347:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 11:10:36.47ID:800Xt7Kh
昨日の話題蒸し返して申し訳ないけど
専業主婦に育てられたうちの夫は、
出前、デリバリー、外食が苦手。
私が作りたくないと言うと、
俺やるからって言ってくれるけど、
遊んで6時半に帰って来て作り始めて
8時夕食になるよりは、
サクッと外注した方が家族一同のためになるって
なかなか分かってくれない
三歳児神話と同じくらい、
手作り食信仰も敵だと思う
専業主婦に育てられたうちの夫は、
出前、デリバリー、外食が苦手。
私が作りたくないと言うと、
俺やるからって言ってくれるけど、
遊んで6時半に帰って来て作り始めて
8時夕食になるよりは、
サクッと外注した方が家族一同のためになるって
なかなか分かってくれない
三歳児神話と同じくらい、
手作り食信仰も敵だと思う
348:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 11:28:11.60 ID:ngeAEwUQ
>>347
濃い味付けや多すぎる添加物が気になる人は
デリバリーや外食が続くのは精神的にも辛いのでは
旦那がやるって言うならやってもらえばいいじゃん
疲れてるのにこっちにやれと言ってきたらキレるけどw
濃い味付けや多すぎる添加物が気になる人は
デリバリーや外食が続くのは精神的にも辛いのでは
旦那がやるって言うならやってもらえばいいじゃん
疲れてるのにこっちにやれと言ってきたらキレるけどw
351:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 11:50:17.11 ID:ot/3sgiS
>>347
子供が寝るの遅くなるし、
私もおなかすいてすぐ食べたいから、
私と子供の分は買ってきたもので済ますね
といってみるのは?
旦那が作ったのは朝食べるから
残しておいてねとかさ。
つくると片付けも面倒だから、
うちは出かけた後に作るとかないわ
子供が寝るの遅くなるし、
私もおなかすいてすぐ食べたいから、
私と子供の分は買ってきたもので済ますね
といってみるのは?
旦那が作ったのは朝食べるから
残しておいてねとかさ。
つくると片付けも面倒だから、
うちは出かけた後に作るとかないわ
352:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 12:09:28.35 ID:xilff/Gk
>>347
皆と同じく「自分の分だけ自分で作って食べて」
でいいんじゃないかとも思うけど、
18時半帰宅だったら旦那が料理してる間に
子供たち風呂に入れたり雑用して
20時に夕飯にして即寝たら
就寝時間としてはデリバリーや外食と
そんな変わらないのでは?という気も。
まあ片付けは面倒だけども。
皆と同じく「自分の分だけ自分で作って食べて」
でいいんじゃないかとも思うけど、
18時半帰宅だったら旦那が料理してる間に
子供たち風呂に入れたり雑用して
20時に夕飯にして即寝たら
就寝時間としてはデリバリーや外食と
そんな変わらないのでは?という気も。
まあ片付けは面倒だけども。
353:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 12:15:23.96 ID:Ad3LXot+
食事に限らず共働きなのに
手を抜くことを許してくれない旦那は
害でしかないな
手を抜くことを許してくれない旦那は
害でしかないな
360:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 16:13:06.43ID:800Xt7Kh
>>353
うん、同感。
でも特に食事に関しては、
親世代が割と神経質なんだよね。
クリーニング屋使ったら子供の心の発達がーとか
健康がーとか言わないし
ダスキン頼んだら子供の心身に
有害とか言う人もいないのに
ピザが好物だなんて
健康にうんたらって言ってくる
うん、同感。
でも特に食事に関しては、
親世代が割と神経質なんだよね。
クリーニング屋使ったら子供の心の発達がーとか
健康がーとか言わないし
ダスキン頼んだら子供の心身に
有害とか言う人もいないのに
ピザが好物だなんて
健康にうんたらって言ってくる
365:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 19:20:02.16 ID:WVGlYAkv
>>360
別に神経質じゃなくても
子供にピザが好物と言わせるほど食べさせたくないわ
クリーニング云々の例えはちょっとズレてる
手作りがいいと口先で言うだけじゃなく
作ってくれるんだからいいじゃん
デリバリーなんてたいして美味くもないし
作ってくれる旦那さんが羨ましいわ
別に神経質じゃなくても
子供にピザが好物と言わせるほど食べさせたくないわ
クリーニング云々の例えはちょっとズレてる
手作りがいいと口先で言うだけじゃなく
作ってくれるんだからいいじゃん
デリバリーなんてたいして美味くもないし
作ってくれる旦那さんが羨ましいわ
354:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 12:22:31.16 ID:NnBH7T/C
自分の母親が手作り信者だったから
私もその傾向がつい最近まで残ってたw
義母が割とテキパキ冷食とか
惣菜をうまく使う人で参考にしてる
生協の冷凍サバとか角切り鳥ももとかいいよー
私もその傾向がつい最近まで残ってたw
義母が割とテキパキ冷食とか
惣菜をうまく使う人で参考にしてる
生協の冷凍サバとか角切り鳥ももとかいいよー
356:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 13:10:03.49 ID:NIkV12Fg
新鮮な良い素材で手作りだと
確かに美味しいんだよな…
確かに美味しいんだよな…
355:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 12:42:00.53 ID:RY+0o5tC
父が料理作る仕事だった家庭だからか
(休みの日は必ず父作)、品数が常に3-4品あった。
そして私は大の料理嫌い。
おかずと副菜しか作れない・・・。
(休みの日は必ず父作)、品数が常に3-4品あった。
そして私は大の料理嫌い。
おかずと副菜しか作れない・・・。
357:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 15:10:12.35 ID:YYMPBAx1
いつか言ってしまいたいと思っていたことを
ついに書くときがきた
一年で材料から料理作るの15日ぐらい
ついに書くときがきた
一年で材料から料理作るの15日ぐらい
358:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 15:22:32.85 ID:WeT/xgB0
そこまで行くと男前
帰宅命令出たけど有給使ってって…
残数ありなら休みますけどねーって
とりあえずゴネてきた
帰宅命令出たけど有給使ってって…
残数ありなら休みますけどねーって
とりあえずゴネてきた
359:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 15:52:38.41 ID:JGf9L5Mv
逆にその15日になにがあるのか気になる
362:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 17:32:04.38 ID:RfcqmtAU
>>359
盆暮れ正月休みとか?
両親フルタイム共働きで夜とか
手軽に弁当惣菜家庭で自分は抵抗無いけど
田舎で弁当惣菜屋が無い地域で育った夫には
その選択肢が頭に無いな
出身地域が違うのもまた要因の一つなんだろうね
盆暮れ正月休みとか?
両親フルタイム共働きで夜とか
手軽に弁当惣菜家庭で自分は抵抗無いけど
田舎で弁当惣菜屋が無い地域で育った夫には
その選択肢が頭に無いな
出身地域が違うのもまた要因の一つなんだろうね
363:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 17:51:24.72 ID:qTyJfw23
>>362
うちの夫は田舎育ちだけど外食テイクアウト大好き。
理想的な感じの手の込んだ和食は
田舎くさくてウンザリという…
環境もあるけど、個人の性格にもよるよ。
私は都内育ちで母親働いていて、
お惣菜ありありで手作りの天ぷらとか
餃子食べた事なかったな~
でもまぁ無事に育ったし
うちの夫は田舎育ちだけど外食テイクアウト大好き。
理想的な感じの手の込んだ和食は
田舎くさくてウンザリという…
環境もあるけど、個人の性格にもよるよ。
私は都内育ちで母親働いていて、
お惣菜ありありで手作りの天ぷらとか
餃子食べた事なかったな~
でもまぁ無事に育ったし
369:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 21:06:30.12 ID:czE1iGxa
食事は健康に直結だからね
食事は統計学的にも、
確実に身体に及ぼす影響が違う
自分や周りは非健康食でも健康だからみたいな、
個人的な事例とごっちゃにしちゃいかん
食事は統計学的にも、
確実に身体に及ぼす影響が違う
自分や周りは非健康食でも健康だからみたいな、
個人的な事例とごっちゃにしちゃいかん
373:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 21:43:27.23 ID:nh61/ay2
まあ食事が大事なのはそうなんだけど、
掃除の外注でも文句言う人はいるよね
実母ですが
夏は麦茶沸かさないで2Lペットボトル買ってたら
無駄使いして!って言われたなぁ
掃除の外注でも文句言う人はいるよね
実母ですが
夏は麦茶沸かさないで2Lペットボトル買ってたら
無駄使いして!って言われたなぁ
374:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 21:46:08.43 ID:nh61/ay2
途中だった
健康面もだけど無駄使い!
と言われると専業主婦ほど家事の
スペシャリストじゃないし
目指してないしーと思う
健康面もだけど無駄使い!
と言われると専業主婦ほど家事の
スペシャリストじゃないし
目指してないしーと思う
376:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 22:01:18.76ID:800Xt7Kh
360ですが、外注苦手夫のため
食事の8割は自宅で手作り状態になってます。
ピザのデリバリーは月に一度あるかないか。
夫の出張時の定番なので、
子供には滅多に食べられない素敵なメニュー
と思われていて、じじばばに好物って聞かれると
ピザと答える…そんなに食べさせてねーよw
言いたかったのは、兼業母的に楽しようとすると、
手作り万歳的なことを言ってくる親族
うざいってことなんだけど
ま、伝わらなかったら気にしないで
食事の8割は自宅で手作り状態になってます。
ピザのデリバリーは月に一度あるかないか。
夫の出張時の定番なので、
子供には滅多に食べられない素敵なメニュー
と思われていて、じじばばに好物って聞かれると
ピザと答える…そんなに食べさせてねーよw
言いたかったのは、兼業母的に楽しようとすると、
手作り万歳的なことを言ってくる親族
うざいってことなんだけど
ま、伝わらなかったら気にしないで
377:名無しの心子知らず2016/09/20(火) 22:19:46.99 ID:e4YJ8G43
うん確かに表現が斜め上過ぎて全く伝わらんわ
外食が苦手だから食事を手作りしたら
信仰だの敵だのボロクソ言われる旦那さんには
心底同情する
外食が苦手だから食事を手作りしたら
信仰だの敵だのボロクソ言われる旦那さんには
心底同情する
382:名無しの心子知らず2016/09/21(水) 00:06:47.71 ID:sy8mrzca
家事の流れ把握してない男性も多いから、
遅い時間に自炊とか言われたら私は嫌。
お腹空いてぐずぐずする子供の相手もしんどいし、
その後の食洗機の終わり時間まで
把握してるのならいいけど自分は子供と風呂入って
寝かしつけて時間配分完璧!とか思っていたら
後ろからけとばしてしまいそう。
・・「ゴミ捨ててくるよ!」はありがたいけど、
「で、ゴミどこ?」って・・。
ゴミ集めとゴミ捨ては同じフロー上だよ!
遅い時間に自炊とか言われたら私は嫌。
お腹空いてぐずぐずする子供の相手もしんどいし、
その後の食洗機の終わり時間まで
把握してるのならいいけど自分は子供と風呂入って
寝かしつけて時間配分完璧!とか思っていたら
後ろからけとばしてしまいそう。
・・「ゴミ捨ててくるよ!」はありがたいけど、
「で、ゴミどこ?」って・・。
ゴミ集めとゴミ捨ては同じフロー上だよ!
384:名無しの心子知らず2016/09/21(水) 04:35:35.93 ID:z2Vf2IX1
食事の件は興味深いね。
料理が対等に出来たらそれだけで
すごく家庭運営が楽だと思う。
そして男児のいる家庭で、
やっぱり料理は母親がするものっていう
感覚でいると思うと、将来あんまり変わらないねぇ。
我が家は一切料理出来ない旦那だけど、
外食中食デリバリー大歓迎。
ただし京樽でパートしていた義母の影響で
巻き寿司だけは食べないw
料理が対等に出来たらそれだけで
すごく家庭運営が楽だと思う。
そして男児のいる家庭で、
やっぱり料理は母親がするものっていう
感覚でいると思うと、将来あんまり変わらないねぇ。
我が家は一切料理出来ない旦那だけど、
外食中食デリバリー大歓迎。
ただし京樽でパートしていた義母の影響で
巻き寿司だけは食べないw
385:名無しの心子知らず2016/09/21(水) 05:18:15.35 ID:+71SYki5
我が家は夫婦共に料理はするけど、
後片付けは作ってないほうがやるルール。
夫が作った後、汚すぎて大変。
食洗機欲しい…。
後片付けは作ってないほうがやるルール。
夫が作った後、汚すぎて大変。
食洗機欲しい…。
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1473623767/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
意図的にそれを隠してまとめたのかな?
やな女。
共働きでも可能。常備菜を巧く利用すればね。
基本外食や中食は、時間がマジでないとか体調が良くないとか、
気分転換の場合でもなければ利用するものじゃないよ。
って十分多いとオモw
子が八割手作りってことは二割は惣菜なり外食なりで賄ってるってことだよね
週に1〜2回って、まあまあの頻度じゃないかと
トルツメでおねがいします
最後に寝る奴が並べて入れて回すだけ
朝にはきれいな食器が・・・w
コメントする