15:名無し2016/05/14(土)16:36:28ID:BPz
相談です

子どもが今1歳2ヶ月
そろそろ2人目をって話になったんだが、嫁に拒否された
元々子どもは2、3人欲しいねって話してたからなんでか聞くと、世話が大変なんだと
上の子はまだ赤ちゃんみたいなものだし、もしすぐできたら産まれる頃にはイヤイヤ期が始まる、2歳だと保育園も退園させられるし小さい子2人の世話は無理、と言われた

どうしても今欲しいならあなたが育休取って、無理なら上の子が3歳になるまで待って欲しいと...

うちの会社は育休制度はあれど男性で取ってる人はいない
上の子が3歳になるまで待ってると産まれる頃には自分が40になるから体力的にキツイ...

なんとか嫁を説得できないだろうか?
年子ならともかく0、2歳を育ててる家庭って多いと思うのだが...



16:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)16:41:05 ID:Vqo
取ってる人が居ないだけで制度はあるなら取れよ。お前の子供なんだからお前も育児に協力してやれよ。
つか、普段育児どの程度協力してんの?



20:名無し2016/05/14(土)16:56:15ID:BPz
>>16
嫁は育休1年取ったからその間の夜中のミルクとか夜泣きの対応は任せてたが、お風呂入れたり、夜の離乳食なんかはやってた
休みの日に予防接種連れて行ったり、子どもと散歩に行ってその間嫁を寝かせたり



17:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)16:45:08 ID:LEw
>>15
あなたが第1号になったらいいじゃん(笑)
あなたが取らなかったら後輩も
「制度はあれど男性は取得実績ないからなー」
て取れないかもしれないよ?あなたが実績を作れば?

それから、今から子作りしてすぐに妊娠→出産で2歳差になるならいいけど、少し時間がかかって3歳差になってしまうと将来的に大変だよ。
中学高校大学が被るから。
あと4歳差か5歳差だったら上の子も下の子の面倒を見てくれて多少は楽。
2歳差だとイヤイヤ期に加えて赤ちゃん返りもあるから奥さんにしてみたら避けたい年齢差。
自分の体力を重視するなら育休取るしかないと思う。
旦那さんが一足先にイヤイヤ期なんて奥さんが可哀想。



20:名無し2016/05/14(土)16:56:15ID:BPz
>>17
それができたら苦労しないんだけどな
自分の体力もあるけど、小さい子見てるのってお母さんが圧倒的に多いじゃん?
予防接種に連れてっても検診に付き添ってもお母さん30人いたらお父さんは1、2人だし



18:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)16:45:39 ID:FVC
自分の体力的にキツいのは無理だが
嫁の体力的にキツいのは我慢させたいって事でいいか?



25:名無し2016/05/14(土)17:04:57ID:BPz
>>18
嫁がキツイのも分かるが、俺と結構年が離れててまだ20代だし、体力的には向こうの方があると思ってる



19:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)16:46:47 ID:NBU
釣り?

多いといったって嫁にとって大変なことには変わらないし、例え他の人が出来たとしても
嫁にとって無理なものは無理なんだからあきらめなよ。
前々から言ってたっていったって、実際育児してみたら想像以上に大変だったんだから
考え方が変わるなんて事普通にあるわ。

嫁にしてみりゃその世話のほとんどを自分がやらなきゃいけなくて
今でさえ大変なのにさらに大変になる嫁の気持ちもうちょっと考えな。
アンタが40になって体力的にきつい~っていうより、
一番側で一番大変な思いすんの嫁なんだから一番大変なのは嫁。



25:名無し2016/05/14(土)17:04:57ID:BPz
>>19
嫁も子ども可愛い可愛い言ってたから、そんなに大変だったとは思ってなかった
育児も協力してたと思うんだが...



21:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)16:56:55 ID:2x0
>>15
あなたの今の手伝いの度合いじゃ無理って事でしょ。
子供が歩き出せばとっさに動かないといけない時だってあるんだから
身重になったら無理だと判断してるんでしょ。
あなたが2歳児をせめて休日だけでも完璧に見れると信頼されてるんだったらそういう話は出てこないだろうし・・・・
って書くと「俺を信頼してないのか?!」って嫁さんに怒りだしそうで怖いな

いっそのこと5位離したら?うちがそうだけど上の子がおむつ替えくらい出来るようになってるし
兄弟喧嘩も全然起きないし育児自体は2,3離れてるより楽だよ



27:名無し2016/05/14(土)17:11:56ID:BPz
>>21
そりゃ2人目ができたら今以上に協力するつもりでいますよ
5歳だと...年もあるけど兄弟同士あまり遊んでくれなさそうですよね



22:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:00:30 ID:xHt
>>15
今1歳2ヵ月ってことは、お子さんは3月生まれですよね?
気軽に2歳と0歳って言ってるけど、今のタイミングで妊娠したら3学年差ですよ。
乳幼児期に体力的に苦労させ、将来的には金銭的な苦労をさせるって理解していますか?
もうちょっと視野を広げて、先々まで考えてみては?



27:名無し2016/05/14(土)17:11:56ID:BPz
>>22
乳幼児期に体力的には苦労させるかもしれないが、金銭的には平均より貰っているから苦労はさせないと思う



23:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:02:38 ID:xHt
>>20
デモデモダッテなら相談じゃなくて愚痴って書いて。マジレスしちゃったじゃん。



24:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:04:08 ID:LEw
>>20
育休取得無理ー!てか俺が育児するなんてイヤー!
だったら奥さんが提案してるように待てば?



29:名無し2016/05/14(土)17:14:59ID:BPz
>>23
>>24
嫁をどう説得できるかを相談しにきてるので
提案通りにするなら相談にきていません



30:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:17:07 ID:Le0
>>29
金があるならベビーシッター雇うなり家政婦入れるなり
奥さんの負担が減る方向で考えたら?



33:名無し2016/05/14(土)17:24:34ID:BPz
>>30
家政婦を入れるのは良さそうですね、検討します
ベビーシッターはあまり入れたくないですね...
よその人に見て貰うなんて、育休1年取る必要ないですよね



31:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:18:18 ID:xHt
>>29
「あなたの考えは馬鹿げている、奥さんの考えは建設的」
てみんな言ってるのよ。

あなたにとって都合の良いアドバイスだけ歓迎!
は、相談じゃなくて愚痴です。



35:名無し2016/05/14(土)17:29:20ID:BPz
>>31
相談ですよ

子どもの年をあまり開けず、尚且つ嫁に育休を取ってもらうにはどうすればいいかの相談なのであなたが育休を取るべきとか、間を空けるべきっていう意見を聞いてたら相談の意味ないですよね

>>30さんみたいな現実的なアドバイスが欲しいです



36:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:31:03 ID:aT5
うん、これ以上のアドバイスはもうないと思うよ。
頑張ってください。



38:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:32:48 ID:pqI
>>35
奥さんは育休取ったとしても年の近い子2人を育てるのは辛いから
そんなにあなたが子供がほしいならあなたが育休取れって言ってるんだよね?
そこで何としてでも奥さんに育休取らせたいってのは何も意味ないと思うんだが



43:名無し2016/05/14(土)17:41:12ID:BPz
>>38
やっぱり小さい内は母親に見て欲しいってのがあるんですよね
男じゃどう頑張ったって母乳はでないし
家政婦を入れたり、負担を減らしたら考え直してくれるかなと



45:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:43:38 ID:2x0
>>43
その固定観念が奥さんとすでにぶつかってんだよ



39:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:33:52 ID:vZX
30代の平均より上っていくらなんだろう?
額面で500万?600万?
それで家政婦さんを雇うって現実的じゃないと思う。

奥さんの負担を減らすくらい家政婦さんを雇うなら
月10~20万かかるし。



43:名無し2016/05/14(土)17:41:12ID:BPz
>>39
そんなに少なくないですよ
額面500~600ごときで家政婦入れるなんて言いません



40:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:34:46 ID:Zcv
>>33
私は、二人目出産の時に、義母がまだ会社勤めしていたので(実母は鬼籍)
上の子を見て貰うためにベビーシッターさんを入れてくれましたよ

入院中と退院後の2ヶ月くらいだったと思います
私も在宅時に上の子を見てもらっていたけど、主人が育休とるよりよく見てくれたと思う
今、いくらくらいかな?
1日1万5千くらいだと思いますよ



44:名無し2016/05/14(土)17:42:32ID:BPz
>>40
上の子を見る分にはベビーシッター入れてもいいかもしれないですね
ありがとうございます



46:名無し2016/05/14(土)17:43:55ID:BPz
なんかこれ以上は荒らしになるみたいなので撤退します
批判ばかりであまりいいアドバイスはなかったですけど
ありがとうございましたー



48:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)17:48:48 ID:NBU
まあ家政婦入れられるくらい余裕あるなら
普通に家事全般のほとんどをやってもらうでだいぶ負担楽にはなるだろうけど
それでも子育てで一番大変な部分は変わらないからなぁ
要所要所でチクチク嫌味言ったりするところもそうだし、
無駄な固定概念で人に自分の考え押し付けるの必タヒすぎて
どの道いつか奥さん逃げられそうだわ。



65:名無しさん@おーぷん2016/05/14(土)18:18:09 ID:Rhs
>>15
建設的な意見として。

嫁は育休と書いてあるから共働き。
嫁の不満は世話が大変。

15が役に立つというプレゼンをしたらどう?
やり方は色々あるけど、
口だけにならないようにする
続けられる現実的なものにする
というのが大事だと思う。

例えば、家事を細かく書き出して
振り分けたものを大きく貼り出す。
単にお風呂掃除だけじゃなくて、「毎日の風呂掃除」「風呂の床壁風呂釜掃除」とか細かく。

それから、決意と約束を書いて貼る。
まずは15が思いついたものを提案して、嫁も納得したものを書いて貼る。
「妻の体調が悪い時には家事は全部引き受ける」
「家事は妻任せにせず、率先して行う」
「自分が子育てでは役に立たない時は妻の分の家事をする」


引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463186271/



1000: 名無しの心子知らず