405 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 04:17:38 ID:KkaJZh5m.net
真也(しんや)
現在妊娠中で、結婚前から付けたかった名前なのですが、旦那妹に子どもが先に産まれ、新吾(しんご)と名付けたそうです。
やはり真也は紛らわしいので良くないでしょうか?
旦那は気にしなくて良いと言っていますが、他者からの意見も聞きたいです。
現在妊娠中で、結婚前から付けたかった名前なのですが、旦那妹に子どもが先に産まれ、新吾(しんご)と名付けたそうです。
やはり真也は紛らわしいので良くないでしょうか?
旦那は気にしなくて良いと言っていますが、他者からの意見も聞きたいです。
406 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 08:21:50 ID:8fUhFezN.net
紛らわしいと言えば紛らわしいけど全く同じじゃないし漢字の雰囲気も違うし想いがある名前だったら付けるかな
小さい頃はしんちゃんって呼び方被るかもしれないけど
小さい頃はしんちゃんって呼び方被るかもしれないけど
407 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 08:27:34 ID:U5S8gjaM.net
近くに住んでいてコロナ落ち着いたらしょっちゅう会うような関係なら避けるかな…
他県に住んでいて会うのが年イチくらいなら付けるかも
私もずっと付けたかった名前があったんだけど、夫の妹さんが漢字も読みもまるっきり同じ名前付けて流石に諦めたw
別の名前付けたけど、それはそれで気に入ってるよ
他県に住んでいて会うのが年イチくらいなら付けるかも
私もずっと付けたかった名前があったんだけど、夫の妹さんが漢字も読みもまるっきり同じ名前付けて流石に諦めたw
別の名前付けたけど、それはそれで気に入ってるよ
408 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 08:51:40 ID:KkaJZh5m.net
会う頻度は2-3ヶ月に1度くらいです。
妹さんはしんちゃん呼びしていないのですが、若干紛らわしいかな、と悩んでいました。
そのままつけるという意見もあり、少し安心しました。
1度付けたいことを妹さんにも相談してみようと思います!
ありがとうございます。
妹さんはしんちゃん呼びしていないのですが、若干紛らわしいかな、と悩んでいました。
そのままつけるという意見もあり、少し安心しました。
1度付けたいことを妹さんにも相談してみようと思います!
ありがとうございます。
409 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 09:23:12 ID:yFrxQxKo.net
こういうのって親戚が陰で紛らわしいとか悪気なく言いそう
410 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 10:12:59 ID:9JCZiloZ.net
似たような質問です
姪が「ひまり」で私が付けたかった名前が「こまり」なんですが避けた方がいいでしょうか
会う頻度は年2、3回くらいです
姪が「ひまり」で私が付けたかった名前が「こまり」なんですが避けた方がいいでしょうか
会う頻度は年2、3回くらいです
411 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 10:33:18 ID:d4FpS9fk.net
付けたい名前なのにすまんが…
こまりは珍しいのでわざわざ真似た上に格差感がある
ひまりより良い要素がないように思う
小鞠だとしても小さいだけだし、困りに似てるし
こまりは珍しいのでわざわざ真似た上に格差感がある
ひまりより良い要素がないように思う
小鞠だとしても小さいだけだし、困りに似てるし
426 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 14:25:34 ID:/Fbe5aEE.net
>>411
同じこと思った
比べると余計いまいちに見えてしまう
同じこと思った
比べると余計いまいちに見えてしまう
414 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 11:16:29 ID:chWBHTZu.net
>>405なら避けるけど>>410なら気にせずつける
今妹さんがしんちゃん呼びしてなくても周りが勝手に呼んで勝手に紛らわしくなりそう
2~3ヶ月に1回会うとのことでまあまあ近い関係のようだし、個人的には相談するのすらどうかなと思う(妹さんは嫌でも嫌とは言えないと思う)
ひまちゃんこまちゃんなら上の2音丸かぶりでないからそれほど気にならない
似てるなあとは思うだろうけど
今妹さんがしんちゃん呼びしてなくても周りが勝手に呼んで勝手に紛らわしくなりそう
2~3ヶ月に1回会うとのことでまあまあ近い関係のようだし、個人的には相談するのすらどうかなと思う(妹さんは嫌でも嫌とは言えないと思う)
ひまちゃんこまちゃんなら上の2音丸かぶりでないからそれほど気にならない
似てるなあとは思うだろうけど
415 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 11:37:40 ID:VuSUWmfe.net
>>405
そりゃ旦那は気にしなくていいと言うだろうけど、
無駄に小姑を刺激するような名付けは避けた方がいいでしょう
そりゃ旦那は気にしなくていいと言うだろうけど、
無駄に小姑を刺激するような名付けは避けた方がいいでしょう
416 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 12:33:28 ID:VC2mrOQG.net
たまにしか会わない親戚とかだと
どっちがどっちだっけ?って必ずなるし
最終的にどっちもしんちゃん呼びになりがち
どっちがどっちだっけ?って必ずなるし
最終的にどっちもしんちゃん呼びになりがち
420 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 13:02:30 ID:Rxmi6vH1.net
>>405
結婚前から付けたかったならそんなの全く気にする必要ないように思う
結婚前から付けたかったならそんなの全く気にする必要ないように思う
423 :育児まとめニュース 2022/03/09(水) 13:15:37 ID:rtz3EcOt.net
>>405
夫と義妹の両親(=405の舅姑)から見たら
二人の孫がシンゴとシンヤでは、ややこしい
>>419
真桜ちゃんが良いな
夫と義妹の両親(=405の舅姑)から見たら
二人の孫がシンゴとシンヤでは、ややこしい
>>419
真桜ちゃんが良いな
引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645232645/
1000: 名無しの心子知らず
コメントする