母親がいないらしく、
父親は仕事で不在、でも学童には行ってない状況で、放課後は放置。
手ぶらでやってきてはお菓子をたらふく食べて、さんざんゲームして帰って行きます。
うちの息子が約束してないときでも、家の外に友達の自転車が並んでいるとわかるので、
「ピンポ~ン!遊ぼう!」とやって来ます。
