605: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 09:39:52.13 0
過去話になるけど、義母が腰を骨折して、義実家の用足し
(具体的には2人分食事を届けるか作るのと、掃除)
と後半はリハビリの付添が必要になって 
割合近居だった子世帯(義兄家とうち)にヘルプ要請が来た時に
義兄嫁(今は元だけど長いから省略します)が妙な主張していたの思い出した。。。 

・そういうの(用足しや付添)は実子がすることで、嫁は関係ない 
・うちの親(=義兄嫁親)が入院した時も世話したのは実子の自分
 義兄嫁)で夫さん(義兄)はお見舞いに来ただけだった 
・だから自分もお見舞い以上はしません 

義兄嫁の主張は、最初は行きたくないのを正当化するために言ってるのかと
思ってたんだけど、最後まで奴は本気だったw 
ちなみに義兄嫁は専業主婦、義兄嫁母の入院で義兄嫁が泊りがけで行った時に
義兄の子(小学生)の面倒見たのは義母と我が家 
義兄は仕事が忙しいので、リハビリ(平日の週1~2回;午後開始で所用時間1~2時間)
に付き合うのは難しい 

我が家は当時旦那が週の半分ほど不在で、私(帳簿関係の在宅仕事)が時間を都合する方が楽だから自然に私が行くことで話をすすめてた 

義兄が「自分が送迎するとなったら有給では限度があるし
同僚に迷惑になるので職場に配置換えをお願いするしかない」と言ったら 
義兄嫁が「それでいいけど、あなたの都合でお給料が下がるのは困る
あなたの家族は私と子供ですよ」って言ったらしい 
さすがに義兄が怒って離婚話に発展しても
「なんで?私悪くないのに!間違ってないのにヒドイ」って発狂したって 
〈↑はうちの夫が義兄から聞いた話) 

離婚話になって慌てた義兄嫁が挙句の果てには
「義弟嫁(私)さんが理不尽な事に応じるせいで、私が責められる!今すぐ止めて」
と流れ弾がこっちに飛んできた 

いろいろ大変だったけど、離婚して義兄と甥が義両親と一緒に住んで落ち着いた 
義兄嫁が自分は間違ってない!と主張し続けたのがかえってよかったみたいで
「信頼が失われて夫婦を続けるのが困難」で離婚した 
義兄が甥を引き取って、義兄嫁は養育費を払わなくていい取り決めにしたらしい





606: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 09:55:54.63 0
>>605 
介護は嫁じゃなくて実子がやるべきって人、それはそれで一つの考え方だけど 
働いてる旦那に全部やらせて仕事どうすんだっていつも思う 
家庭板の住人なんじゃないの?都合のいいところだけ取り入れるバカいるよね

610: 605 2015/02/02(月) 10:05:48.13 0
>>606 
先が見えない介護ってわけじゃなく、早く元気になるための協力要請だったんだ 
それなのに頭っから嫁にはそんな義務はない、だから皆びっくりした 

義母は骨盤にひびが入ってしまって悪化させないために
自宅では安静第一なので家事ができない 
でも動かさないと筋肉が衰えるから、なるべく早い時期から
リハビリに行く必要があるって状態だったのでヘルプ要請が来た 
義父もいるけど、義母の方が背も高く体重も重いので
義父が抱えるとか肩を貸したら巻き添え共倒れの恐れがあったんで却下w

実際3か月程でほぼ日常生活に支障はない所まで回復した
(リハビリ自体は週1で1年ほど通った) 
その3か月の間で義兄夫婦は離婚問題にまで発展してしまったけどね。。。

630: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:40:46.79 0
>>610 
>義父もいるけど、義母の方が背も高く体重も重いので、義父が抱えるとか肩を貸したら巻き添え共倒れの恐れがあったんで却下w 

じゃあ嫁に協力要請する意味ないよね?

642: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 14:18:45.62 0
>>630 
義母が巨漢で華奢な義父1人では抱えきれないのを無理したら
共倒れでけが人が増えるからダメなんでしょ 
義父1人では無理でも、嫁か息子が来て連携取れば
大丈夫って事だと受け取ったけどなぜに嫁不用説?

618: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 11:12:17.98 0
>>605 
あなたに義務もない事を勝手にやって、「あの人ズルい!」と言っているだけだと思う。

643: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 14:21:44.55 0
>>639 
> 平日は義父と私と、土日は旦那や義兄が行ってました 

それでうまくいってたんだよね? 
>>605さんは負担も大してないって自分で言ってる 
じゃあ別に義兄嫁を無理やり召喚する必要なくね?

607: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:01:05.44 0
離婚した時義兄子はいくつだったのかな 
母親が養育できないなんてよっぽどのことだよね

611: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:06:40.29 0
>>607 
10歳過ぎてれば、子供の意見(どっちの親と住みたいか)も参考にされるでしょ

608: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:02:27.15 0
> 義兄の子(小学生)

615: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:36:36.40 0
>>608 
(/ω\)イヤンはずかちぃ

612: 605 2015/02/02(月) 10:12:00.77 0
実際に離婚が成立したのは1年後くらいだったと思う 
義母の腰もリハビリ不要なところまで治っていた 

離婚のために弁護士が入ったのは聞いてるけど裁判したのかまでは不明 
甥は(多分だけど本人の希望)義兄が引き取りました 
離婚当時は5年生だった

613: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:19:48.56 0
先の見えない介護だったとしても専業やってて全く手伝いませんはないよ 
働いてても金ぐらいは出すわ 
子供小5か、その年で母親が姿消すっていろいろ辛いな 
母親がバカって本当にかわいそう

614: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:28:27.80 0
ジュリ化しそうな元義兄嫁だね

616: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 10:38:49.07 0
>>614 
「お願い復縁して!でも私は間違ってないからこの先介護は一切やらない! 
あなたが給料下がるのもダメ!そして私は専業主婦!」 
こうですか?わかりません

625: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 12:53:38.39 0
>>623 
> 義母は骨盤にひびが入ってしまって悪化させないために自宅では安静第一なので家事ができない 
> でも動かさないと筋肉が衰えるから、なるべく早い時期からリハビリに行く必要がある 

実母が同じような感じで骨盤にヒビ入った骨折した時に知ったんだけど
ヒビって始末悪くて、いっそポッキンと折れた方が回復早いんだって。 
ヒビの入ったまま安定しちゃうと困るので、早い時期に固定して安静第一。 
杖ついて歩くのは良いけど、家事はどうしても前かがみになるからドクターストップ。 
うちの場合実父だけど団塊世代で家事なんて全くできないおっさんで
母の骨折で奮起したのはいいが失敗連続。 
母が見ていられなくて手を出してしまって骨折悪化するって悪循環に陥りかけていた。

627: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:10:56.65 0
>>625 
頑張ってみたけどどうにもならなくてヘルプ要請するのと 
何もしないうちから「義父はピンピンしてるけど家事できないから食事の世話と掃除ヨロシク」 
とか頼むのは状況が違うと思う

628: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:17:28.22 0
>>627 
あ、ごめん説明足りてなかった。 
うちの実親が子どもに迷惑かけちゃいかん!って奮起した結果悪化させてしまったのよ。 
医者は、早期安静こそが大事なので子供やヘルパーさんの手を借りて安静を保ってくださいって指導していたんだって。 

世代的なもので家事能力がないおっさんや爺さんは珍しくないと思う。 
それで早々に子世帯にヘルプお願いが入ったんじゃないかなとゲスパーしましたってだけだから、ごめんね。

629: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:27:38.68 0
>>627 

> 「義父はピンピンしてるけど家事できないから食事の世話と掃除ヨロシク」 
> とか頼むのは状況が違うと思う 

【頑張ってみたけどどーにもならなくなってヘルプ要請】したら、すっかり悪化してて治療日数が倍以上かかるって嫌な可能性もあるんだが?w 

安静が必要な期間をちゃんと確保するために、義父の家事教育とかは後回しで「義母の安静」確保が第一 
完治のための安静を確保するために、義父の家事では安静が確保できないから 
子世帯に「食事の世話と掃除ヨロシク」ってしたんじゃないの? 

これで危機感を覚えたら、義母が治ってから義父に家事の手順を仕込めばいいだけではないかと

624: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 12:28:31.13 0
どうしても必要な介護ならともかく 
早く元気になるための介護なら 
そこまで周囲巻き込まなくても、と思うんだけど

632: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:42:39.48 0
始まったら最期いつ終わるともわからない介護じゃなく、これは突発的な怪我だしね~ 
速やかに治るために協力を乞われたら、それまでの関係がよほど悪くない限り、出せる手は貸す方が普通だと思うがどうよ?

633: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:46:44.45 0
するのはいいけど、一回手伝ったらずっと頼りにされそうで後がこわいかな。

635: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:51:04.89 0
>>633 
それはあるね

634: 名無しさん@HOME 2015/02/02(月) 13:50:18.60 0
まあぶっちゃけ普段の人柄によるよね 
良トメで世話になってるなら可能な範囲で協力するし、イビりトメなら可能な限り逃げる 
そしてどっちにしろ2ちゃんには愚痴吐きにくると思うわー


639:6052015/02/02(月) 13:57:39.82 0
当時、我が家も義兄家も義実家まで自転車ですぐの距離だったこともあって
実際こなした私の感想はそこまで負担大ではなかった
前半は義母がほとんど寝たきり状態(腰をバンドで固定してじっと寝てる)で
大人しくしていたおかげで早くくっついたそう

義父はかろうじて炊飯器でご飯は炊けるので、週2で義母のリハビリがある日の朝に行ってました
惣菜(冷凍して)作って持っていくのと、リハビリ病院の送迎車に義両親まとめて乗り込ませて
ざっと掃除して(鍵持ってる)帰ってた

その後義母が杖ついての移動許可が出てからも、前かがみになる家事はまだNGだったので
平日は義父と私と、土日は旦那や義兄が行ってました

648:名無しさん@HOME2015/02/02(月) 14:50:19.55 0
>>639
ちょいズレるけど、これを機会に義父が家事覚えるとかなかったんかな
うちの母も甲状腺腫瘍がみつかって急遽入院が必要になって
家事できない父が困惑してたけど
母が自分に万が一のことがあったらと家事は一切手伝わないように言われた
一生他人にご飯つくってもらうつもりの義父は、ちょっとどうかと思う

655:6052015/02/02(月) 15:06:43.86 0
>>648

義両親はシャキ奥な義母が一回り若い、年の差夫婦だったんで
義母は自分が先に倒れるとは思ってなかったみたい
それまでは義母が一手に引き受けていたけど、骨折事件を機に身に沁みたいみたいで
治ってからだけど義父にも家の事を教え始めたって言ってた

米櫃から米を出す仕方も知らなかった義父だけど、義母が骨折してから必要に迫られて
炊飯器でご飯を炊くことはすぐできるようになった
義父の腕前がどのくらい上がったかは不明だけど
今は義兄(料理上手い)と甥が同居なんで、こないだは男3代で料理して
義母にふるまったらしいw
義母が嬉しそうに教えてくれました

656:名無しさん@HOME2015/02/02(月) 15:09:54.15 0
>>655
なんか色々ズレすぎてて・・・

659:名無しさん@HOME2015/02/02(月) 15:11:22.21 0
>>655
必要にせまられてやっと覚えたのが米のたき方?
3ヶ月かかって?
なんか障害でももってるの?

引用元:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1422007947/



1000: 名無しの心子知らず