子供の名前
季節の名前や花の名前は良くない、サンズイの付く名前も良くない。使ってはいけない漢字は山ほどあるがそれらを除外して画数を考えると付けられる名前がない。
夫が産まれてくる双子の子供に、男女なら希羅♂と楽珠♀、男2なら希羅と明日蘭、女2なら楽珠と香々里と名付けようとして離婚危機になった事が修羅場。私「双子なのに何故キラと
793 :育児まとめニュース 2018/12/14(金) 15:21:30 ID:UFeQc+gs.net
ネタだと思って聞いて。
旦那が産まれてくる子供(双子)に、
男女なら♂希羅(きら) ♀楽珠(らくす)
男男では希羅 明日蘭(あすらん)
女女なら楽珠 香々里(かがり)
と、名付けようとして離婚危機になったのが修羅場。ガンダムシードは夫婦ともに好きだけど本気で旦那に冷めた時だった。
当時は、なぜ双子なのにキラとカガリをペアで考えないだとか、カガリよりミドルネームのユラの方がマシだとか、
ズレたところでキレて怒鳴って家出した。
落ち着いてから、ちゃんと日本人としての人名がいい、と改めて伝えて、旦那も思うところがあったらしく謝ってくれた。
ちなみに旦那にとってこの名付けエピソードは黒歴史らしい。
双子は男女で産まれて、ごく普通の名前にしましたよ。
旦那が産まれてくる子供(双子)に、
男女なら♂希羅(きら) ♀楽珠(らくす)
男男では希羅 明日蘭(あすらん)
女女なら楽珠 香々里(かがり)
と、名付けようとして離婚危機になったのが修羅場。ガンダムシードは夫婦ともに好きだけど本気で旦那に冷めた時だった。
当時は、なぜ双子なのにキラとカガリをペアで考えないだとか、カガリよりミドルネームのユラの方がマシだとか、
ズレたところでキレて怒鳴って家出した。
落ち着いてから、ちゃんと日本人としての人名がいい、と改めて伝えて、旦那も思うところがあったらしく謝ってくれた。
ちなみに旦那にとってこの名付けエピソードは黒歴史らしい。
双子は男女で産まれて、ごく普通の名前にしましたよ。

姪の名付けで当時高校生の私まで巻き込まれ揉めた。兄夫婦は元々子を2人作る予定で長子は兄、次子は兄嫁が名付けると決めていた。1人目の女の子には兄が「ゆきの」で2人目は
234 :育児まとめニュース 2018/05/09(水) 02:30:55 0.net
姪の名付けで当時高校生だった私まで巻き込んで才柔めたこと
兄夫婦は元々子供を2人は作るつもりで、最初の子は兄、二番目は義姉が名前をつけることに決めてたらしい
1人目の女の子には兄が「ゆきの」(仮名・ちょっと古風な名前をひらがなにした感じ)って名前をつけた
数年後に2人目の女の子が生まれたとき、義姉が「絵瑠紗(エルサ)」みたいな…カタカナの名前に漢字を当てたっぽい名前にしようとした
今だと別に珍しくない名前だろうけどね
うちの両親、義姉の両親、兄は姉妹なのに統一感なさすぎと大反対
義姉は義姉で順番に名前を付ける約束をしたのにと怒る
最終的に高校生の私にまでどっちが正しいと思うか聞かれ、何かどっちの肩を持ってもいけない気がしてスレタイ
結局義姉の案がそのまま通ったよ
ただ不思議なことにゆきのちゃんは色白で華奢な和風美少女、絵瑠紗ちゃんはモデルさんみたいなハーフ顔美人なんだよね
会うたびに名は体を表すって本当だな~と不思議な気持ちになる
兄夫婦は元々子供を2人は作るつもりで、最初の子は兄、二番目は義姉が名前をつけることに決めてたらしい
1人目の女の子には兄が「ゆきの」(仮名・ちょっと古風な名前をひらがなにした感じ)って名前をつけた
数年後に2人目の女の子が生まれたとき、義姉が「絵瑠紗(エルサ)」みたいな…カタカナの名前に漢字を当てたっぽい名前にしようとした
今だと別に珍しくない名前だろうけどね
うちの両親、義姉の両親、兄は姉妹なのに統一感なさすぎと大反対
義姉は義姉で順番に名前を付ける約束をしたのにと怒る
最終的に高校生の私にまでどっちが正しいと思うか聞かれ、何かどっちの肩を持ってもいけない気がしてスレタイ
結局義姉の案がそのまま通ったよ
ただ不思議なことにゆきのちゃんは色白で華奢な和風美少女、絵瑠紗ちゃんはモデルさんみたいなハーフ顔美人なんだよね
会うたびに名は体を表すって本当だな~と不思議な気持ちになる

従兄弟の所に男の子が生まれるのだが、息子と名前の読みが似ていてモヤモヤする。漢字は全く違うが呼ばれる時に似ている事がモヤッと…。夫は気にしていない様子。
-
- カテゴリ:
- 子供の名前
265 :育児まとめニュース 2018/05/19(土) 18:19:32 ID:7koBc0H90.net
子供の名前の事で相談です。
従兄弟の所に子供(男の子)が生まれるのですが、息子と名前の読みが似ていて少しモヤモヤします。
例えるなら、うちの子が雅紀(まさき)だとすると、従兄弟のところは政美(まさみ)です。
漢字は全く違いますが、呼ばれる時に似ているのがモヤッと…。主人は「確かに似てるね~」ぐらいで、あんまり気にしてない様子。
従兄弟は字画もいいし響きが気に入ってると言っていたので変える気はなさそう。
従兄弟嫁に確認したら「一緒に考えた中の一つで、まだ決めたわけじゃないけど…」とはっきりしない感じ。
私が気にし過ぎなんでしょうか?
従兄弟の所に子供(男の子)が生まれるのですが、息子と名前の読みが似ていて少しモヤモヤします。
例えるなら、うちの子が雅紀(まさき)だとすると、従兄弟のところは政美(まさみ)です。
漢字は全く違いますが、呼ばれる時に似ているのがモヤッと…。主人は「確かに似てるね~」ぐらいで、あんまり気にしてない様子。
従兄弟は字画もいいし響きが気に入ってると言っていたので変える気はなさそう。
従兄弟嫁に確認したら「一緒に考えた中の一つで、まだ決めたわけじゃないけど…」とはっきりしない感じ。
私が気にし過ぎなんでしょうか?

うちの猫(18)は「りく」で特に何のこだわりもなかったんだけど去年義妹が出産して子供に「りく」と名付けたせいで、こっちは何も悪くないのに険悪になったw
【子供の名前】旦那が古風な名前が好きで喧嘩になってる。今風の名前を付けたら世話しない。虐待するかもと脅迫までされてます。どうしたらいいですか?
【子供の名前】男の子「旭」で「あさひ」 親世代から「あきらって読むと思う」「動物園?」「会社っぽい(=名前っぽくない?)」と言われている…どうしたものかな
【子供の名前】古事記の「国はまほらば」から取って娘に真秀(マホ)って名付けました。しかし周りからはきちんと読んでもらえない…後悔中です…
【名づけ】私の名前を決める際、両家断絶寸前の大騒動になった。父方祖父(キリスト教)「麻理也にしよう」母方祖父(農家)「いや、豆子か豆にしよう」→そして今、私は臨月・・・
593 :育児まとめニュース 2016/03/12(土) 23:18:49 ID:???
うちの父方の家がキリスト教だったので、両家にとって初孫である私が生まれたとき
父方祖父が「麻理也(マリヤ)」と名づけようとした
母方の家が臨済宗だったので猛烈に反発し、農家である父方祖父が
「まめまめしく働く子になるように、豆子(マメコ)もしくは豆(マメ)はどうか」
と言い出して、両家断絶寸前の大騒動に
結局、両親がなんとか頑張って「真奈美(マナミ)」という名前にしてくれた
そして今、私は臨月
私の両親だけでなく、父方・母方双方の祖父母がまたやる気になってる・・・
女の子なので、夫婦で考えて綾(アヤ)という名前に決めてるんだけど
改めてマリヤとマメコを提案されてうんざりw
夫の家は「夫婦で決めることですから」と困惑しながらもたしなめていてくれて
申し訳ないというか恥ずかしいというか・・・
父方祖父が「麻理也(マリヤ)」と名づけようとした
母方の家が臨済宗だったので猛烈に反発し、農家である父方祖父が
「まめまめしく働く子になるように、豆子(マメコ)もしくは豆(マメ)はどうか」
と言い出して、両家断絶寸前の大騒動に
結局、両親がなんとか頑張って「真奈美(マナミ)」という名前にしてくれた
そして今、私は臨月
私の両親だけでなく、父方・母方双方の祖父母がまたやる気になってる・・・
女の子なので、夫婦で考えて綾(アヤ)という名前に決めてるんだけど
改めてマリヤとマメコを提案されてうんざりw
夫の家は「夫婦で決めることですから」と困惑しながらもたしなめていてくれて
申し訳ないというか恥ずかしいというか・・・
