167: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)15:50:04 ID:31Q
昨日食事に行ったんだけど、まだモヤモヤしてる。
昨日、行きつけの飲食店で食事してたら、
顔見知りの常連さんが来店。
私がカウンター席で食べてたから、
常連さんも隣に座ってお喋りすることに。
昨日、行きつけの飲食店で食事してたら、
顔見知りの常連さんが来店。
私がカウンター席で食べてたから、
常連さんも隣に座ってお喋りすることに。
「ここは何食べても美味しいよね」
て言われたから、同意したら
「ニンニクや生姜をすりおろして使ってるかなぁ?
香りも良いし、本当に美味しい!」
て言われた。
どういうことだろう?と思ってたら
「うちではついついチューブ使っちゃうよね、
生の方が美味しいって分かってても」
て言われた。
手料理ではチューブを使うのが
当たり前のように言われてビックリした。
私は毎回ニンニクや生姜をすりおろしたり
刻んで使ってるんだけど、珍しいのかな?
その場はそれとなく乗り切ったけど、
なんとなくモヤモヤが続いてる。
以前「お弁当は全て手作り。唐揚げも朝から揚げてる」
て聞いて私も頑張らなきゃ!て思ってたのに、
実は唐揚げや副菜とかは冷食だったって人がいたし。
チューブを使うのが主流なのかな?
当たり前のように言われてビックリした。
私は毎回ニンニクや生姜をすりおろしたり
刻んで使ってるんだけど、珍しいのかな?
その場はそれとなく乗り切ったけど、
なんとなくモヤモヤが続いてる。
以前「お弁当は全て手作り。唐揚げも朝から揚げてる」
て聞いて私も頑張らなきゃ!て思ってたのに、
実は唐揚げや副菜とかは冷食だったって人がいたし。
チューブを使うのが主流なのかな?
168: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)15:51:15 ID:o0O
すいませんねえチューブ使って。
169: 167 2016/10/21(金)15:56:44
ID:31Q
>>168
批判する気はないよ。便利だとは思うし。
ただ、チューブが当たり前のように言われてビックリしたし
モヤモヤしてるだけ。
生を使うのって珍しいのかなー?て。
批判する気はないよ。便利だとは思うし。
ただ、チューブが当たり前のように言われてビックリしたし
モヤモヤしてるだけ。
生を使うのって珍しいのかなー?て。
179: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:32:52 ID:FYo
>>168は過剰反応だろ
170: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)15:59:12 ID:zim
チューブも生もスーパーで売ってるなぜでしょうか?
171: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:00:08 ID:rbb
モヤモヤするほどの事じゃないよ
家庭によって違って当然だもん
よそはよそ、うちはうち、
多数派でも少数派でも気にならないけどなぁ
家庭によって違って当然だもん
よそはよそ、うちはうち、
多数派でも少数派でも気にならないけどなぁ
174: 167 2016/10/21(金)16:07:49 ID:31Q
>>171
モヤッとしてるのは、
チューブが当たり前のように言われたからだよ。
あと、そこのお店が美味しいのは、
味付けが丁度良いからなのになーとかもあってモヤモヤしてる。
モヤッとしてるのは、
チューブが当たり前のように言われたからだよ。
あと、そこのお店が美味しいのは、
味付けが丁度良いからなのになーとかもあってモヤモヤしてる。
172: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:00:34 ID:hvd
自分の家庭=世間の常識のように思う人もいるから仕方ない
別にチューブ使おうが手で擦ろうがいいと思う
別にチューブ使おうが手で擦ろうがいいと思う
174: 167 2016/10/21(金)16:07:49
ID:31Q
>>172
なんでそういう思考になるんだろうね。
あとチューブとかお手軽系を使ってる人って
過剰反応するのはなんでだろ?
別に悪いとは言ってないのに。
なんでそういう思考になるんだろうね。
あとチューブとかお手軽系を使ってる人って
過剰反応するのはなんでだろ?
別に悪いとは言ってないのに。
175: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:13:47 ID:INN
本人にも手抜き意識があるからじゃね?
整形女が整形話に過剰反応するのと同じ
整形女が整形話に過剰反応するのと同じ
181: 167 2016/10/21(金)16:37:31
ID:31Q
>>175
なるほど、そう言われると納得。
後ろめたさがあるのか。
なるほど、そう言われると納得。
後ろめたさがあるのか。
176: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:15:09 ID:JC0
>あとチューブとかお手軽系を使ってる人って
過剰反応するのはなんでだろ?
この辺が原因じゃね?
過剰反応するのはなんでだろ?
この辺が原因じゃね?
178: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:29:20 ID:a48
>>176
だね。
お手軽系を使ってる人が過剰反応しているようにみえるのは
>>167さんが無意識に見下しているのが
見えちゃうからじゃないのかな?
だね。
お手軽系を使ってる人が過剰反応しているようにみえるのは
>>167さんが無意識に見下しているのが
見えちゃうからじゃないのかな?
177: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)16:19:32 ID:Znf
美味しいのはチューブじゃないから!てのは
「私の料理があまり美味しくないのは素材が良くないだけで
素材さえ良ければ私も美味しい料理を作れる」
という気持ちの表れだと考えてみてはどうだろう?
「私の料理があまり美味しくないのは素材が良くないだけで
素材さえ良ければ私も美味しい料理を作れる」
という気持ちの表れだと考えてみてはどうだろう?
183: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)19:03:00 ID:z11
別に何使ったっていいだろ
余計なお世話はやめましょう
この話は終了で
引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476716866/
余計なお世話はやめましょう
この話は終了で
引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476716866/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
1人の意見聞いただけでそれが世間の常識と勝手に思いこんでモヤってるだけじゃん
スーパーに売られてるのは誰が使ってんだよ
こんな人と結婚したら面倒だな
コメントする