前編
後編21:42更新予定




557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:17:56
すいません、今相談いいですか?
さっきまでいた人と被ってしまうところがあるけど、相談に乗ってもらえたら
嬉しいです。



558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:18:46
どぞ

565: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 18:36:43
ありがとうございます。
トリついていますか?

◆現在の状況
昨日、嫁に離婚して欲しいと言われました。
その後実家に嫁が帰ってしまいました。

◆最終的にどうしたいか
離婚はしたくないです。
ずっと一緒にいたいです。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額も)
26歳 薬剤師 手取り25万です。
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額も)
24歳 パート  手取り10万です。
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸マンション 家賃は月6万です。
◆貯金額
まだそんなに溜まっていませんが100万あります。
◆借金額と借金の理由
ないです。
◆結婚年数
2年です。
◆親と同居かどうか
完全に別居です。
◆子供の人数・年齢・性別
いません。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
どっちも初婚です。
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
昨日、去年死産になってしまった子供の命日だったんですが、
突然嫁が「子供を死なせてしまってごめんなさい、あなたに辛い思いを
させてごめんなさい。こうなったのは全部私のせいだから離婚してあなたは自由に
なってください。」と言いました。
その後は泣き出してしまって、俺がどんなに宥めても駄目でした。
泣くのが一段落した嫁は実家に帰って考えさせて欲しい、と言って実家に
帰ってしまいました。
でも、子供が死んでしまったのは俺のせいなんです。

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:39:21
>>565
子供が亡くなったのはひのきのせい
という理由を詳しく

574: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 18:44:24
子供が死んでしまった原因ですが、
嫁が妊娠5ヶ月の時に、俺の仕事が早く終わる日がありまして
二人で買い物に行く約束をしていたんです。
マンションの前に車で嫁を迎えに行って、携帯で着いた事を知らせると
俺は車の中で嫁を待っていました。
だけど、その待っている時間が長すぎておかしいと思って携帯で電話しても
嫁が出なかったんです。
不安に思って見に行ったら、嫁が階段の踊り場で倒れていました。
慌てて駆け寄ったら、階段から落ちた、と嫁が言いました。
すぐに病院に連れて行ったんですが、結局子供は死んでしまいました。
ずっと車の中で嫁を待っていた俺が悪かった。
着いたら俺がマンションの中まで入っていって嫁を迎えに行けばこんな事が
起らなかったんです。

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:46:53
>>574
そんなの間が悪いだけで、えのきのせいじゃないじゃん

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:48:53
>>574
正直ひのきを責め立てるつもりはない

ひのきと嫁が互いを責め合っても、残酷な言い方すると子供は帰ってこない
ちゃんと供養して、かつ、
「俺のせい」って思うならそれを嫁に伝えよう

それか、嫁が自分を責める理由があるのかな?ひのきも知らない理由が

597: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 18:53:38
>>580
それは何度も嫁に言いました。
俺が一緒にいればこんな事にならなかったのにって謝っても
私が足を滑らせたのが悪いからって逆に謝られてしまうんです。
子供の供養はちゃんとしました。
親になる人間のせいで殺されてしまったようなものですから供養をしてあげることだけが
唯一の子供に対する謝罪の方法だと嫁と俺の間では一致しています。

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:54:29
>>597
仮定法過去で事が済むと思うなよ

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:54:55
>>597
エレベーター付いてなかったのか。

608: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 18:59:18
>>599
はい。階段だけなんです。

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:03:18
>>608
迎えに池。
こんな所にウダウダ書き込みやらずに迎えに行け。
義両親とも話してみろ。

618: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:03:51
>>608
そうですね、確かにこの状態から抜け出さないといけないんですよね。

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:07:14
>>618
追いつめてるんじゃない。互いに追いつめ合ってるだけ。
だからそうやって自分を責める方向にしか思考できないのがすでに病的なんだって。
あんたは一時的に病気になってるの。嫁さんもしかり。
まともな人ならそこまで自分を責めたりしないよ。まずはカウンセリングしかない。

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:07:48
>>618
その階段があるマンションからは引っ越しているんだよな?

637: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:17:34
>>626
はい。

641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:20:52
>>637
その自虐思考をまずやめろ
そしてカウンセリングを考えてみるんじゃなくて実際に行け
有無を言わさず行け

600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:56:00
>>597
お互いの意見は分かった。一つだけ、両親はなんと言ってるかだけ教えてくれ。

今お前が教えてくれてる内容だけを見ると、
山海とは全く状況が違う。

608: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 18:59:18
>>600
俺には今父しかいません。母は俺が高校生のときに死にました。
で、父にこの話をしたらとても怒られました。
「どうして妊娠している自分のかみさんを守ってやれないんだ」って言われて
俺も全くの同意見です。何も反論する資格なんて無いんです。

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:48:59
>>574
客観的に見てひのきのせいでもひのき嫁のせいでもないよ
病院に行ってないなら行くべきだと思う

584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:49:22
>>574
それは不可抗力だろ。
死産してしまった時、お前は妻に対してどう対応したんだ?
それと、その事で双方の両親は何か言ってきたか?

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:48:28
階段から落ちたのは、誰のせいでもないのでは?

嫁さんは急に離婚と言い出したのか?

597: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 18:53:38
>>578
でも俺がいれば防げたと思います。
嫁は一年間あなたと一緒に居たけど罪悪感で一杯だと言っていました。

589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:50:21
見えないところで、ひのきの母に責められてるとか無いか?

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:50:38
嫁 「あたしが落ちなきゃ死ななかった」
ひのき  「俺が迎えれば死ななかった」

二人の責任ということにして、これからも二人で同じだけ背負っていこう!

ときちんと言ってみなよ。だめ?

593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:51:42
不可抗力の事故でも、親は本当に心底自分を責めるからな……
「あの時、ああすれば死ななかったに違いない、なぜそうしなかったのか」ってね。

602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:56:32
ひのきは他になにか心当たりはないんかな?
例えば義理親との確執とか、浮気とか。

あと前兆みたいなのもなかったんかな?生活リズムや服装や下着が変わったとか。

618: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:03:51
>>602
特に無いです。

605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:58:40
嫁に「お前まで居なくならないでくれ」って伝え続けるしかないんじゃないか

619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:04:18
ひのきには
>>605しかないと思う。

ひのきのダメージも大きいだろうが
やっぱり嫁さんは体にもすごいダメージを負ったわけだから
心身ともにものすごい負担がかかっている。
それが命日がきっかけでまた鬱な気持ちが噴出するのは
仕方ないよ。

傷が完全に癒えることはないかもしれないが
それまではただひたすら慰めつつすがるしかないと思う。
こういうときは男がすがるのも、慰めになると思うんだがどうだろう。

607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:59:10
周りの要因のことを考えなければふたりで追いつめ合って鬱スパイラルなだけだ。
しばらく実家でのんびりしてもらってその間にひのきだけでもまずカウンセリング受けたら?
今のままじゃ責めあって共倒れだ

618: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:03:51
>>607
俺の態度が嫁を追い詰めている、ですか。
全然気付きませんでした。
もしかしたらそういう自分に酔っていた節があったのかもしれませんね。

610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:00:47
ひのきの文章の書き方とか内容見てても、すごいしっかりしてるように見えるんだけどな。

子供のこともちゃんと供養もして話し合ってるみたいだし。
嫁さん思い悩みすぎて鬱になってしまったのかもしれんね。

612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:00:49
だから、お前のせいでも嫁のせいでもないんだって。
何親父に洗脳されてんだよ。医者行けよ。

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:01:57
お前の子であり妻の子だろ。
別れて逃げた所で事実は消せんし、辛い事は乗り越えるしかないよ。
お前が本当に妻が大事で相手の事は思うなら、それは一人よりは二人の方が良いとは思う。

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:08:22
ここは迎えに行った方がいいんじゃないだろうか。
「俺のために、一緒に居て欲しい」と頼む。
ただ、改善するためには二人ともカウンセリングが必要っぽいね・・・

あと自分たちで反省するのは仕方ないと思うが、
他人(親でも)にどうこう言われるのは間違ってると思うよ。

637: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:17:34
>>628
迎えに行くべきなんですかね、やっぱり。
義母からは嫁が帰ってからすぐに「あまり気にしないで」って電話で
言われたんですが。
嫁にはずっと一緒にいて欲しいです。何もかも失うのは嫌です。
だけど俺の態度が原因で嫁は俺と一緒にいたくなくなったのかもしれない。
カウンセリングの件も考えて見ます。

630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:11:23
まずはふたりでカウンセリング受けて、そこの先生にふたりが一緒にいるべきか
一時的に離れておくべきか聞いてみたらどうだろう?
現時点では檜嫁さんはひのきと一緒にいるのが辛いかも知れない

638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:17:59
夫婦そろって悲劇のヒロインごっこでもしていたのか?

640: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:20:32
>>638
そうですね、はっきり言ってしまえばそうなのかもしれません。
いつまでもうじうじと死んだ子供の事を考えているのは死んだ子供にとっても
良くないというのは分かっているんです。
だけど、俺たちにとっては初めての子供で、とても楽しみで。
どうしても自分を責めざるをえないんです。

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:25:20
ひのきやひのき嫁の悲しみや自責は本人は辛いだろうが親なら誰もが持つだろう。
それを悲劇のヒロインごっごなんて言えるやつは山海と同じ自己中冷血漢だよ。
ひのきたちは悲しみを我慢する必要はないよ。悲しむ時は純粋に悲しまないと立ち直れない。
だが罪の意識からは開放されるべきだ。

656: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:55:02
>>645
つい子供に申し訳ないとか可哀相な事をしてしまったって思ってしまうんです。
でも、その考えから俺たちは自分自身を解放するべきなんですね。

662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:00:07
>>656
嫁が「自分たちだけ楽になるのは子どもに悪い」とか言っても絶対カウンセリング連れて行くんだぞ
話してみていやだった言われたからそのまま帰ってきました・・・って報告はいらんぞ

665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:05:12
>>662
そんな無理矢理も逆効果な気もするが。
時間かかるだろうし、ある程度の同意はないとダメだろ。

671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:09:59
>>665
そりゃあ明日すぐその足でとは言わんさ
でもいやがる場合はある程度はきつめに言ってでも連れて行かないと
今の状態でいちばんつらいのは嫁さんだ

646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:25:41
カウンセリングを考えてみる、
じゃなくて必要だからすぐ受けてこいと言いたい。

648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:43:49
とにかくカウンセリングに行けよ。
亡くなった子供だって、潰れていく両親なんて喜ばないぞ。
事故なんだ。自分を責めるな。

656: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:55:02
>>648
はい。俺だけでもまずはカウンセリングに行ってみようと思います。
ここで皆さんが嫁を迎えに行くように言ってくれているのを参考にして
明日嫁に会いに行ってきます。その時カウンセリングの話もしてみます。

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:44:23
結果的に現状別居状態になってるわけなんだから、
お互い一人になって考えてみたらどうかな?
二人いるときじゃ考えれなかったようなことも見えてくるかもしれないし。

656: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:55:02
>>649
それは義母にも言われました。確かにその通りですね。

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:47:53
「早く仲直りして、あの子(亡くなった子)をもう一度、迎えよう。」

はダメなのか?

653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:51:20
>>650
それは地雷なのでは?

657: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:57:38
>>650
すいません。俺たち自身、そういう気にはなれないんです。
嫁はまた妊娠することも可能ですが、すぐに次の子が出来てしまえば
死んだ子供の記憶は俺たちの間で薄れてしまうのではないかと恐れています。

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:50:33
嫁もうつ状態がひどいんだろうか?だったら実家でお母さんに
しばらく見てもらうのもいいのかもしれないぞ。
ただ明日は顔見せに行ったほうがいいと思う。

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:54:54
子供が何カ月だったか知らんが
嫁はその間、ずっと子供と一緒だったからねえ、消化しにくいと思うよ

散会と違って素直に頑張れと言いたい

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:59:27
>>654
だね。
どうして同じく子供を失った人間なのにここまで違うのか。

656: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 19:55:02
皆さん、たくさんの意見ありがとうございます。

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 19:59:16
忘れるわけないじゃないか。って言ってやれ。
忘れず、でも未来に向かって歩いていくんだ。
お前の嫁さんの場合、もう少し休ませてやってからのが
いいかもしれんけどな。

670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:09:07
もしこのまま別れたら、実質「子供のせい」になるんだよ・・・
その辺嫁はわかってるんだろうか。
亡くなった子供だって望んでいないよそんなこと。

672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:10:54
嫁のお母さんは、嫁が離婚するって言残して家を出てきたことを知ってるんだよな?
事情を良く話して、しばらく様子見てもらったらどうよ。
女親のほうが、色々話できるのかもしれないしな…男にはどうもわかんないこともあるだろ?

697: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 20:25:46
>>672
そうですね。俺は死んだ子供の父親ではあったけれど、母親の立場の
事は分からないですから、義母の言うとおりにするのが一番いいと思っています。
それでも明日会いに行って離婚したくない旨を嫁に伝えます。

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:15:16
嫁さんにしたら、子供を死なせたことだけじゃなく、
旦那が自責の念で落ち込んでることにも責任かんじてるんだろうな。
で、つぐなう方法を考えたら自分がいなくなるしかないと。
 
今の問題は死んだ子供じゃなくて、ひのき自身なんじゃない?

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:18:33
>>677
ちょw 鬱状態が疑われる人間に向かってお前が問題だとは大きく出たねえw
よしんば本当にそうだったとしても誰のせいでもないと思う

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:18:29
ひのきと一緒になってよかったと思えるようなこともあったはずだと思う。
ひのきの顔を見て子供のことしか思い出せないのは
一時のことだよ。子供のことを忘れるなんてことはできない。
それをどうやって乗り越えるかなんだよなあ。
ひのき、踏ん張りどころだ。

697: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 20:25:46
>>681
ありがとうございます。どんな事があっても子供の事を完璧に忘れることは
無いと聞いてとても安心しました。

716: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 20:36:37
あの、さっきの人が戻ってきたみたいですね。
俺のほうが後から来たから俺が移動したほうがいいんでしょうか。

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:37:51
>>716
いや ここにいていいよ

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:40:55

居 な く な っ て 辛 い の は
二 人 の 赤 ち ゃ ん だ か ら だ ろ

二 人 が 居 た か ら こ そ
赤 ち ゃ ん だ っ て 出 来 た ん だ ろ


この先新しい命を宿したら赤ん坊2人分の愛情で育てりゃいいんだよ
それこそ供養だ



辛いだろうが夫婦二人で頑張ってくれ

735: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 20:59:21
>>726
正直目から鱗です。そうなんですよね、全然気付かなかった。
そういう方法の供養もあるんですね。

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 21:06:15
>>735
あんまり性急にコトを運ぶなよ。
俺も1子を亡くしたクチだが、嫁と傷癒して2子ができるまで4年かかった。
ひのきの所もこの位かかるかもしれない。

734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 20:47:18
ひのき氏、

今は別居で仕方ないと思う。

亡くなった子供には、名前を付けてあげて、
一生忘れないと言うことに、したらどうだろう。

奥さんとやり直せて、次子が生まれても、
第一子が、いたんだと言うことにしたら、どうだろうか。

735: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 20:59:21
>>734
嫁が既に決めていた名前があったのでその名前で呼んでいました。
名前があるって言うことは、この世に一度でも存在していたっていう証ですからね。
もし次の子が生まれてきたとしても、死んだ子供の事を第一子だということにしたいです。

735: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 20:59:21
俺は移動しなくてもいいんですね。さっきまでいた人に申し訳ないです。

736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 21:00:35
時間さえかければなんとかなりそうな気がするんだけどな。
あまり思いつめずに長期戦で行けよ。幸運を祈る。

739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 21:09:40
いいか、立ち直るということは
悲しみを昇華して、心の中に子供の居場所を作ってやるためだ。
そう思いがちだろうが、「自分が楽になるため」じゃないぞ。
悲しみを乗り越える事は忘れる事じゃないぞ。
一生忘れないでいいんだ。

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 21:54:58
うちも第一子を流産した。
嫁も俺もひどく落ち込んで、嫁は自分を責めまくって鬱で通院したよ。
完治まで6年近くかかった。
俺もつらかったが、嫁の姿を見てると嫁まで失いそうで、それも恐ろしかった。
何度も別れてくれ、もう子供を産むなんて考えられないと言われた。
俺の場合は、別れなかったのは俺のエゴかもしれない。
俺が嫁と一緒にいたい気持ちを押しつけたのかもしれない。

でも6年たって、まだ思い出せば涙ぐむけど
一緒にいてよかった、今度こそ子供を産みたい、と言ってくれるようになったよ。
時間はかかるかもしれないが、ここで離れたらお互いにつらいだけだ。
二人にとっては苦しい出来事だが、支え合って気持ちを分け合って生きていくのが夫婦だと俺は思う。
なんでもかんでも病院いけ、カウンセリング受けろとは言わんが
どこかで気持ちをはき出すことも必要だと思う。

って、思い出したら俺まで泣けてきた・・。

749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 22:03:59
>>747
ひのきんとこもおまいら夫婦も、幸せになれる。きっとなれるぞ。
忘れなくても幸せになれるんだ。

750: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 22:13:56
そうですね、俺も最初は子供が死んで耐えられなくなって酒を飲んで訳が
分からなくなってしまいたいと思ったこともあるけれど、俺は恥ずかしながら
アルコールには滅法弱いのでそういう風に逃げることも出来ずに自分を責めることで
何とか乗り切ってきました。
逆に考えれば、冷静さを保ててよかった、と言うべきでしょうね。
>>747
大変でしたね。やっぱり時間が一番の薬なんですかね。
どうか幸せになってください。
さっきの人も俺と立場は同じだけど、俺は自分を傷つけて死のうとは思いませんでした。
そうしたらとても楽だって考えたことはあるけれど、死んだ子供に悪いからです。
でも、実行に移せない俺って冷たい人間なのかなって思ったことはあります。

757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 22:34:39
>>750
冷たい人間なんかじゃないぞ。
受け止め方は人によって違うからな。

794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 00:40:13
>>762
ひのきガンガレ
俺の嫁も流産を経験している。
やるせなくてどうしようもなくて、しばらくの間2人で毎晩抱き合って泣いたよ。
でも、俺達もひのき達もこれから生きていかなきゃいけない。
短い間だったけど、俺達夫婦は十分に子供を愛した。
ひのき達だってそうだっただろ?
きっと、子供も幸せだったよ。
ひのき達のは、山海とは違って、本当に不幸な事故だ。
いつまでも2人が前を向けなかったら、きっと子供も悲しいと思う。
優しくて大好きなお父さんとお母さんが別れることは、子供にとっては一番悲しいことだ。

俺らはカウンセリングを受けないまでも立ち直ることができたが、
嫁さんはカウンセリングを受けたほうがいいかもな。ひのきもかな。
カウンセリングとあわせて、そういうコミュニティもあるんじゃないかな?

2人が立ち直って、新しい命をさずかったら、精一杯愛してやれ。
俺達は、あれから2人の子供に恵まれた。
今もあの子のことは悲しいけど、心穏やかに思い出せる。
きっとそういう時が来るんだから。
お父さんとお母さんは、おまえに恥ずかしくないよう生きていくと、天国の子に見せてやらなきゃな。
前を向けよ。ガンガレ。

751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 22:15:21
ソレが普通だ。>死んだ子供に悪い。
死んだ子供の分まできちんと生きて
子供ができなかったことをしてやれ。

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 22:26:49
子供のことも勿論大事だけど、
今は嫁さんを一番に考えてやれ

756: 生物学講師 2008/05/16(金) 22:32:02

母性の方が、歴史が古いんだよ。
父性は、追加だよ。

ひのきの嫁の方が、はるかに、傷ついてるよ。

あんまり、甘く考えない方がいいよ。

762: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/16(金) 22:37:41
>>756
嫁が俺よりも傷ついているのは理解しています。
俺とは違って、ずっと一緒に居たわけですから。
この問題がすぐに解決できるなんて甘く考えていません。
俺は今日はこれで落ちます。

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 00:34:26
ひのきへ
死産流産した母親達が気持ちを打ち明けあって寄り添い合うサイトがあるぞ。
家は数年前に臨月で嫁が死産したんだ。
泣き声をあげない息子を苦しんで産んだ嫁に付き添ったが、あんなに泣いたことは今までにない。
同じ境遇の人たち同士で気持ちを話し合う場所も必要なんだと思う。
家の嫁はそこで色んな人と話をしていた。
子供に何かあれば母親ってのはどうしたって自分を責めるもんだ。
何度でも話を聞いて、同じように悲しんで、気持ちに寄り添ってやってくれ。
頑張れとか、元気になれとかは言ってはいけない。
今嫁が生きている事が精一杯頑張っている証拠だから。

816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 05:04:45
ひのき殿

私の姉に当たる人間は流産でした。
両親にとって流産がわだかまりとなって関係が壊れていれば、当然現在の自分は存在しないことになります。
両親にとっては辛い思い出だと思います。一人目が流産だったという事実以外の話を聞いたことはありません。
しかし現在では4人兄弟の大家族です。両親が立ち直っていなければ、当然存在しない4人です。
水子地蔵尊として供養されており、年に1〜2度お参りに行きます。

流産となると結構悲惨な話が多く、子供が産めない体になってしまう方、
母子ともに命を落とされる方などは沢山いらっしゃいますが、
あなた方は未来を創る能力を授かっています。そのことの意味をよく考えてください。
新たに子供が生まれたとしたら、成長して大人になった時にその子供が何を思うかよく考えてください。
私自身は、自分の命と明るい兄弟をくれた両親に感謝しています。

両親から聞いた話では、長子はかけがえのない授かり物として腫れ物を触るように育てたが
(○時間とか○グラムとか育児書にある情報を正確に計って行動したらしい…)
私(末っ子です)の時は適当もいいとこで育つなら勝手に育てという感じだったようです。
経験のない時点では、何事も深刻に考えてしまうのはしょうがないことかもしれません。
しかし、経験によって人の考えや感情はかなり簡単に変わるということを知っておいてください。

人間は所詮は生き物ですから、他の動物を同じように死ぬときは死ぬし生きるときは生きるんです。400万年そうやって栄えてきたんです。
失礼ですが、あなたごときが原因を気に病んでどうこう考える次元の問題ではないのではないかと思います。

以上、長ったらしくてすいませんでした。

872: ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/17(土) 11:13:15
おはようございます。
別の相談者の方がいるみたいなので報告だけします。
これから嫁の実家に行ってきます。
では、落ちます。

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:14:47
おおひのき!
いってら〜

引用元:http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1210854823/

1000: 名無しの心子知らず