874: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 18:36:49.14 ID:jLl1bGS+
小5男子、変な正義感が出てきて
学校に持ってきてはいけない物を持ってきてる子に、
授業中に寝てる子に、
授業の時に使ってはダメと言われてるのに使ってる子に、注意する
注意をするのは先生がすることなんだから、いちいち言わないで、
自分がちゃんとしてればいいじゃん、
注意すれば嫌な言葉も返ってくるんだし、またそれでイライラするんなら
言わなきゃいいんだよと

色んな子がいて、色んな考え方があって、色んな人がいる、
できる子できない子がいるってことを理解できるといいんだけど
息子だってできないことがあるのに、なんだかもうなんなんだ




875: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 18:40:19.90 ID:tvpWkC6o
そういう時期ってあると思う。親が同調しなきゃ平気だと思うよ
たまに、そういうの褒めちゃったり一緒になって周り批判する親いるから

876: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 19:03:38.19 ID:zT3ihMDw
同じ。すごいタイムリー。
学校で「みんなで注意しましょう」って何年も刷り込まれてたりする。
変な正義感を育てないで欲しいのが本音。

漫画を持ってきてる子がいて、みんなで注意してる!って。
いやいや、その子は何度も先生に注意されてるんだから
あなた方がやんなくていいでしょって。

みんな持ってきたいのに我慢してるんだよ!
→そうだよ、でもそれは自分で学校のルールを守ろうと
自分の選択でやることでしょう。その子は関係ない。

ずるい
→じゃあ、あなたも持っていけば?
無理だよ、怒られるもん
→だから、それはあなたが持っていかないと自分で決めてるからで、
その子は関係ないよね。

その子は何度も怒られてるのに持って行ってるってことは
怒られても良いと思ってるんだよ。
授業中にみてても勉強がわからなくなってもよいってことなんだよ。

自分の責任は自分でとることになるんだから、
お母さんから言わせれば得なことはしてない。
そしてその子が持ってくるからといってあなたも損してない。

まぁこんなこと言ってても
「ずるい!って共感して欲しかったのに!」
って突っ込まれて
あーそうかー、うん、でもなーと思ってた。

878: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 19:38:47.62 ID:jLl1bGS+
同じような方がいてくれて、話を聞いて頂いて気持ちが落ち着きました、
ありがとう

注意をされるのは毎回同じ2人の子なんで、
先生が何回も注意してるのにやめないのが、
息子は理解ができなくてイライラするようです(先生が可哀想だと)

まずは少し共感してから、こうじゃないのと話せばいいのに、
大人目線でついつい話をして、
「何にもわからないくせに、ウザいんだよー」
と泣かせてしまって。泣くくらいの何かがあったんだと思い、
また考えてしまって

相手に言い返された言葉や、
優しい子がその子をフォローしてあげたこととかで
またイライラして

息子に、
やるべき事守らなくてはいけない事を自分がちゃんとしてればいいじゃん、
その子達はなかなかできないんだから仕方がないんだよ、
イライラしてる時間がもったいないよと言いました

また少し様子を見てみます

879: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 20:58:52.49 ID:6yvcozFG
注意も言い方次第だと思うよ
いつも粘着質の嫌な注意をしていた子が高学年になって無視され始めた
親は「正義感が強いから」といつも自慢のように言ってるけど、
周囲は本当に嫌がってて

877: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 19:19:51.45 ID:tvpWkC6o
人に注意するのが大好きな子、親も同じ感じよ
さすがにうるさく注意するわけではないけど
あの子は挨拶しないだの、自転車でヘルメットつけてないだの
あの人はお酒の飲むタイミングがどうの言ってたわw

かと思えば、誰かに何か言われるともう必要以上に悩んでしまって、
自信もなくしてしまうみたい
他人と自分のラインを引けない人なんだと思う

881: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 21:25:05.55 ID:v89kkFRf
注意される子が悪いのに注意する子も叩かれる
結局は見て見ぬ振りのスルーが一番ってことだね

正義感強い子には理解できないだろうが
それも大人になるには必要なスキルってことで
世の現実を諭す良い機会かもね

883: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 21:35:33.06 ID:hE5GeWE6
見てみぬふりをおぼえろではなくて、立場をわきまえろってことじゃない?

886: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 22:25:03.73 ID:v89kkFRf
これが注意される側の子の
先生に注意されるなら分かるけどクラスの子に注意されるのは
納得がいかないって泣くんですよねっていう話だったら
逆の流れになってそうw

888: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 22:31:09.63 ID:tvpWkC6o
>>886
問題はどっちが叩かれるべきかじゃないからね

悪いことする子は、悪いことはしない。
当然誰かに何言われてもそれは仕方ない
その他大勢は静かにする。
非難の気持ちが声に出てしまう子は、立場をわきまえることを覚える

それぞれの課題なんだよ

887: 名無しの心子知らず 2017/11/28(火) 22:29:55.28 ID:e+/2D0Qp
何のために注意してるのかってことだよ。

上にも書いてあったけどさ、大抵はずるい!とかでイライラするから
ってのが主な理由でしょ。
本当にその子のためを思ってるのなら
その子に寄り添った言葉がけができるはずでね。

まあ私も注意魔だったからわかるけど。
>>877はドキッとしたw
気をつけよう。

895: 名無しの心子知らず 2017/11/29(水) 10:47:29.07 ID:hN2oknqS
>学校で「みんなで注意しましょう」って何年も刷り込まれてたりする

うちの担任もお互いに注意しましょうと言ってるらしい。
高学年になると空気読んで正義感振り回す子が減ってる中で、
些細なことで注意しまくる女子がいるわ。

給食の時間に普通の会話をしてる子たちに「うるさい!静かにして」
と注意したら、とうとう他の子達も我慢の限界で
クラス1強い女子に「いつもあなたの方がうるさいよ、いい加減にして」
と言われて男子たちも賛同して、
今はその子の注意はスルーされてるみたい。

896: 名無しの心子知らず 2017/11/29(水) 11:02:04.92 ID:nre8CIXC
相手を思いやっての注意(先生に見つかる前)ならまだいいと思うけど、
毎日毎日宿題忘れて、遅刻して、授業中に寝てるその子を見ていると、
不思議でしょうがないらしく、
先生が怒る事で教室の雰囲気が毎日悪くなるのが嫌なようだよ

900: 名無しの心子知らず 2017/11/29(水) 12:56:51.97 ID:/WxlwV+r
うちはマンガ持ってきてる子いるらしいわ
先生に話す!って意気込んでたけど、聞いたらもう何回も注意されてるらしくて
そういうのはほっときなさいって言っちゃった

相手が悪いことをやめるか怒られないと納得出来ない、授業に集中できない
ってなるのが怖いかな

911: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 00:08:49.72 ID:qGmMxN8K
>>900
そう言ってしまうの分かるわ
そういう子のことで気が散るの、防げたら防ぎたい

912: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 00:24:34.81 ID:BIUBjDhk
これからの人生、他人のことで気が散る癖を治すことのほうが意味があると思う

915: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 07:33:42.21 ID:Eov3Bz+s
>>912
大人になってからでいいのよ
子どもは特に気が散りやすいのだから環境が良い方がきちんと育つわ

919: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 09:33:08.50 ID:BIUBjDhk
>>915
人のことが気になる癖を修正してやるのは親のつとめだと思うけど

920: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:04:42.19 ID:mnXhSwDD
直してやらなきゃ!って意気込まずとも
普通はそのうち興味なくなるけどね
自分に精一杯になるし
親が助長するような発言してなければ他人にそこまで執着しないわ

921: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 12:05:53.65 ID:WVGkcupK
>>920
それは個人差だなあ
さすがに他人が悪いことをしてて気が散ってしまうのをガミガミ叱れないけど
そっかそっかと子供の話を聞きつつ、どうしたら集中できるのか
一緒に考えてみようって言ってる

大人でも、他人の行動が変わらないともがく人っているんだよね
自分の行動を変えた方が早いのにさ

929: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 16:01:22.03 ID:Hp4fuiYz
>>921
ほんとこれ
私は絶対正しい!間違っている者が変われ!って発想は生きにくそう
自分が変わる方がずっと楽だし生産的

910: 名無しの心子知らず 2017/11/29(水) 15:30:50.42 ID:yOyX78o9
休み時間は先生が教室にいないことが多いのだから
その時間帯に悪いことをやれば生徒が注意して先生に言うのは当たり前のこと
注意されるのがいやなら最初からちゃんとやっとけって話だわ

914: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 01:08:06.76 ID:IHo25hgk
わざと持って来て注意されるのを楽しんでる子もいるから、
注意するのも嫌だよ

916: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 07:35:50.17 ID:hQZsG/qb
>>914
そういう子いるよね。
授業中とかもわざと先生に注意されるような事をしているの。
発達障害の子とは違って
だれがどうみてもわざとなんだよね。
愛情にでも飢えてて大人の気を引きたいのかな?

917: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 08:24:41.40 ID:TJf6UCKU
>>916
良いこと(走るのが速いとか、作文が巧いとか)で注目を集められないから
皆が持ってこない物を持ってくる自分でアピールする子いるね

だから先生にはバレないように気を付けても、クラスメートには
敢えて分かるようにひけらかすんだよね
哀れな子だよ


引用元:http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1507903679/









1000: 名無しの心子知らず