669: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 00:39:50.17 0
こんな時間だから吐き捨て…というか悲鳴に近いかも。 
義兄嫁、いきなりしんだりしてくれないかなぁ…最近はそのことばかり考える。 
他に方法が思い当たらない。 

うちは旦那側に明らかに原因があり、私もグレーの子なし夫婦。 
治療も考えたけど、わたしら夫婦で授かる率が非常に低いと言われて断念しました。 

その後、夫婦で相談してカウンセリングなどを経て特別養子支援の団体を紹介してもらい入会。待って待ってようやくご縁があって、預からせてもらえるように決まった。 

それなのに義兄嫁が、他人を養子に取るくらいなら義兄家の子を一人養子にとって援助するのが筋だという。 

義両親が諌めてくれても聞かない。 
義兄嫁は感情が追いつかないから、絶対に許せない。 

特別用紙で戸籍が綺麗でも「あんたはもらいっ子」って言うからね!いいんだねと言ってる。 
義両親が止めても義兄が止めても、絶対に言うと言ってる。 
止めてもいいけど私の口に蓋は出来ないでしょ?って開き直られた。 

義兄家は子供4人いるから離婚してくれるはずも無く… 
義兄家は義実家で同居だから、義兄嫁と縁を切るとしたら、旦那は養子を取るために自分の親兄弟と絶縁しなきゃいかんようになる… 

なんで今更、義兄嫁のせいで無茶苦茶にされることに怯えなきゃいけないんだろう?





673: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 03:13:22.23 0
特別養子縁組が可能な赤ちゃんなら、>>669よりいい条件の家で欲しい家庭がいくらでもある筈。 
義兄嫁の異常忄生が縁組前からわかってる以上、そんな危険にさらさないで辞退してやって欲しい。 

悪条件承知の上で、どうしても子供が欲しいなら、引く手あまたの特別養子じゃなく里子や通常の養子縁組にしたら? 特別養子の年を超えた子なら、その条件でも候補者はいると思う。



675: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 06:09:54.44 0
>>669 
正直養子を貰う覚悟が出来てるならそんな義兄嫁ほっとけばいいと思うけど。 
貰いっこなのは隠しようがないわけで、いずれは知られる訳だし。 
接触は最低限にした方が良いと思うけど、こちらも開き直ってどーんと構える 
位の余裕がないなら止めた方が良いと思う。 
問題はそういう義兄嫁がいようといなかろうと669夫婦がどれだけ養子に 
愛情を注げるかなんじゃないのかねえ。 
逆に義兄嫁の存在を有り難いwと思うくらい大事に育ててあげればいいじゃん。



678: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 07:42:15.19 0
>>669 
> 義兄家は子供4人いるから離婚してくれるはずも無く… 

義兄嫁からしたら「なんで他人の養子のために自分が離婚せないけない?」てとこでは?w



682: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:14:49.62 0
>>678 
義兄嫁がいちゃもんつけなければ離婚してほしいと願われてないよ。 
自分の子をもらって我が家へ援助しろって言うくらいならきちんと避妊しろよと思う。 
子供いらないって言っているのと一緒じゃないか。



679: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 07:42:25.59 0
親ならまだしも、義姉なんて会おうとしなきゃ会わないですみそうだけどな。 
旦那の兄弟の嫁なんて楽勝で絶縁するわ。 
義実家にどうしても行かなきゃいけないなら、子供は自分の実家に預ける。 



680: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 07:53:05.05 0
> 義兄家は義実家で同居だから、義兄嫁と縁を切るとしたら、旦那は養子を取るために自分の親兄弟と絶縁しなきゃいかんようになる… 
この一文が悩みの根源じゃまいかと。 
養子をもらうこと自体に迷いが生じてるんじゃない? 
旦那が揺らいでるのかもしれない。



681: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:13:13.84 0
養子をもらって実の両親や義理の両親に 
可愛がってもらおうというのは甘いよ。 
血のつながった自分の孫だけで精一杯なんだ。 
差がつかないようにしても実子だって多少差があるのに 
養子孫と実の孫だったら差ができる。 
子供に可哀そうな思いをさせたくなければ 
祖父母にかわいがってもらおうなんて甘い考えは棄てなければ。



684: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:28:34.79 0
義実家には旦那だけ接触させるようにすればいいと思うけどな。 
それだと旦那は親と縁きらないで済む。 
>>669は義兄嫁の発言が怖いから子供と一緒にお留守番。 
ただ学区が違うとか、義実家と距離がないと難しいけど。



687: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:42:20.77 0
別に他人にもらいっこって言われてもいいじゃん。 
本気で子供愛せるならさ。 
義兄夫婦より手塩にかけてお金もかけて立派に育てれば。 
むしろそんなこという義兄嫁の火病ってる姿想像すると胸がすくわww



689: 669 2011/09/26(月) 08:47:15.47 0
おはようございます。 
悩んで悩んで眠れなくて辛くて、吐き出した気持ちにお返事をありがとうございます。 

養子を育てるのは自分たち夫婦だし義両親や義兄夫婦に可愛がってもらおうとかの考えはなく、でも普通の穏やかな親戚付き合いを望んでいましたが大それたことだった? 

正直特別養子でなかったらとっくに迎えられてたのに。 

最初行政で相談したときも、生みの親との戸籍が切れないけど養子に行きたい子がたくさん待ってる。ほんとうに子供を愛したいならから、特別養子希望せずそこから選べば?と勧められた。 

うちは養親としてのランク付けでかなりいい方だったから余計に強く勧められたと思う。 
だけど生みの親の影響受けないで自分たち夫婦だけで子の責任を負えるから、特別養子を迎えたいと希望してずっと待ってました。 

義両親に旦那の男忄生不妊の話までして、準備してやっとご縁が来たのに、今更そんなことを言われても…と目の前が真っ暗通り越して真赤になった。 

我が家と義実家はわりと近くて、小学校は違うとこを選んだとしても中学は絶対同じになる。 

家は持ち家だし、自宅兼職場なので引越しは出来ない、義兄嫁さえいなければ、と思ってしまう自分が怖い。



690: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:47:28.13 0
これって旦那親の遺産問題とかからんでるの? 
よく判らないけど、旦那に遺産放棄と義実家義兄夫婦に絶縁するって言ってもらったらダメなの? 

669さんの実親の方が大丈夫なら、祖父母は母方だけでいいんじゃないかと。



693: 669 2011/09/26(月) 08:54:23.47 0
>>690 
私の親はもう二人とも他界しています。 
だから余計に子供を持って愛したいと思ったんです。 
旦那は義兄一家はともかく親と絶縁は望まないと思います。 
先々には介護問題もあることだし。 

親と絶縁してまで養子を取らなくちゃいけないんだろうか?とか今更な悩みが出来てしまった。 
すべて義兄嫁が言いがかりを付けてきたせいだから、辛くて辛くて… 

義両親の遺産の放棄は、特別養子を迎える話をしたときに伝えてある。 
それなのに、うちのお金で義兄家の子供に援助するべきとかどこまで強欲なんだと腹が立つ。



691: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:49:57.98 0
本気なら家欠かして売るか貸すかして引っ越せばいい。 
そういう養子する家庭って、なんだか地元離れるもんだと思ってたわ。 
それだたtら子供のこと、ご近所にだって隠せないでしょう?



694: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 08:55:43.36 0
>>691に一票 
どこかにいかないと実子に迎えた意味がない。



695: 669 2011/09/26(月) 08:59:30.94 0
夫婦で自営で自宅兼職場なので検査の機材の移動やリース代を考えたら気軽に引越しなどできる状態ではない。 

もちろん、先々で養子なのは耳に入るとは思います。 
でも義兄嫁は積極的に子供を攻撃する、傷つけるよって宣言してる。 

私達が親子としてしっかり固まる前に、迎える前からそんな考えの人って怖くないですか?
本当にどうしていいか分からず、浮かぶのは義兄嫁一人消えてくれさえすれば…と末期的な感じです。



696: 669 2011/09/26(月) 09:03:34.22 0
引越しができない職場なので職場のお客さんや知人友人にも子供について聞かれたら、特別養子待ちだとカミングアウトしています。 
ご縁があるといいね、と言ってくれる人が大半です。 
義兄嫁みたいに凶暴な人はいない。



699: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:06:08.40 0
> 夫婦で自営で自宅兼職場なので検査の機材の移動やリース代 

夫婦で自営=美容院かと思ったけど検査の機材って言うなら違うし 
養親の条件良し=裕福だってことで医院とか獣医とか?



701: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:10:23.32 0
裕福なら、やはり義兄嫁は669がタヒんだら自分等に財産来るって思ってそうだw



702: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:10:34.46 0
義兄嫁が攻めてきたときに 
子供は傷つくだろうけど法的に止めようと思ったら 
夫と夫の家族が敵になりそうだね。 
義兄嫁はその子供のために夫家族から守られるけど 
そこから自分の実子を守りきれるか?



703: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:10:56.25 0
>>669さんは兄弟姉妹いないの?



697: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:05:15.13 0
義兄嫁腹立つのも解るし、酷いこと言ってるのも解る。 
でも、根底に元々子供持てなかったのに義兄夫婦に4人もいるって言うので意地になってたりしない? 

こちらはいつもお祝い出すばかりだとか、ウトメが義兄子達を可愛がってるの見て羨ましいとか。 
自分も子供いたら…って思ってるんじゃないのかな? 
特別養子に拘る割りに引っ越すつもりはないとかってのは近所から養子だって伝わること考えたりもしないところが単に義兄夫婦へのあてつけのお返しみたいな気がしないでもない。 
産みの親との縁を切って大事に育てたいと言う前に、少し自分達の甘さや意地になってる部分やらも考えてみては? 

本当に子供育てたいなら旦那の義実家と絶縁するしか無い様に思う。 
理解して可愛がれって無茶だ。



705: 669 2011/09/26(月) 09:12:53.81 0
>>697 
義兄家の子供たちのお祝い事は呼んでもらえて嬉しかったし、子供がいる生活を身近に感じられて楽しい。 

お年玉は子供にあげるものだから、身内に子供が居なかったらあげることもできない。 
義実家で義両親義兄夫婦と6人のお正月は気詰まりだから甥姪居てくれてよかったと思う。
出すばかりで損とは思わない。 

> ウトメが義兄子達を可愛がってるの見て羨ましいとか。 
> 自分も子供いたら… 

これはあります。 
自分の親がもういないから余計に感じるかも。 
子供がいたら毎日楽しいだろうなと思う。



706: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:13:54.88 0
旦那は兄の子でもあって血のつながりある義兄子のがいいのかもね。 
669は義兄嫁の血が入った子は絶対にいやだろうし他人だしね。 
それならどちらも血のつながりのない子がいいんだろう。



707: 669 2011/09/26(月) 09:20:44.81 0
旦那は可愛がる親がちゃんといる義兄家の子を経済的援助するために養子に取る気はないといいます。 
親はともかく、義兄家に援助する気はない。 

それを断言したのも義兄嫁の怒りに火に油を注いでしまった気もしなくはない。 
>>697でも言われたけど義兄嫁は私たちが養子を取ることをあてつけと考えてそう。 
やっぱり居なくなって欲しい気持ちがなくならない… 

すみません、仕事の準備があるのでPC切断します。 
寝不足なのでちょっとどうにかしないとまずい。



708: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:21:42.87 0
日本で養子縁組制度があまり発展しない理由がここしばらくの流れだけでも 
分かる気がしたわ。



710: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:24:32.71 0
>>708 
同感 

ただ普通にたまに会うだけの甥姪の相手と 
養子の子とずっといることを一緒にしちゃいかん。 
一緒に子供と生活をするってことは子供のために 
9割以上生活を変えなければいけない、 
可愛いだけじゃない、もらって面倒見られなければ 
いらないとは言えないんだよ。



709: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:21:47.37 0
ちょっと子育てに夢見がち



711: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:25:33.21 0
> 義兄家の子供たちのお祝い事は呼んでもらえて嬉しかったし、子供がいる生活を身近に感じられて楽しい。 
> お年玉は子供にあげるものだから、身内に子供が居なかったらあげることもできない。 
> 義実家で義両親義兄夫婦と6人のお正月は気詰まりだから甥姪居てくれてよかったと思う。 
> 出すばかりで損とは思わない。 

いい顔しすぎたから、もともと要素があった眠れるタカリを目覚めさせちゃったんだよw 
資産全て、義兄子のモノウマー! 
もう貰ったものだと金勘定してたからこその逆上だろうww



714: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 09:53:10.31 O
>>669 
義兄は諫めないの? 
このまま養子を迎えたら、入れ知恵された甥姪にも苛められそう。 
学区も同じとか、養子に入る子が可哀想だ… 



717: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 10:02:52.52 0
引っ越さない(出来ない)わ、近所には養子とりますって言ってるわ、養子子に近所から知れても平気と言ってるわ 

やめとけ



724: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 10:12:38.57 0
ひどい言い方だとは思うけど 
669夫婦に子供ができない時点で義兄家の子が資産の継承者リストに入ってるんだよね。 
遅まきに実子が生まれるのではなく勝手に養子を迎えることは、その子たちの権利を侵害することになる。 
これは遺恨を生むよ。 
理不尽だと感じるかもしれないけど、手が届きそうだと思ってしまった相手は始末に負えない。 
あらかじめ養子を迎えることを納得させられない場合は、思い切って絶縁しかないと思う。



733: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 10:20:38.43 0
人の家の資産を「もらえる予定」ってどんだけ乞食…(´<_` )



728: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 10:16:37.65 0
というか、なんで義兄家の子供じゃダメなの? 
特別容姿にできないから? 
義兄嫁の生んだ子供だから? 
旦那に欠陥があっての小梨なんだから、旦那側の親族の子なんか育てたくないってか?



735: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 10:22:33.37 0
義兄家に4人いるからって一人引き取ったら 
その子だけに何か買ってやってズルイ平等にしろ!って義兄嫁うるさいと思う。 
しかも口出しできるぐらい近距離なら好きに子育ても出来ないしね。 
だから養子が欲しいって気持ちは判る。 
でも義兄嫁がいて、ブロックできない状態で養子貰っちゃダメだと思う。



729: 名無しさん@HOME 2011/09/26(月) 10:18:00.12 0
人としてどうかとは思うけどそう考えると義兄嫁の主張はあながち斜め上とも 
言えないかもね@義兄子資産継承 

義実家と縁切り・引っ越し>養子 
なら諦めるしかない。それが誰にとっても一番波風たたないよね。 
ただし669本人だけは悔やんでも悔やみきれないというかタヒぬまで 
恨んでもおかしくない結論かもしれないけどねえ。 
あとは夫と離婚して別の人と再婚するとかしかあなたが子供を持つ方法は 
無いような気がする。



引用元:http://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1315524721/



1000: 名無しの心子知らず