145:名無しさん@おーぷん2015/12/12(土)07:54:51ID:463

何故か私が悪者扱いで疲れた。
先日、旦那が以前から食べたがっていたチーズケーキを、旦那・私・娘の三人分買ってきた。
そのケーキ屋さんは移動型の店舗で、神出鬼没。どこに現れるかわからないタイプのもので、
以前から噂になってたんだけど、偶然近所に出没したという情報を耳にした。
わたしの小遣いから上記ののチーズケーキとラズベリーのケーキを人数分、義両親はティラミスを食べたがっていたので2つ購入した。
買って冷蔵庫に入れたあと、旦那に
「チーズケーキとラズベリーのケーキがあるよ。一つずつたべてもいいよ。ティラミスはお義父さんとお義母さんの分だからね。
旦那君、今日義実家に寄るんだよね?お義父さんとお義母さんにティラミスを渡しておいてくれる?」
私は町内の神社の清掃に行かなければならなかったので外出。





146:名無しさん@おーぷん2015/12/12(土)08:13:04ID:463
帰ってきたらチーズケーキもラズベリーケーキも1つずつしか残ってなかったよorz
旦那は両ケーキを2つずつ食べてしまっていた。
部活から帰ってきた中学生の娘は激怒。残りのケーキは私に譲ってくれると言ってくれたけど、部活を頑張った娘に食べさせたかったのもあるし断った。ありがとね、娘ちゃん。
それでもラズベリーの方でもと気を遣ってくれたから、お言葉に甘えて食べたけど。
旦那を責めたら、「前々からオレが食べたいケーキだって言ったよね?普通もっと多くの量を買ってこない?」だと。
一言も謝らないし買い直してくれるわけでもない。お店は次の販売地に移動したから買い直せないけど。
怒った娘が「友達から明治村のあんパンをお土産に貰ったけど、お父さんの分は無しでいいよね」と言ったら、
旦那が「その年齢でヒスかよ···」と不機嫌モードに。
今はご機嫌取りのように娘に小遣いを渡そうとして拒否されて項垂れてる。
私へのご機嫌取りはしない模様。どうでもいいけど。

151:名無しさん@おーぷん2015/12/12(土)11:06:28 ID:GaU
>>146

何か、地味にイラッとくるよね
ほんと食に意地汚い系ってなんでこんなにも腹立つんだろう

153:名無しさん@おーぷん2015/12/12(土)14:11:25 ID:oQD
>>146

ご主人デブですかぁー?

159:名無しさん@おーぷん2015/12/13(日)07:54:20 ID:m7T
>>146

ケーキ自体は家族の些細なケンカだろうけど、ヒス扱いはきつく〆た方がいいよ
「アスペかよ」「キチかよ」と変わらない煽りを娘にするとは何事じゃい

160:名無しさん@おーぷん2015/12/13(日)13:39:55 ID:K45
>>146

離婚とは言わないが別居くらいしたほうがいいと思う。こういうガキ父って子供にはかなりのストレスだよ。
ご機嫌とりに小遣い渡すったって、自分が何を間違ってたのか何を反省すべきか分かってない。

167:名無しさん@おーぷん2015/12/14(月)17:08:20 ID:656
>>145


主人と家内
チンチラうさぎ

私は配偶者のことを「主人」って言いますし、主人は「家内」と言っているようです。
人様に対しては「ご主人は?」とか「奥様は?」と言います。
「旦那」とか「嫁」ってちょっと下品ですよね。
旦那って「パトロンのようにお金を出して面倒を見る人」という意味ですよ。
得に嫌なのは男性/が「ウチの嫁は・・・」という言い方。
蔑まれたイメージがあり大嫌いです。
嫁というのは『息子の配偶者』という意味ですから義理親のみが使えるものです。
「妻」か「ウチの家内」と言って欲しいです。

168:名無しさん@おーぷん2015/12/14(月)17:08:46 ID:656
>>145


あやうく下品な人間になるところでした
ピンク・ブラック

ずっと前、友人と話している時に「うちの旦那が…」と言ったら、
「その呼び方はやめた方がいい」と注意されたことがありました。
その時はピンとこなかったのですが、
しばらくして「そういえば、“旦那”“嫁”という表現をする人って、
なんとなく品のない人が多い」と気付きました。
一時期、夫がとあるサークル活動に夢中になってしまい、
家庭や子供を放って遊んでいた時がありました。
やれ飲み会だ、バーベキューだ、スキーだと言っては、
平日夜も休日もホイホイ出掛けていました。
中には、主人を含む既婚男性/ばかりを日替わりで、
無料タクシー代わりに使ってる女性/までいたりして、
あまり素行の良いとはいえない人たちばかりの集まりでした。
そのサークル仲間たちが影で私のことを「○○の嫁」と呼んでいたことを知り、
「あ~、やっぱり、そういう人たちが好んで使う表現なんだな~」と思いました。
あの時注意してくれた友人には感謝しています。
あやうく、下品な人間になってしまうところでした。
残念ながら主人は気付きそうもないので、
子供たちの手前、私が言葉に気をつけないとな~と思っています。

170:名無しさん@おーぷん2015/12/14(月)17:09:07 ID:656
>>145


同じ考えの方がいて嬉しいです
リンダ

久しぶりに共感出来るトピに感動しました。
私も職場や子供の学校の同級生の親御さんで、
その様な呼び方をする人に遭遇する度に不快な気持ちを抱いておりました。
言葉使いを知らない人がこんなに多いんだなぁと日々苦々しく感じておりましたが…
ちなちに私は自分の配偶者を主人と呼びますし、他人の配偶者は、ご主人、奥さんと呼んでおります。
あと、自分の配偶者に「さん」や「さま」も有り得ませんね。

171:名無しさん@おーぷん2015/12/14(月)17:52:21 ID:gs5
主人 も嫌だけどね 飼われてる犬猫じゃないんだからさ 養われてる訳でもないし
178:名無しさん@おーぷん2015/12/15(火)10:54:49 ID:IZm
>>167

>>168

>>170

656は独特の臭いがする。悪い病気かしら
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/



1000: 名無しの心子知らず