846 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 17:41:09 ID:ShkYpURS.net
住んでるマンション、子供3人持ちで3LDKの家族が何組かあるんだけど、どういう考えで住んでるんだろう
新築分譲だから同じ価格帯で築浅4LDK買えるし、購入時期的に買ってからの予定外の3人目でもなさそう
同姓は相部屋にするんだろうけど、受験生でも同室なのかなと考えると可哀想
どこも専業で車持ちなので、車無し兼業で金銭面的に2人目悩んでる我が家は羨ましいと思いながらモヤモヤ
新築分譲だから同じ価格帯で築浅4LDK買えるし、購入時期的に買ってからの予定外の3人目でもなさそう
同姓は相部屋にするんだろうけど、受験生でも同室なのかなと考えると可哀想
どこも専業で車持ちなので、車無し兼業で金銭面的に2人目悩んでる我が家は羨ましいと思いながらモヤモヤ
847 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 17:55:38 ID:xGTKss1p.net
ちょっと話が違うけど、まあ分かる
うちは2人目つくると金銭的に余裕がなくなると予想して断念。
でも同じ社宅の奥さんたちはほぼ専業、2人目は当然、新車買ったり、あっさり新築買って社宅出ていったり。
年収が200万くらい違うんかなとモヤモヤせずにはいられない。
うちは2人目つくると金銭的に余裕がなくなると予想して断念。
でも同じ社宅の奥さんたちはほぼ専業、2人目は当然、新車買ったり、あっさり新築買って社宅出ていったり。
年収が200万くらい違うんかなとモヤモヤせずにはいられない。
855 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:54:52 ID:Fp4ZLAl0.net
>>847
こればっかりは親がポーンと家の購入資金出してくれたりとかあるからなぁ。
羨ましい限りです。
こればっかりは親がポーンと家の購入資金出してくれたりとかあるからなぁ。
羨ましい限りです。
850 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:38:26 ID:KL9wi40a.net
そのうち広いのに買い換えるとかじゃないの?
851 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:38:57 ID:DYmG2hvl.net
弟夫婦が2LDKのマンション買って、子供が3人欲しいって言っていたのを思い出した。手狭になったら転売するのかな?
853 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:47:11 ID:Ozuf6jGV.net
子供が年頃になったら買い換える
実家を相続する、同居の予定がある等々
実家を相続する、同居の予定がある等々
854 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:48:19 ID:KSjbLGS2.net
単純に新築じゃないと買わない人も多いし学区等々の立地か転勤族って事もあるしね
更には分譲マンションで賃貸ってことも多いにあり得る
それぞれ事情があるでしょ
更には分譲マンションで賃貸ってことも多いにあり得る
それぞれ事情があるでしょ
849 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:30:04 ID:rg3hPRIu.net
>>846
最後は僻み丸出しで全く同意できないけど、専業でこども三人もいるのに狭いマンションとか何で?と思うのは分かるわ
地域にもよるんだろうけど、利便忄生も殆ど変わらない、車必須の地域で駅近の地価ダダ下がりで駅近である意味がないような土地で、
戸建もマンションも同じ様な値段、むしろ戸建の方が安かったりするのにわざわざこども三人もいるのに何で?と思う
よっぽどミニマリストで掃除が苦手なのか?とさえ思う
何よりそんなに子供がいたら騒がしくてご近所さんに同情するし自分がマンション買ってそんな家族がいたら警戒する
最後は僻み丸出しで全く同意できないけど、専業でこども三人もいるのに狭いマンションとか何で?と思うのは分かるわ
地域にもよるんだろうけど、利便忄生も殆ど変わらない、車必須の地域で駅近の地価ダダ下がりで駅近である意味がないような土地で、
戸建もマンションも同じ様な値段、むしろ戸建の方が安かったりするのにわざわざこども三人もいるのに何で?と思う
よっぽどミニマリストで掃除が苦手なのか?とさえ思う
何よりそんなに子供がいたら騒がしくてご近所さんに同情するし自分がマンション買ってそんな家族がいたら警戒する
857 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 18:59:33 ID:ShkYpURS.net
>>849
最後のは、金無しプギャーしてる訳ではないよという意味で書いただけだよ
それと戸建ては自分で管理が面倒だし、老後の階段移動がツラいのを見越してマンション選ぶのはあるかも
一番上の子は小学生だから、10年位で買い替えだったらそれこそ妬みそうw
同居や相続だったら賃貸でいいような
地価も上がる気配のない地域だし
一番モヤモヤしてるの、受験生なのに相部屋?なんだよね
大学入試の受験勉強、相部屋でもやれる子はやれるんだろうね…
最後のは、金無しプギャーしてる訳ではないよという意味で書いただけだよ
それと戸建ては自分で管理が面倒だし、老後の階段移動がツラいのを見越してマンション選ぶのはあるかも
一番上の子は小学生だから、10年位で買い替えだったらそれこそ妬みそうw
同居や相続だったら賃貸でいいような
地価も上がる気配のない地域だし
一番モヤモヤしてるの、受験生なのに相部屋?なんだよね
大学入試の受験勉強、相部屋でもやれる子はやれるんだろうね…
858 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 19:00:51 ID:dTvOlXwC.net
やっぱり妬みか
860 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 20:18:41 ID:EVak4Hdz.net
>>857
リビング学習派かもよ
リビング学習派かもよ
861 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 20:20:39 ID:7GeviDT4.net
>>857
よくわからんが口うるさい姑みたい
よくわからんが口うるさい姑みたい
862 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 20:35:33 ID:4ck89SfQ.net
>>849
うち子供3人でそういう間取り
一番上のお受験合格を期に学校に近いところに引っ越してきた感じ
単純に戸建てよりマンションのが静かだし、景色もいいからって理由でマンション
もう少し広いところに住みたいけど一番下がまだ幼稚園年少だから、一番下が小学生になる頃に定住先決めようかなって感じだな
子供がある程度落ち着いてからの方がどんな家に住めばいいかわかるだろうし
賃貸でもいいんだけどベランダの広さとか考えると分譲一択なんだよね
夫婦2人~家族4人までは分譲の賃貸に住んでたんだけど上手いこと分譲賃貸見つからなかったから買ったわ
今の家は中古に出してもいいし賃貸にしてもいいしライフステージに合わせて引っ越す感覚だよ
うち子供3人でそういう間取り
一番上のお受験合格を期に学校に近いところに引っ越してきた感じ
単純に戸建てよりマンションのが静かだし、景色もいいからって理由でマンション
もう少し広いところに住みたいけど一番下がまだ幼稚園年少だから、一番下が小学生になる頃に定住先決めようかなって感じだな
子供がある程度落ち着いてからの方がどんな家に住めばいいかわかるだろうし
賃貸でもいいんだけどベランダの広さとか考えると分譲一択なんだよね
夫婦2人~家族4人までは分譲の賃貸に住んでたんだけど上手いこと分譲賃貸見つからなかったから買ったわ
今の家は中古に出してもいいし賃貸にしてもいいしライフステージに合わせて引っ越す感覚だよ
863 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 21:29:36 ID:877nrplb.net
めっちゃ早口で言ってそう
864 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 21:36:45 ID:DYmG2hvl.net
マンションて、そんな簡単に売り買いを考えられるもんなんだ
866 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 21:42:02 ID:CyOLUeUv.net
駅近新築マンションなら、いざとなれば売るも貸すもわりと需要あるから、とりあえず買ってしまおうって考える人結構いると思うよ
868 :育児まとめニュース 2017/04/06(木) 22:01:45 ID:Q7yOAbXa.net
地価が高い地域だと、需要があるから、マンションの買い替えどころか、一軒家の買い替えも普通にあるよ
引用元:echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490520490/
1000: 名無しの心子知らず
コメントする