453: 名無しさん@HOME 2011/04/12(火) 06:12:35.79 0
この不景気の上に地震のせいで、職場が倒産。失業してしまった・・・・。
再就職するも仕事がない。
と言う時節に義実家に行く機会があった。

あまり顔合わせる機会がなかった義兄嫁が珍しくいたのだが、話すことと言ったら
これから受験で子供に金がかかる、どこでも給料カットだ、生活が苦しくなるよね。
お宅どうするの?いつまでも遊んでられないよ。
などと言われた。

私遊んでるつもりないんだけど、結婚する前は家事手伝いや内職だけしかしてない人から見ると
失業者=遊んでるように見えるんだろうな。

悔しいし悲しいし・・・・。



454: 名無しさん@HOME 2011/04/12(火) 08:48:35.45 0
>この不景気の上に地震のせいで、職場が倒産。失業してしまった・・・・。
>再就職するも仕事がない。

義兄嫁にこれ言った?
正直、ほとんど付き合いのない兄弟の嫁がどういう事情で
今どういう状況になっているのかなんて知らないし興味もない。

現状で仕事をしていないと言うことしか知らなかったのでは?
再就職先を探していると切々と訴えて、「遊んでいる」と返されたのなら義兄嫁どうよ!だけど、
事情も知らん相手に「私の事情を察してよ!」と要求しているのなら、
453もどうよ、と思う。

455: 名無しさん@HOME 2011/04/12(火) 08:56:27.67 0
義姉も気が利かないっちゃ気が利かないけど
言われて何も言い返さない方も問題
結局誤解されたまま終了

456: 名無しさん@HOME 2011/04/12(火) 09:06:48.71 0
たとえ失業中だろうと、進んで専業主婦になっていようと
他人が仕事をしてない状態を見て「いつまでも遊んで云々」なんて
失敬過ぎて言えないわ。

457: 名無しさん@HOME 2011/04/12(火) 09:13:08.70 0
普通は言えないよねー
てか、仕事系の話は要注意項目だと思ってる

458: 名無しさん@HOME 2011/04/12(火) 09:56:15.25 0
失礼な相手はどこにでもいるけど、
自分が納得できるように行動できるかどうかの方が重要だと思う。
義兄嫁に対して「また無神経なこと言っているわww ケッ!」って思えるのなら
何も言わずに流せばいいけど、
結局、453さんは流せなかったし納得できなかったんでしょう?

その時自分がどういう行動をすればよかったのか
自分なりに考えると自ずと答えは出るんじゃないかな。

引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?40【義弟嫁】


1000: 名無しの心子知らず