396:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 10:13:46.19ID:Hys9Gg8x
小2娘の授業参観行ったら、
給食完食がクラスで毎日何人だったかを表にして教室の後ろに貼り出していたのですが、
気になるので担任に問いただしても良いですか?




398:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 10:32:42.86 ID:sN96ZiQ9
何が気になるの?

399:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 10:45:17.71 ID:RawKekqu
時間内に食べ終わらなかった子を貼りだしてるわけじゃないんだよね?
何が気になるのか知らんけど聞けば良いのでは?

401:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 11:08:46.69ID:Hys9Gg8x
396です。

給食完食を受け持ちの児童に強要する雰囲気があるかどうかが気になるのです。

402:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 11:12:17.17 ID:CCu8qdCi
完食したのを褒めるのがダメなの?
こういう人が、運動会で並んでゴールなんて言い出すんだね

404:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 11:28:42.29 ID:ifq3PctC
たしかに強要にはなりそうだね
てか、そんなの張り出す必要性/もわからない
誰が完食しようがどうでもいいのに

405:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 11:31:32.44 ID:nCSnJUme
食育の一環で、食品ロスや廃棄食の問題を子供に教えてて、
今日はこれだけ無駄に捨てられてしまう食べ物減らせたね!っていう話じゃないのかな
小2だとそこまで教えないかな

まずはお子さんに聞いてみればいいじゃない
食べきれないと何か言われたりする?とかさ

407:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 11:39:04.21 ID:RawKekqu
低学年のうちに完食できる方向に持っていかなきゃ
残食凄いことになっちゃうと思うんだよね

409:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 12:11:21.23 ID:sN96ZiQ9
完食できた子を褒めてるんでしょ?
残した子を責めてるわけじゃないんだから、別にいいじゃん

410:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 12:24:59.84 ID:uEbh4EcR
目標を持つのって大切な事だよね。
うちもほんとにほとんど食べられない毎日だったから本人も大変だったと思うけど
3年生からは急に全部食べられるようになったし、それが強要には感じないけどね。
子供に全部食べられるようになって欲しくないの?

411:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 12:30:00.41 ID:FFDrXCpf
時間内に完食できるよう、家で練習しなくちゃって気分にはなれど
問合せしようなんて思わないわ

415:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 12:42:43.65 ID:yBAkHua7
食べられるようにはなって欲しいけどわざわざ張り出すのはね
完食できた子を褒める=出来ない子は責められてる気分になる

417:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 12:50:45.08 ID:9zmIf9WI
持久走や絵の入賞なんかも発表されるんだから
完食が発表されてもいいんじゃないかしら

419:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:01:07.39 ID:C7XHUyCm
そもそも完食が何人かを発表してるだけなら、
誰が出来て誰が出来てないとかわからないならどうでもいいわ

もしかしたら喫食状況を自治体に報告とかの一環とかかもしれない

420:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:10:31.33 ID:wOjPv3qF
食が過度に細い子の親からの言いがかりだね
ほっとけ、スルースルー

421:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:27:47.49ID:Hys9Gg8x
どう頑張っても食べきれない食の細い子の、
プレッシャーや劣等感にならないかが気になるのです。
でも、まず雰囲気を子供に聞きたいと思います。

確かに、今のこの時代に教師になってくださるのはありがたいと思います。
一応、基本的に経済的には安定してるイメージではありますが。

423:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:39:09.13 ID:e7yDZz1C
一例だけど、うちの学校では食が細い子は最初から少なめに盛り付けてもらって(残さないで済む)、
食べられる子はおかわりして、皆で上手に食べきる工夫をしてたよ
無駄にしない学習の一つだったみたい

プレッシャー掛けるのが目的ではなかったわ

425:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:47:58.54 ID:jw4WOjBw
立派なモンペ思考でワロタ

426:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:48:12.28 ID:KnKYyexH
給食完食して名前を貼り出されるってことで自分に自信がつく子もいると思うけどな
マラソン大会のときだけ学年で20位以内の子の名前が廊下に貼り出されてたけど、
子どもたちの励みになってたようだし、何とも思わなかったな

そこまで気にしてたら子どもがかえって神経質になりそうだよ

427:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 13:49:37.55 ID:9Lz+9giG
給食がセンター方式だから残食は大きな食缶にまとめて返却→洗浄前に計量というシステムで
各学校別、クラス別に残食量のランキングが毎月掲示される(少ない方が上位、ワーストは出さない)
残食問題はどこにもあるから、誰も傷つけないように、
でも完食を目指すキャンペーンはなかなかに難しいのだと思うよ

428:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 14:02:05.58 ID:2sBUoBU1
逆に残した子の名前を貼り出してるんだったらもやもやするのも分からんではないけど
完食して良かったねという主旨なのに
うちの子にストレスが!プレッシャーだ!って言う親がいたら正直どん引き

434:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 14:59:22.09 ID:h3cQYdy0
>>428
でもさ、食べられない事に悩んでる子はいるもんだよ
完食できるのは凄いかもしれないけど、表彰するのは違うと思うわ

運動会とは違うじゃない。毎日完食凄いね!ってされたら
どうやっても越えられない壁を見せつけられてるようでかわいそうだなって思うけどな

431:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 14:22:28.32ID:Hys9Gg8x
421です。ありがとうございます。

他のことで優秀な子を誉めるのも悪いみたいになるとの意見もありますが、
私はそもそも、走るのが早いとかと違い、
沢山食べることが出来る=優秀、少食で遅食=劣悪とは思わないので。

好き嫌い指導ならまだ、やり過ぎなければ分からないでもないですが。

432:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 14:30:50.94 ID:9T0cfl9O
優秀とか劣悪とか思わないんだったら気にしなくていいんじゃない?

あなたのお子さんがプレッシャー感じてたら、
たくさん食べることが優秀なわけじゃないんだからプレッシャーなんて感じなくてもいいよ
って言ってあげればいいじゃん

433:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 14:33:37.45 ID:GmCIZMPD
たくさん食べるっていうより、
出されたものを残さず食べるって事だから、そこは勘違いしない方がいいよ
残さず食べるのは偉いよ、マナーとしても正しいしゴミを出さないのは大事なこと

435:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 14:59:51.41 ID:dMndqAR6
残さず食べるのがマナーなのはわかるけどそれを強要されたら少食の子はつらいだけ

436:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 15:01:19.15 ID:ifq3PctC
表彰するのは運動会や勉強、部活関係だけでいいよ
食べることまで表彰するのは違う気がする

448:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 16:44:02.61ID:Hys9Gg8x
大人になれば食べる量を自分で決められるはずですよね?基本的に。

441:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 15:41:35.70 ID:RawKekqu
うちの子の学級は残食なく時間内に食べ終えた班は宿題なしになる
そっちのほうが問題だと思うけど文句言う親いないや

448:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 16:44:02.61ID:Hys9Gg8x
>>441
確かに、むしろその方が問題ですよね。

肥満児が増えたり、少食の子がいじめられるきっかけになりかねないし、
沢山食べれば優秀になるから勉強はしなくても身に付くなんてはずはありませんもんね。

452:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 17:32:56.51 ID:nCSnJUme
私は自分が子供の頃に少食で、保育園でいつも居残りで食べさせられて本当キツかったから、
子供が同じ目に合ったら嫌だなという気持ちは分かる
でも食べた子を褒める→食べてない子を責める事になる 
はイコールではないよ

食べない子にペナルティを与えるならそれは抗議する所だけど、
食べない子を責めるような事をやったり言ったりしていないのなら、
それだけの事で「食べない子が劣等感を感じる」というのは過保護もいいとこだし、
もしそれで実際に子が劣等感感じていたとしても、
悪いけどそれはその子のメンタリティの問題で先生のやり方のせいじゃない

社会には色んな価値観があり、よく食べる事を良しとする人もいるんだよ、
でも食べないのが悪い事でもないんだよって親のあなたが教えてあげる所だよ
まあこんなとこでウダウダ言ってないでまずは子供に確認しな

454:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 18:16:00.67 ID:a1cmkcQD
完食というのを、自分で決めた目標量を自分で達成したこと、というならば大いに褒めるべき。
生きていくための力になるから。
とくに食べることが苦痛になりがちな少食の子にとっても、完食した達成感が得られるしね。
だから教育の方向性/を確かめもせずに、
完食の子の人数を貼り出してるだけで大騒ぎするのはどうかと思うよ

一方で、残食の量を重さで測ってクラスごとに比べて、職員室で張り出してたりする学校だと、
担任の先生には負担になる。
競わされたりすると、よく食べる子が可愛く見えるようだよ

456:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 18:58:13.84ID:Hys9Gg8x
ありがとうございました。

438:名無しの心子知らず2018/06/24(日) 15:05:44.33 ID:dffha3jU
生活面もたくさん褒めてもらって良いと思うけどな
整理整頓できる、休み時間にちゃんとお手洗い行ける、ティッシュハンカチ忘れないなどなど
給食を毎日残さず食べられるのもすごく素敵なこと

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528371446/



1000: 名無しの心子知らず