199: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 21:34:26 ID:a2zeOZ/g

相談というか、質問させていただきたいのですが・・・
現在2歳になったばかりの子供1人を育てています。
訳有で現在私の実家で子供を育てています
その2歳の子供の育児についてなんですが
私は育児が始めてなので、今まで私の母親の言われるままにやってしまっていました
例えば、
子供が泣いたらすぐ抱き上げてお守りをする
寝る時に子供がグズっていれば隣に寝かせる
一緒にいる時間は殆ど構ってあげたり・・・etc

それを見てて夫が、お前は甘やかしすぎだ と。
「俺の知り合いの子供は2歳~3歳位になったら皆一人で遊べる様になってるぞ?
 多少泣いたからってすぐ自分の隣のベットで寝かせたり構ったりしてるから
 思い通りにいかないとすぐ泣きだすんだよ。もっtあfjk・・・」
と言われてしまいました orz
泣いてる所をすぐ構ってしまうのは自分でもいけないと思ってたのですが・・・

2-3歳の子で一人で遊んでいられないのはやっぱりマズいですかね?
最近は一人で寝られる様に少し厳しくしてみたんですが
私の親が子供を抱っこしたりで、私以上に甘やかす傾向があって
でも母親は3人育てた経験があるから、これが普通なのか?と思ってしまう時もあるんですが・・・

皆さんは子供が泣いたり、
家事をしてる時に子供に構って攻撃された時はどうしてましたか?

長文&下手な文章でゴメンナサイm(_)m



200: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 21:49:16 ID:63An5bAX
常に子供を優先してばかりの生活するのは良くないよ。
お母さんは自分のためなら何でもしてくれるはず、と子供に思わせちゃいけない。
親に過度の期待を抱かせることは、本当の意味での親子の信頼関係を築くことには
ならないからね。

家事をしてる時に子供に構って攻撃されたら、適度に放置。
その「適度」を測れるというのが母親のスキルだと思うけれどね、本来。

現実問題としては…
やりかけの家事をあと何分で終わるからそれまで待って、と予告して終わるまでは放置。
放置時間は5~10分ぐらいから。
その後かまってやるにしても、そのままかまい続けるのではなく、他にも家事があると
したら、「お母さんは○○をしなきゃいけないから、○○ごっこをあと○回だけしようね」
とか予告して、予告どおりに我慢させる。

最初は放置して我慢させるのも短い時間からにして、徐々に長めの時間に慣らす。
また、家事に付き合わせてお手伝いの真似事をさせたりとかして、子供の都合中心じゃなく
大人の都合に子供を合わさせる、というのもやらせてみる。
我慢させる時は、なるべく具体的に予告をする、とか。
そういったやり方してみてはいかが。

203: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 22:08:33 ID:a2zeOZ/g
レス有難うございます!

>>200さん
私も適度な放置をしてはいたんですが、
『育児放棄だ!』みたいな事を言われてしまって、間に受けてしまいました・・・
やはり適度な放置は必要ですよね

明日から頑張って教えようとおもします


201: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 21:49:59 ID:uGpKtHVY
>>199
お母さんが普通だと思う。
要するに、旦那さんは自分より子ども優先なのが
面白くないだけなんじゃないのかな。うちがそうw

相手にせず、上辺だけ旦那第一主義で機嫌を取りつつ
子ども第一主義を貫いてます。
2、3歳になれば一人でも遊べるけど、短時間だよ。
添い寝だって悪いとは思えない。シアーズ博士でも読めば。

203: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 22:08:33 ID:a2zeOZ/g

>>201
さん
確かに・・・
夫の父母はとても厳しい人なんで、そのせいもあると思うんですが
思い返してみれば、夫の構ってな所は結構ありました・・・
夫はアメリカ方式で育てたいみたいで(小さい頃から必ず別のベットで寝かせる)

シアーズ博士・・・気になりますね。ググッてみます!

202: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 21:56:09 ID:ZQbTtr57
まだ2歳なら、甘えさせていいんじゃないかな。

204: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 22:11:57 ID:a2zeOZ/g
>>202さん
私も2歳だと、甘えたい盛りなのかなぁと でもやりすぎは何でもダメですよね

205: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 22:54:35 ID:/rWqO5S2
>>199
子どもの望む事はそのとおりに叶えてあげて。(物質や金銭的な事は別)
その方が情緒も安定し自立を早めるそうです。
子どもが望まないのにやり過ぎるのが過干渉でこれはダメ。
過保護と過干渉の違いの認識を。
佐々木正美先生読んでみて。

206: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 23:15:45 ID:63An5bAX
>>203
あなた自身のキャパシティというものをよく考えて、放置の程度を決めるのが良いと思うよ。
躾のためだと思って過度に(必要以上に)放置する必要があるわけではない。
あなた自身の生活上必要な範囲で子供と折り合っていくためのことなので、躾のために
放置するというよりは、人と人として妥協点を探る交渉みたいなつもりで、「あと○分
待って」とか交渉すると良いと思う。

2歳ぐらいの子って、いつでもべったり親に構ってもらえるのが最大の望み、と思って
いるかというと、実はそうでもない部分があったりします。
家事の最中に構って構ってとうるさくするのも、ただその時寂しいとか、甘えたいとか
いうよりも、お母さんだけが何か面白いことをしているみたいでズルい、と思っていたり
することもある。
それ自分もやりたい、という意味でゴネてることも多々あったり。

子供が、家事の途中でも何でも放り出してお母さんにかまって欲しい、と心底望んで
いるかというと、単に状況が読めてないから、というだけだったりもします。
(いや読めないのが当たり前なんだけど)
本当は、お母さんを困らせてまでかまってもらわなくても良かったりすることもあるし、
別に後でもかまわないことだってある。

2歳にもなると、子供の側の気持ちも複雑になってきているし、そういうのをよく観察しつつ、
自分の生活との折り合いをうまくつけていくため、という気持ちで、人として子供に
向きあってみると良いんじゃないかと思いますよ。

207: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/05(木) 23:20:44 ID:xB7lJ+3B
>>199
まだ2才になったばかりの子なのだから甘えさせてあげて下さい。
全然甘やかしすぎではありません。まだうまく伝達の出来ない年齢なのだから
信頼関係を築く時期です。接する時間や親の温もりによって精神が発達します。
焦らなくても大丈夫です。


引用元 : http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232594494/

1000: 名無しの心子知らず