903 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 15:39:49 ID:???
今年給食がない中学に入った男子がいる母なんだけど、母友に相談されたの
お弁当箱いくつあっても足りない
言っても出してくれないって

正直その状況がわからないんだよね
うちは幼稚園の頃から弁当箱とお箸セット水筒は必ず出す!
小学生の間は箸箱水筒は自分で洗う!
やり直しが必要だったとしてもこれがルールでやってきたの
中学でお弁当が始まってから、お弁当箱出しなよって言う前に洗ってキッチンペーパーで拭き上げて所定の位置に戻ってて驚いたもの
えっ当たり前でしょって言われた

二つ洗い替え(朝詰めるときに前日の渡される)くらいまでならわかるけど週末までまとめて出さないって…
出さないならお弁当は詰めないから自腹でコンビニ飯になさいくらい言えばいいんじゃないのかなぁ
変な返事する前に聞きたいんだけど、どんな返答するのが無難だと思う?



904 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 15:42:32 ID:???
>>903
めっちゃ仲良かったら「なめられてるんじゃない?」って言っちゃうわ
弁当つくってもらう立場で出せと言われてるのに出さないなんて有り得ないでしょw
905 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 15:49:39 ID:???
>>904
つきあいは長いけど仲がいいわけじゃないんだよね
なめられてるんじゃない?は解決策に繋がらなさげだし…言うのに躊躇うわ
906 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 15:52:06 ID:???
>>905
解決策なんてないよ
他所の子供なんだしさ
それまできちんと躾なかったその人が悪い
ハ行で流すべし
907 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:00:10 ID:???
>>906
はーひーふーんへーほーってか…
908 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:05:16 ID:???
>>905
>出さないならお弁当は詰めないから自腹でコンビニ飯になさいくらい言えばいいんじゃないのかなぁ
その程度の仲で言えるのは、やっぱりこれぐらいじゃない?
それで相手が気のない返事をするようなら、ハ行以外なさそう
909 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:18:17 ID:???
おかず作って皿に並べて子供に詰めさせれば良いじゃない?
前日の夜に出してくれれば母が洗ってあげるけど、出さない場合は朝自分で洗って詰めなさいと言う。
まぁ、何個も弁当箱用意する母もどうかと思うけどね。
910 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:18:51 ID:???
>>909
甘すぎるよね~
そういう子がそのまま大人になったら…
911 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:21:03 ID:???
>>905
>どんな返答するのが無難だと思う?
「うーん、うちはそういうの自分でやるからわかんないなぁ」
「えーどうやって?」
「うーん、幼稚園の時に言ったから…
 まだ子供だったから素直に親の言うこと聞いたのかも…」
「今からだとなんて言えばいい?」
「中学生の子に覚えさせた経験がないからわかんないなぁ」

結論:うちの子とは違うからわかんない、と突き放す
912 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:22:28 ID:???
>>911
それ言い方ちょっと間違えると風間くんのママにならない?w
913 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:27:50 ID:???
>>912
この話クレしんにあったよねw
風間くんのママが
うちはちゃんと躾けたので~ ってw
915 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:34:09 ID:???
そもそも幼稚園での教えの一つだったんだよね
・自分のことは自分でします
他にもいくつかあるうちの一つなのだけど…同じ幼稚園卒でも子どもがかわいそうってやらせなかった人なんだよね
自分のお鞄は家まで自分で持ち帰ろうも先生の目が届かない位置で親が持ったり
多分色々手遅れ…とは言えない

うちは幼稚園の教えまだ染み着いてるみたい
お弁当箱あまりにも出さないようならスクールランチ(1食250円、ご飯は値段が変わらず大中小から選べる、前日申し込み当日休みでもお金は支払い口座から抜かれる)かコンビニ飯勧めてみるわ
916 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:38:11 ID:???
クレしんなんて何年も見てないよ
そういう話があったのね
園児の頃からそういう悩みかぁ
中学生になってからよりまだかわいいわ
917 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 16:59:13 ID:???
>>915
先生の言うことを母親本人が守らなかった結果じゃしゃーない
それなら最初からハ行一択だわw
918 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 17:03:30 ID:???
>>915
どういう思考回路してんのかわからないね
子供がかわいそうって、なんでかわいそうなんだろ
919 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 17:08:15 ID:???
お嫁さんになる人が可哀想ね
この母とこの息子じゃ苦労しそう
920 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 17:17:48 ID:???
>>919
結婚どころか社会人になれるかもわからないw
「かわいそう」で、あれもこれも親が手を出して育てた結果、
ニートができあがったりして
923 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 18:07:40 ID:???
弁当箱出さないのは女の子だよ
幼稚園児代は鞄の中の整理全般、母親がやる
小学校時代はランドセル横のかけるとこから給食袋をとる…お手紙とかは出し忘れ率高し
宿題など提出物の忘れ物も多い
今年、中学生になって勝手に鞄さわらないでと現在喧嘩中
くっさくなったお弁当箱をまとめて出されて泣き言

親が作り上げたと言っても過言ではないと思う
924 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 18:10:38 ID:???
汚ギャル()まっしぐらだねw
925 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 18:47:45 ID:???
そこまで手をかけるんだから出してもらうまでしつこく弁当箱!って言えばいいのに
926 :育児まとめニュース 2017/04/17(月) 20:14:31 ID:???
言って出すくらいなら母友に恥晒さないでしょ
帰ったら自室の鍵締めて親の言うことなんて聞かないなんて珍しくない


引用元:ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1490796823/

1000: 名無しの心子知らず