18: 1/2 2010/02/10(水) 10:19:06 ID:meJcoxXc
数年前のプチセコケチを。 

趣味サークルにいた大学生子持ちママAのお話。 
うちのサークルはお年賀を贈り合う風習がある。 
たいていは和菓子とか加賀麩みたいな食べ物系のやりとりだけど、 
マグカップやちょっとお洒落なハンドクリームなんかを持ってくる人もいる。 
特に強制でもないんだけど、なんとなく続いている感じ。

で、ある年。
Aはお年賀として外資系コーヒーショップのタンブラーを持ってきたんだ。 
タンブラーと手作りお菓子を自分でラッピングして。 
それは別に構わないし、可愛い柄だったから嬉しかった。 

翌日の早朝、同じサークルの小学生ママBからメールが来た。 
私は知らなかったんだけど、そのコーヒーショップでは、 
タンブラーを買うと最初の1杯が無料になるらしい。 

プレゼントなどでその場ですぐに飲まない場合は、 
タンブラーの中に1杯無料券が入っているそうだ。 
Bがタンブラーを開けたところ、その券が入っていなかった。 
私さんのところには入ってた?という問い合わせだった。 

昨日の今日でまだそこまで開けていなかったので、開けてみると 
英語の保証書のようなものは入っているけれど無料券らしきものは無い。 
そのことをBに伝えると、 
「やっぱりねえ。
みんなに聞いてみたけど今のところ入ってるって言う人いないのよ」と。 

お店の人が入れ忘れたんじゃない?とだけ返信して再び寝た。



19: 2/2 2010/02/10(水) 10:19:46 ID:meJcoxXc
その後、年度末の仕事が忙しくなり数ヶ月サークルに顔出せなかったんだけど、 
春に久々に顔出した際にAとBが辞めたと聞かされた。 
ここからは伝聞なのではっきりとは分からないんだけど、 
Aはタンブラーの無料券を全部抜き取ってからお年賀にしたらしい。

Aがくれたタンブラーは一番小さいものだったんだけど、 
後日Aが一番大きいタンブラーで無料券を使っているところをBに目撃されたらしい。 
その後、タンブラーの無料券を巡って大喧嘩して、二人とも辞めたらしい。 
その喧嘩の中で、Bがサークル全員の無料券を回収しようとして
メールを寄越した事が発覚したそうな。 

他のメンバーとしては、AもBもどっちもセコケチだった、ということで
意見が一致したとのこと。 
無料券なんか無くても、タンブラーが季節限定の可愛いものだったから 
それだけで嬉しかったのになあ。 

昨日件のタンブラーの蓋がご臨終あそばしたので新しいのを購入し、 
無料券を見たときに思い出したのでカキコ。 
ちなみにお年賀習慣は未だに続いているが、
後にも先にもトラブルがあったのはこれっきりだった。

20: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:22:42 ID:u7HOOgsP
なんでAがセコケチなの? 
無料券入ってないぐらいで?

21: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:23:19 ID:ys6F3PcY
> 他のメンバーとしては、AもBもどっちもセコケチだった、ということで
> 意見が一致したとのこと。 

他のメンバーもおかしくないか? 
セコケチなのはBだけだよ。

22: 18 2010/02/10(水) 10:25:37 ID:meJcoxXc
書き方悪くてごめん。 
Aは、一番小さいタンブラーに入っていた無料券を一番大きいタンブラーで使ってたんだ。 

当時Aはそのコーヒーショップにはまってて、毎週のように通ってたらしいから、 
コーヒー代浮かせたくてお年賀をタンブラーにしたとのこと。 
そのあたりがちょっとせこいなあ、と思ったんだけど、これ普通のことだった?

24: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:30:21 ID:zwAoiAIS
そういう事情が分かっちゃうとちょっとアレだけど、 
無料券なんておまけなんだし、
代金を払ったAさんが貰っても別に何とも思わないけどな。 
大体お年賀って強制でもないし金額指定でもないんでしょ?

23: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:30:03 ID:Umz03yRu
別にそれくらいのこと、目くじら立てることじゃないと思う。 
私なら別に気にしない。お、考えたな、とは思うけどw 

むしろいちいち入っていたか聞いて回るBの方が絶対的にセコケチだと思う。

25: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:30:26 ID:MfrEUR8l
無料券はどのサイズでも使えるんだから、別にセコケチじゃないでしょ 
それより、無料券も寄越せ!のBの方がよっぽどセコケチ 

ってか、無料券もらってコーヒー代浮かせようって思考が変… 
タンブラーって結構な値段するよ? 

28: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:32:37 ID:pPDwo1XA
お年賀の相場くらいだったんじゃない? 
プレゼント用に買った物を一度開封して
中のオマケ抜き取ってから渡すって十分セコ。

30: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:35:07 ID:MfrEUR8l
タンブラーごっそり買ってきて、自分の手作りお菓子と合わせて 
自分でラッピングしたんでしょ 
抜き取ってないじゃんw

31: 18 2010/02/10(水) 10:36:07 ID:meJcoxXc
そっか。Aさんにもにょるのはおかしいことだったのか・・・。 

自分としては年代ばれそうだけど、 
小学生の時に子供会のクリスマスでみんなにプレゼントが配られたときに、 
そのプレゼントについてたサ○リオのプレゼントラッピングでついてくる
小さなおまけを全部取っていった役員さんを思い出したんだ。 

おまけだけど、子供心にすごく楽しみにしたいたのに、と 
友達たちとがっかりした記憶がある。 
そんな感じなのかなあ、と思ったんだけど。

36: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:46:11 ID:5Th/6rOv
別に入ってないなら入ってないで構わないけど、わざわざ抜くのもなぁとは思う。 
それでもラッピングしなおして手作りのお菓子つけてもらってるし、 
セコではないけどちゃっかり者だなぁwくらい。

35: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:42:59 ID:zwAoiAIS
つか、なんでBは自分が無料券を回収する権利があると思ったんだろう?

34: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:39:52 ID:ys6F3PcY
>>31 もおまけを抜き取った事にもやっときたのか、 
小さいタンブラーについてた券で大きいタンブラー使ったのにもやっときたのか 
どっちなのさ? 
言ってることコロコロ変わってるんだけど。

41: 18 2010/02/10(水) 10:55:40 ID:meJcoxXc
見落としてた。 

>無料券はどのサイズでも使えるんだから、別にセコケチじゃない

無料券はそれが入っていた容器(か、それと同じもの)じゃないと駄目なんだ
と思ってた。 
なら別に問題じゃないんだね。失礼しました。 

>>34 
「おまけを抜き取った」事をセコケチ!と怒ったのはB 
「小さいタンブラーの券で大きいタンブラー分飲んだ」事を
せこいね、と言ったのはサークルメンバー 

私は一連の事を後から知って、
サンリオのおまけみたいなものかなあ、と思っただけ。 
主語が無くて失礼しました。

44: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:59:48 ID:QCPQTkEe
主語がどうとかじゃなくて 
サンリオのおまけのときのように、今回ももにょった、と読めた。

38: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:52:49 ID:x4hlXqZN
>サ○リオのプレゼントラッピングでついてくる小さなおまけ

それとは微妙に話が違うのでは… 
そもそもお年賀自体強制ではないんでしょ? 

例えば今回は「タンブラー+手作りお菓子」を貰ったわけだけど、 
貰ったのが「タンブラー+無料券」だけだったとして、 
手作りお菓子がついてない!とモニョるかどうか。 
無料券の代わりにお菓子をつけたのかもしれないしw 

金額的にはどうだったんだ? 
みんなで贈りあうっていうならタンブラーだけでも十分そうなんだけど。

43: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 10:59:44 ID:6gwpwSur
ここで間違いを知ったのなら、せめてサークルメンバーに説明してあげて欲しい。 
誤解されたままのAさんが気の毒だ。

46: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:05:04 ID:RFDKafx/
なんでAを擁護?w 
ABどっちもセコケチってことでFAでいいじゃん。 
>>18は別におかしくないよ。 
寧ろ過去のことを蒸し返してサークルメンバーに説明とかw(>>43)
そっちの方がキチでしょ。

48: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:07:59 ID:6gwpwSur
>>46 
なんで?タンブラーの蓋買った話のついでに 
「そういえばこういう仕組みだったんだねー、あの時は知らなかったよ。 
Aさんに気の毒なことしちゃったかなぁ」 
くらいのさらっとした言い方はできるじゃん。 
それでもキチ?

49: 18 2010/02/10(水) 11:10:00 ID:meJcoxXc
お年賀は強制じゃない(持ってこない人もいる)し、値段は決まっていない。 
家族の勤めている企業のカレンダーを持ってくる人もいるくらい。 
今まで値段の事気にした人いないんじゃないかな。多分。 

手作りお菓子は確かチョコレートだった気がする。 
よくお菓子を作ってはくれる人だったんだ。 
Bは他にも会費端数ごまかしや備品勝手にに持ってくなどの 
セコケチエピソードある人だったから、 
無料券は全部自分のもの!って思ったんじゃないかと。 

今更Aの話を蒸し返す訳にもいかないので、 
今度サークル行った時にタンブラー買った話でもしてみる。 
そこで無料券の話もしてみるよ。

53: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:14:19 ID:fSDQPprF
強制じゃないのにそんな事言うの? 
なんて浅ましいというか、卑しいんだろ。 
寒気がしちゃう。

54: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:16:28 ID:MpQgwZHH
チョコレートのお菓子を手作りするのって材料費がけっこうかかるよ? 
手作り=安上がり、ってのは大間違い。

55: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:16:34 ID:yXvpiHXn
もう蒸し返す必要はないんじゃない? 
集団で誰かを悪者にする必要はないでしょう。 

自分も>>18もセコだな・・・と思った。 
どのサイズを注文してもいいんだよ? 
買ったのはタンブラー、無料券はおまけ。 
スタバだってタリーズだってどこでもそうだし、限定ものは買うのも大変。 

ちなみにオクでは無料券はつけないで出されているのが普通。

56: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:16:50 ID:6gwpwSur
自分はお年賀もってこないのに、Aさんからタンブラーとお菓子は貰っておいて 
さらにセコ認定しちゃう人がメンバーにいるサークルなのか…。 
Aさん、やめて正解だったかもな。

58: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:18:19 ID:ys6F3PcY
あのタンブラー結構高いよね。 
そのサークル何人いるか知らないけど 
おそらく一万以上はかかってるのに、セコケチ呼ばわりされたら 
辞めたくもなるわ。

79: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:08:56 ID:qe6lI4LD
代理購入で無料券を抜いたってなら、ひどい話だけど、 
この場合はプレゼントだもんね。金出してるのはAさんだ。 

買った物の何割をプレゼントにするかなんて自由でしょ。 
(たとえば2個セットタンブラーのかたっぽをプレゼントにするとかでも。) 

ちなみにサンリオのキャラを抜いた件については子供会費=代理購入 
なんだから18が変だなって思うのはわかる。 
でも今回の事とイコールで考えるのはAさんに酷すぎるよ。

69: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 11:36:00 ID:rfHLbPOm
ママ友ってめんどくさいね 
強制でもないのに 
あげなかったらセコケチ 
あげてもプレゼントに文句

81: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:12:42 ID:2EJBVkB1
ママとはいえ大学生なんでしょ? 
たかるなよ。

82: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:14:41 ID:KP7rGtu1
大学生なのによくそんな大金叩いたよね。報われんなA。

84: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:20:18 ID:ys6F3PcY
>>82 
大学生子持ちママAと小学生子持ちママBだから 
大学生の子供がいるママじゃないの?

86: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:24:06 ID:1fRwVpts
大学生「の」子を持つママなのか、大学生「で」子がいるママなのか 
そこらへんが私もどっちだろうと思ったw

88: 18 2010/02/10(水) 12:30:06 ID:meJcoxXc
ごめん自分ほんと頭悪いね。 
ママが大学生なんじゃなくて、当時「大学生の子ども」を持ってるママ。 

無料券はポイントカードと一緒って考えればいいんだね。 
それだと確かにセコケチじゃなくてちゃっかりさんだわ。 

後出し申し訳ないけど、さっき今もつきあいがあるAの子にメールしてみたら、 
当時Bがあまりにもネチネチと無料券の事をAに会う度に言ってくるので 
嫌になってAが先に辞めだそうです。 
その後、Bは別件で問題を起こして辞めさせられたそうです。 
なので、AとBがサークルを辞めた理由は別でした。 

Bは問題のある人だけど、主催者の意向もありみんな適度につきあってきてたのに、 
Bが食いついた際に譲らなかったAも大人げないよね、と
私に言ってきたのは独身のC。 
今思えばCはAと折り合いが悪かったから、
状況を知らない私にAの悪口を言っただけの事かもしれません。 

状況説明も不足し、セコケチ自身が報告して荒れさせて申し訳ありませんでした。

106: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 13:14:01 ID:4j43euXa
ちゃっかりさんって・・・ 
いや、Aさんが辞めたのって、Bだけが原因じゃないわ・・・ 

Aさんが自分もよく利用するコーヒーショップで、 
Aさん自身にも無料券という益のある形でお年賀を購入するのは、 
賢いねとか、あげる方も貰う方も益があっていいねwて思うべき事なんじゃないかな? 

それをセコケチとかちゃっかりとか、要するにずるいと感じるのって、なんか卑しいね

95: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:48:50 ID:NsJ3XqYx
ちゃっかりワロタ

94: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 12:45:53 ID:tib0d0rk
一体どこがちゃっかりなんだろう。 
売られていた形で、まるっと全部もらえなかったのが 
そんなにひっかかるのか、>>18は。 

本当に分かってないな。

104: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 13:10:24 ID:b7ZhTwNg
私は嫌だけどなあ。 
無料券に関わらず、その「抜く」という行為が。

110: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 13:21:52 ID:yXvpiHXn
>>104 
買ったことないの? 「抜く」んじゃなくて「入れてくれる」んだよ? 
入れてもらわないで別に手渡しで貰っただけ。

115: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 13:33:16 ID:pPDwo1XA
>>110 
買った事ないから知らないよ。 

18さんもよく知らないから、Bさんに「入ってなかった?」って言われて 
箱の中に入ってるものをわざわざ抜いたんだ、
みたいな受け取り方したんじゃないの。

112: 名無しの心子知らず 2010/02/10(水) 13:23:02 ID:4j43euXa
>>104読んでなんか納得 

要するに、無料券がタンブラー=お年賀を貰う人の取り分
と考えてる人に取っては、Aがずるくなるんだ! 
自分なんかは、タンブラーを購入したAに無料券の権利がある
って考えだから、106な考えになったよ 

タンブラーの中に入ってるのは、あくまで添付方法の一つでしかないんだから、 
そういう意味での「抜く」のとは違うんじゃないかなぁ?

***

239: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 01:45:44 ID:aZQvY0+N
>>58 
>あのタンブラー結構高いよね。 
>そのサークル何人いるか知らないけど 
>おそらく一万以上はかかってるのに、


ステンレスのタンブラーは高いけど 
プラタンは安いんじゃないかな? 

>>18 
自分もプレゼントでタンブラー贈る事あるけど 
中の無料券は普通につけるよ 
抜くという発想はなかったなぁ 

某コーヒーショップで無料券つかってタンブラー利用してね、
という意味もあるし 
サイズより大きいの注文しても無料だしおkと言われても
そんなケチくさい事したくないと思う 

自分で購入した時はそのまま使うし 
無料券ぐらいそのまま入れてプレゼントすればいいのに 

あと、某お店がSのところだったら、 
蓋が限定カラーだと入手は難しいけど(オークションで探した方がいいかも) 
黒など定番なら蓋だけ取り寄せも可能だよ 
お店に聞けば丁寧に教えてくれると思う

241: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 01:58:23 ID:Nltmusw3
>>239 
まだ蒸し返すの? 
サイズは知らないけどプラタン1600円x人数分で軽く5000円は超えるよ? 
私は安いとは思わないわ。

256: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 07:02:42 ID:mC93w6eh
Sプラタンが1600円www 
いくら悪徳企業のスタバでもそこまでぼったくりはしねぇだろw

257: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 08:47:11 ID:EjzIIKq0
スタバに価値を見出してる方がたくさんいてワロタ 
たいしてうまくもないのにw

259: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 09:32:33 ID:bKPEUbXg
スタバのタンブラーって回数無制限の割引券でしょ。 
無料券に執着するほどスタバが好きならただでタンブラー貰ったら嬉しいし、 
スタバが好きでないなら無料券に執着する意味も無いから訳わからん。

279: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 11:38:28 ID:UFeqKh1F
プレゼントの中に無料券とは言え 
金券が入っているのはちょっとどうかなあ。 

手作りお菓子に替えて、っていうのはスマートだと思う。 
無料券よりも支出が増えて大変だろうけどさ。 
そもそもが タンブラー>無料券の価格の違いがあるけど。

282: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 12:01:41 ID:gqY13JkT
>>279 
うん、無料券なくてもOKだけど、その代わりと言うかお菓子つけてるんだし 
セコケチどころかちゃんとしてると思うけどなあ。 

18だって、BがとかCがとか後出しで書いてるけど 
Aさんをセコケチと思ったからここに書いたんだよね。 
そのサークル全体がなんか変だ。

引用元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265692860/




1000: 名無しの心子知らず