852 :育児まとめニュース 2017/04/14(金) 09:41:57 ID:AfGNQXtq0.net
専業叩く人多いけど出産したら子供が小学校1年生くらいまでは専業したい
こういうのでも嫌がる男忄生 多いんかな?
子供が小さい間だけは育児に専念したいっての それ以降はパート勤務
不器用だから子供が一番手のかかる時期に仕事と家事育児の両立なんかできない....
この考えだと婚活 厳しいかな?


166 :育児まとめニュース 2020/12/31(木) 09:21:54 ID:h2wuzziG.net
私だけで今年は200万以上貯めたのに、夫はほとんど貯まってないって言われた
ガッカリすぎる
別財布はほんとダメだ
もう少し貯めてよとちょっと文句言ったら、俺の方が家計負担が大きいから仕方ないと開き直られた…

1 :育児まとめニュース 2019/07/09(火) 16:30:05 ID:L9YKAWuE0.net
友人「結婚した!」

俺「ふぅん、あのさあ俺は大卒で今年収は手取り800万程度、お前はせいぜい500万程度だろ?俺は実家暮らしだから家に月3万円入れてそれが年12回で36万円の出費
つまり年に764万円の小遣いがある
単純な計算だと月に63万円程度の小遣いだな。実際はママに小遣いもらってるからもっとあるけどね
でも君は結婚したら財布は妻に握られるよ
君の小遣いは良くても3万程度じゃないかな
俺と比べて自分が惨めにならない?」

友人「あわわ、ででででも愛ガー自立ガーこどおじガー」

430 :育児まとめニュース 2020/03/11(水) 21:22:45
BOOK・OFFが買い取り安いのは許すとして
商品価値わかっていてわざと安く買い取り15倍~30倍…下手したら80倍の値段で売るのが衝撃的

例えばプレステ2のレアソフトを100円で買い取り
それを8000円で売る
ネット出品中とか札まで貼っている始末

217 :育児まとめニュース 2008/06/26(木) 15:09:44 0
キャバ𠂊ラで半年分の奨学金を一晩で使い果たした義弟に
お金が足りないから援助してやってくれとのトメ電に、

「いやです」

と一言だけ言って電話を叩き切った。
以後嵐のようにかかってくる義実家からの電話はとっていない。
偶然留守電の設定しわすれちゃったけど、用事がある人は
わたし宛の携帯(義実家には伝えてない)にかかるからいいか。

これまで義弟には仕送りもしてきた。
(ウトタヒ亡、トメナマポで義実家にはたしかにお金がない)
まじめに勉強するならと支援したつもりだったけれど、
大学でおぼえたことが酒とたばこと女だというんだから話にならん。
みついだキャバ𠂊ラのねえちゃんでも何股もかけてる彼女にでも養ってもらえよ。

成人越えてるんだから生活する分くらいはバイトでもできるだろう。
足りなければ留年でも退学でもすればいい。

夫は来月転職し、すぐに海外赴任するのでこの家は引き払う予定。
義実家にはうっかり連絡するの忘れたままだけどこのままでいいよね?

535 :育児まとめニュース 2018/02/05(月) 08:06:43 ID:h2yw6fRm0.net
彼と婚約指輪を見に行ってきた。
が、店に入るなり彼は自分用に、とチェーンネックレスに夢中。
指輪は一人で見ててと店員さんとプラチナはどーだの、金はどーだのと話始めた。
事前に指輪の予算も聞いたのだけれど、彼は濁すばかりで予算も何も分からないまま一人で見て回った。
そのあと好きなデザインを何個か出してもらってると彼がやってきた。
10万くらいのと、5万くらいのだったのだけれど、そりゃ店員さんはこれで10万ならお安い方ですよ、と高い方を薦める。
私も10万のが綺麗だなって思った。
でも彼は5万のがお得に決まってんじゃんって…

店を出た後、プラチナや金のチェーンネックレスは25万超えで一生ものだからうんぬんかんぬん語っていた。

そして指輪については、ああやってケースに並ぶとどっちが綺麗とかなるけど、家に持って帰ってしまえばどんなものも綺麗に見えるよねって言われた。

私の心が汚いのでしょうかね。
無理だと悟りました。

405 :育児まとめニュース 2015/11/23(月) 13:18:20 .net
質問あるんだけどいいかな?
共働き小梨夫婦なんだけど、今お互いの稼ぎから生活費としておれが15万、嫁が10万、
共同の貯金としておれが15万、嫁が10万出しているんだ
それでお互いの残りはそれぞれの小遣いというかんじ
それなのに嫁はお前はもっと生活費も貯金も出せというんだよ
それっておかしくないか?

539 :育児まとめニュース 2019/07/16(火) 10:46:22 0.net
専業主婦の妻が視力矯正手術をしたいと言います
その治療費を家計から出したくありません
妻の小遣いや独身時代の貯金から出すか、後から働いた時に小遣いの分から返して欲しいです

【事情】
その手術を受ける場合、俺が子供の世話をするため仕事を休むか保育施設に預ける必要がある
病院にもよるが大体70万円前後かかる
今は1歳児が1人。子供は数年以内にもう1人欲しいねと話してる
妻は眼鏡とコンタクトを使って生活をしてるが2人目を妊娠する前に視力矯正手術を希望

【各自の言い分】
俺「子供が幼稚園や小学校に通ってからパートして、お小遣いを貯めて子供が学校に行ってる間に受けてくればいいんじゃない?」
→妻「子供と水遊びしたりお風呂に入れているときによく見えたら便利だから今やりたい」(まあそれは俺も近視なので気持ちは分かる)

俺「じゃあ俺が平日に仕事休んで子供を見てるからやってきなよ。それは良いけど治療費は今後の小遣いから返してね」
→妻「家計費から出すなら金額を記録しておいてその金額を返す必要は無い。将来のパート代の半分は家計に入れるが返済として入れるわけではない」
(ここが納得できない)

【相談したいこと】
どうしたらそれは小遣いからやることだよと分かってもらえるのでしょうか
それとも俺が出すべきなのでしょうか?

843 :育児まとめニュース 2017/07/11(火) 09:28:46 0.net
私はお付き合いしてきた人と割り勘とかしたことない
ギリ20代だけど高校生の時から彼氏のおごりが当たり前だった
旦那も奢ってくれたし割り勘は少数派かと思ってた
しかし今の若い子は割り勘派が多いらしいね
まだ若いつもりでいたけど私の感覚はもう古いのね
早めに結婚できてよかったわ痛いBBAになるとこだったかも

265 :育児まとめニュース 2016/06/17(金) 02:59:48 ID:QNwVpccT0.net
流れ切ってしまいごめんなさい。

ファッションの一般的な相場観というかざっとでいいのですが、
夏のワンピースに7,000円は高いのでしょうか。
お出かけ用です。

訳あって洋服を選ぶのが壊滅的に苦手で、主人は安いものを!という人で、私はいつも地味な白黒グレー系の、1,800円~3,000円のカットソーやパソツを買ってもらいます。
友人に、いくらなんでもみずぼらしいよ…お出かけの時は少しくらい良いの買ってもらいなよと言われて、色々見てみましたが、もうわけわからなくなってしまいました。
主人は、レディース服は安いのが多い!メンズの方が高いくらいだ!と言います。
でもファッション誌を見ると、1万円から2万円くらいのが多くて、プチプラなんていって安いのもありますが、そういうものは普段着ているものと変わり映えしなくて…。

安いもの、安いの、安いの…ばかりを押し付けられてしまい、「私って価値のない人間」とまで思い詰めるほどに服選びが苦痛です。

実は壊滅的に下手くそな理由は、実母にもあり、同じように安いの!安いの!といつも不機嫌な顔で言われてほとんど選ぶ権利がなく、幼少時からそんな感じだったので大人になってみたらもファッションはコンプレックスの塊でした。
でも可愛くありたい思いはあったのに、ブスには着れないとの刷込みが抜けず、いざ服屋に行っても尻込みして買えません。
無難な服だけさっと選んで帰り、緊張で汗だくになります。

昨日も夏服が2着しかないから買って欲しいと言って、ネットショップで主人と見ていましたが
主人がこれ可愛い、似合うよ!と言って指すのが1,000円2,000円とか高くても3,000円のすごいカジュアルな地味なワンピースばかりで、なんだか泣けてきてしまいました。
普段から主人はお金持ちの人や高い服を着ている人などにすごく僻みます。自分の女がブランド好きだったら幻滅する、とも言います。
安い服を着た私が可愛い、嫁ちゃんは何を着ても可愛いよと。

まとまらない文章な上長くなって申し訳ありません。
こういう時、どうしたらいいのかヒントだけでも欲しいと思い書かせていただきました。

それとも、私のこれはワガママなのでしょうか。


このページのトップヘ