2022年04月

302 :育児まとめニュース 2019/12/21(土) 14:28:13 ID:riHsVtck.net
相談させて。
小2と年少の娘がいる。

私自身が人にベタベタされるのが嫌なタイプで、子供が小さい頃だけはと、懸命に相手をしてきたが、何故か上の子が小学生になっても、私や夫にべったりで自立する気配がない。

学校帰りは用が無ければ直帰、週末は朝から晩までべたべた、宿題や習い事も「お母さんとやるー」と嬉々として取り組む。

夫婦揃って多趣味なせいか、なんでも首をつっこんで一緒にやりたがる。友達と遊ばないの?と聞くと、だってつまらないんだもん、と一言。
ちなみに、私に似ずコミュ力の塊のような子で、学校では当たり障りなく過ごしてるよう。

小2って、そろそろ自分の時間を持ったり、親の知らない交遊関係とかが増えてくるもんなんじゃないのか?と地味に心配。

子育てが一段落したら、夫婦水入らずで仕事や趣味に没頭しようと思ってたのに、あまりにも自立の気配すらなくて正直滅入ってる。
私は両親共働きだったから、これが普通なのかどうかわからないし、義実家は義実家で、身の回りのことなんでも親に話すような家庭で、そうはなりたくない。

気が早いかもしれんけど、嫁に行っても用もないのにことあるごとに実家に入り浸るとかマジ勘弁。

教育方針間違えたかな?同年代の友達との貴重な時間をないがしろにしてほしくないし、かといって今から冷たくあしらうなんて可哀想で出来ないし、どうしたらいい?


238 :育児まとめニュース 2013/01/16(水) 15:35:56 ID:19Diw7Xw0
現在単身赴任又は将来的には単身赴任を考えてる方、どのように旦那さんを
説得しましたか?
高3生と中3生がおり次は単身赴任お願いしたいのですが
「単身では給料配達人に感じて絶対ヤダ」「子供が親についてくるのは
当たり前」「転校でイジメ?そんなの気にするな」と聞く耳持ちません。
高3生は他見の大学生になるので良いとして、高校生の転校は阻止
したいです。

969 :育児まとめニュース 2021/06/20(日) 13:00:22 ID:eT.sk.L1
頭おかしいと言われるの承知で書く。
私は今33歳なんだけど、私の中の時間が27歳の新婚時代で止まってる。
ていうか、27歳から現在までの記憶が殆ど抜け落ちててない。ビッ理するくらい何もない。

例えばこの前職場で同僚が結婚してすっごい祝われて新婚旅行のために2週間休みを取ったんだけど、
「私も新婚だから新婚旅行とか考えなきゃ、どこいこう」とかナチュラルに考えてて、
「いやいや、私新婚じゃないし、もう結婚して6年目じゃん」と冷静になって理解する。
原因として思い当たるのは、

1、入籍して3ヶ月で実父が時速100キロ超の大型バイクに轢かれて瀕タヒ
2、父、一命をとりとめたせいで介護必須に
3、加害者の男忄生は瞬きしかできない重度障碍者になり、幼い息子と生まれたばかりの娘がいたため、奥さんが「幼い子から父親を奪いやがって」と逆恨み凸
4、息子の変わり果てた姿を見て祖父がショックでボケて二重介護に
5、母が介護に疲れて倒れる
6、全部私にのしかかる&父の件で裁判も始まる
7、コロナで職場が潰れる
8、祖父を施設にぶち込み体調崩した父と母が入院してる間になんとか転職して現在に至る

このままじゃ私がタヒぬと思って全員が施設や病院いる合間に県外に逃げた。夜逃げ状態。
夫は私の生活費だけは出してくれたけど、当然だがもう私に見向きもしない。

私の中で1から8が全部ごちゃまぜに圧縮されて、時間の感覚がまるで無い。
多分多くの人には私の感覚なんて理解できないんだろうけど、私の中で結婚から3ヶ月目以降が人生の中から存在を消されてる。
全部捨ててから県外に逃げて半年たつんだけど、もう何年も前から今の家に住んでる感覚だし、実家で介護生活してたときにどんな生活してたかさえ思い出せない。
今日夢の中で介護生活のころに戻ってたんだけど、自分の部屋で朝を迎えるところから始まってさ、
一日やることを考えたとき、何をしなきゃならないのか全くわからなくて驚いたんだよ。
とりあえず部屋を出なきゃと思って扉をあけたら、その先が真っ暗な闇しか無くて、そこで目が覚めた。
最初自分がどこにいるのか思い出せなくて、とにかく介護しなきゃ、なにするんだっけと必タヒに頭働かせてさ、
それでも思い出せなくて、だんだん冷静になって全部捨てて逃げたことを思い出したよ。
未だに前の私がどんな一日を送ってたのか、6年間何をして過ごしてたのか思い出せない。
介護もストレスも怖いね。
今の生活はすごく楽だし仕事も楽しいのに、休日になるとふと消えた6年間と一緒に私の存在も消えてしまえばいいのにと思う。
よくタヒんで自分の存在が消えるのが怖いって人がいるけど、私は逆だよ。消えて全部私の存在が消えてほしいよ。タヒ体さえ残ってほしくない。
疲れてるのかな。

690 :育児まとめニュース 2016/01/29(金) 10:12:47 ID:97Du6rkY.net
2人目妊娠中の友人、うちは男児1人持ち
2人目妊娠前に家を新築したけど、新居に招かれた時に女の子3人欲しくて、と家庭像を語っていた
このたび2人目の忄生別がわかったそうで、連絡が来たけど、男の子だった、男の子の親になる自信がない…とのこと

なんとコメントしたら良いのかわからなかったけど、大丈夫だよと返信しても返事なし
希望の忄生別はあると思うけど、元気に生まれてくるのが1番だし、男児持ちの私に言われても…
ちょっとモヤる

880 :育児まとめニュース 2020/02/19(水) 14:05:56 ID:Zj.u8.L6
ネットで
異忄生と暮らすより趣味の合う友達と同忄生婚したい
子供は産みたい人が産めばいいし。老後どうすんの?って自分の介護させるために産むの?
って書いてる人がいたんだけど、
そういう人達は将来介護や福祉が必要となった時に誰に頼るんだろう?
産んでないけど恐らく産んでたら自分の子供世代にあたる人達に対価を払うとは言えお世話になるんだろうか?
それとも老老介護を貫き通すんだろうか?
と余計な事を考えてしまった
だからって私もそんな考えの人に産めとか思わないんだけどね
ただふと疑問になった

185 :育児まとめニュース 2011/01/19(水) 11:32:04 0
豚切り失礼します。

義実家、私実家ともに同県内で高速で1時間半ほどの中距離別居中。
ウトメ、最近毎日のように夫に
「そちらに会いに行きたいので、休みの日を教えれ」
というメールを送って来ているらしい。
自分が一番大事で人の話を聞かないウトメとはいろいろあり、
私とは不仲なので、夫は私がそれにいい顔をしないことはわかっている。
おまけに、夫は連日深夜帰宅で休日は月に一日あるかないかの多忙で、
子供は㲗児幼児の二人で手が離せず、家の中はカオス状態。
ウトメならずとも人を家に呼べる状態ではない。
何より家族揃う貴重な休みをウトメ孝行に費やすのは納得いかない。

夫は当初、そんなウトメからのメール(ウトメール?)のことをおくびにもださず、自分でいろいろ考えていたらしい。
自宅に招くのは、上記のような理由で私が断固拒否するはず。
かと言って、ふつうに実家詣でを切り出しても拒否されるだろう。
じゃあってことで、義実家近くにあるアウトレットモールに行くことにして、
ついでに(ここ重要)実家に寄ればいいんじゃね?と思いついたらしい。
怪しすぎてすぐバレ、問い詰めたらすぐにメールのことを白状しましたが。
「このままだと無理やり押しかけてくるよ!その前に何とかしないと!」
だそうだ。バカか。
ウトメもそうだが、そのウトメの息子も、お互いの意見をすり合わせられない。
自分の意見ばかり通そうとして、お互いの妥協点を見つける努力をしないんだよな。
とりあえず、春になったら顔を見せに行くから(豪雪地帯なんだ)、それまで黙っとけとメールしろと言いましたが、なんだかな。疲れるな。

227 :育児まとめニュース 2013/06/07(金) 10:08:58 ID:+uOlFliz0
昔自己愛忄生人格障碍の男と付き合って、男の勝手な妄想と思いこみで暴カをふるわれて流産したことがあった。
今思い出しても腹が立つ男だった。
もうこの手の人には友達でも絶対に関わり合わないと決めた切っ掛けにもなった。

784 :育児まとめニュース 2015/11/20(金) 02:58:52 ID:4UgxWyj80.net
あくまで気持ちの話として、俺がお前を養う!くらいの気概がほしいと彼に言ったら、「経済的にも精神的にも依存する高望み女、もし子供ができたと時の支払いは立て替えるけど後々返すように」というようなことを言われた

44 :育児まとめニュース 2017/10/11(水) 10:01:45 ID:???
昨日風邪と生理で終日寝込んでて
夫に「今日は店屋物でいい?ごめんね」と言ってた
夫は21時頃に帰ってきて、冷凍のご飯を発見し
「俺これでいいよ!気にしないでね!」と
チンして食べた

ねえ私はー??ってやりとりする気力もなかったよ
これでもだいぶ改善されてきたっていうねw

144 :育児まとめニュース 2018/12/03(月) 22:10:41 ID:K2IccpCc.net
1歳半の息子はまだ発語がなくて宇宙語のみなんだけど「接し方が悪いんじゃない?普通ママくらい言う頃でしょ」と独身の友人に言われて腹立つ
個人差があるとしか言えないし私だってママって呼んでほしいと思ってるわ
「私の姪っ子は1歳半には色々言ってたよ」と言われても…


このページのトップヘ