弟嫁
【質問】赤ちゃんを連れて義実家に連泊する場合、おむつの処理はどうするのがベスト? 一般的にはどうしているのかを知りたい。弟嫁がオムツを家中のゴミ箱に捨てるから
母が自分の唯一の高価な貴金属である婚約指輪を弟嫁に「貰ってくれ」と言ったら断られたらしい。母がショックを受けているんだけど。つけろと言った訳じゃないのに何で?
田舎の水飲み百姓の子沢山の先祖がいたせいで土地と新家は沢山ある実家。真宗門徒ばかりの地域で朝晩お内仏で正信偈のお勤めをし夏休みには寺で稽古がある。祖父の法要の時に
442 :育児まとめニュース 2018/11/04(日) 21:02:06 0.net
これを修羅場と言うのか分からないけど、自分の中ですごい事件だったこと。
ドはつかないと思うけど田舎で、水飲み百姓の子沢山だった先祖がいたせいで、土地と新家は沢山ある実家が舞台。
住んでるところは真宗門徒ばかりと言っていい地域で、朝晩お内仏で正信偈のお勤めする、夏休みにはお寺でお勤めの稽古がある感じ。
祖父の年忌法要の時、前の年に結婚した弟の嫁さんとその母親が来た。
うちの親は結婚する前に亡くなった家族だから無理しなくていいよ、と言ったが、嫁母さんが嫁家(弟は跡取りではない)の法事だから、と。
兄嫁さんの両親も私の義母も来るからって、気を使ったんだと思う。
法事の終わりに、ご院主(住職の敬称ね)と参列者全員が一緒に正信偈と念仏和讃てのをお勤めする。それはここでは当たり前の光景だった。
んだけど、終わったら弟嫁さんのお母さんが「こんな宗教活動してる家とは知らなかった!そんな家に嫁がせてしまったなんて!」と怒り出した。
まだご院主もいる状態で、親戚一同どころかお寺さんもポカン。兄嫁さんの親もうちの義母もポカン。
なんかブツブツ言いながらお斎も食べずに弟嫁と帰って行った。
「この辺りの方じゃないし、真宗のご法事に出席するのが初めてだったんじゃ」とか「法事で正信偈を一緒にお勤めするところも、少なくなったからな」とか、親戚や兄嫁さんの親が話してる中、兄と両親がご院主に謝ってた。
続きます
ドはつかないと思うけど田舎で、水飲み百姓の子沢山だった先祖がいたせいで、土地と新家は沢山ある実家が舞台。
住んでるところは真宗門徒ばかりと言っていい地域で、朝晩お内仏で正信偈のお勤めする、夏休みにはお寺でお勤めの稽古がある感じ。
祖父の年忌法要の時、前の年に結婚した弟の嫁さんとその母親が来た。
うちの親は結婚する前に亡くなった家族だから無理しなくていいよ、と言ったが、嫁母さんが嫁家(弟は跡取りではない)の法事だから、と。
兄嫁さんの両親も私の義母も来るからって、気を使ったんだと思う。
法事の終わりに、ご院主(住職の敬称ね)と参列者全員が一緒に正信偈と念仏和讃てのをお勤めする。それはここでは当たり前の光景だった。
んだけど、終わったら弟嫁さんのお母さんが「こんな宗教活動してる家とは知らなかった!そんな家に嫁がせてしまったなんて!」と怒り出した。
まだご院主もいる状態で、親戚一同どころかお寺さんもポカン。兄嫁さんの親もうちの義母もポカン。
なんかブツブツ言いながらお斎も食べずに弟嫁と帰って行った。
「この辺りの方じゃないし、真宗のご法事に出席するのが初めてだったんじゃ」とか「法事で正信偈を一緒にお勤めするところも、少なくなったからな」とか、親戚や兄嫁さんの親が話してる中、兄と両親がご院主に謝ってた。
続きます

弟(27)がエネっぽい。弟嫁(32)は愛想も良く実娘の私(29)より両親に可愛がられているw 弟家に初孫男児が生まれ両親がはっちゃけ弟家を毎週実家に呼び同居の話を進め…
弟嫁は雛祭りや子供の日にパーティを開き実両親と実弟夫妻は招待するくせに義両親は知らんフリ。一体どういう事だ? 因みにどちらの実家も車で10分。
義実家で集まった時「お義姉さんだけ、いい暮らししていてずるい」という義弟嫁。挙句の果てには義母に絡むし…「同じ姉弟なのに、どうして差を付けて育てたんだ」だって
959:名無しさん@HOME2014/07/02(水) 15:29:57.15 0
旦那は、義姉・旦那・義弟の三人姉弟。
義両親は教育に熱心で、子供のころから三人を習い事や塾に行かせて
教育費を掛けてた。
残念ながらそれが実ったのは、義姉のみ。
義姉は私立小→有名中高一貫校→旧帝大→旧帝大院をストレートで進学。
勤め先は有名企業でそこで、同僚の旦那さんと知り合い社内結婚し現在
二人目の産休中です。上の子の時も親を当てにしないで、自分達で出来ないことは
保育ママさんを手配したり、一時期短時間勤務にして、上の子が小学生になると
同時に二人目を妊娠。本当にパーフェクトな人で、性格もいい。
こんな人いるんだぁと感心するレベル。
旦那も義弟も同じように習い事も塾も行かせて貰っていたけど
旦那は公立小→公立中→県立高校(偏差値60レベル)→中堅私立大で
勤め先は地元中堅企業で地味に暮らしてます。
義弟は中学までは、旦那と同じで県立高校(偏差値50レベル)から
専門学校卒で地元企業に就職するも、うまくいかず転職を二回。
現在職業訓練校行ってます。
義両親のために書きますが、これは差別でなく旦那も義弟も義姉と同じ私立小を
受けてます。受けてますが残念ながら不合格で、公立小に進みました。
また二人とも中学受験をするかと義両親が言いましたが、旦那・義弟共に
小学校の友達と公立中に進みたいと言い、中学があれてなかったので
そのまま進学したといのが真実です。
義両親は教育に熱心で、子供のころから三人を習い事や塾に行かせて
教育費を掛けてた。
残念ながらそれが実ったのは、義姉のみ。
義姉は私立小→有名中高一貫校→旧帝大→旧帝大院をストレートで進学。
勤め先は有名企業でそこで、同僚の旦那さんと知り合い社内結婚し現在
二人目の産休中です。上の子の時も親を当てにしないで、自分達で出来ないことは
保育ママさんを手配したり、一時期短時間勤務にして、上の子が小学生になると
同時に二人目を妊娠。本当にパーフェクトな人で、性格もいい。
こんな人いるんだぁと感心するレベル。
旦那も義弟も同じように習い事も塾も行かせて貰っていたけど
旦那は公立小→公立中→県立高校(偏差値60レベル)→中堅私立大で
勤め先は地元中堅企業で地味に暮らしてます。
義弟は中学までは、旦那と同じで県立高校(偏差値50レベル)から
専門学校卒で地元企業に就職するも、うまくいかず転職を二回。
現在職業訓練校行ってます。
義両親のために書きますが、これは差別でなく旦那も義弟も義姉と同じ私立小を
受けてます。受けてますが残念ながら不合格で、公立小に進みました。
また二人とも中学受験をするかと義両親が言いましたが、旦那・義弟共に
小学校の友達と公立中に進みたいと言い、中学があれてなかったので
そのまま進学したといのが真実です。

仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると招待券や優待券が貰える。弟嫁「自分の両親と行きたいから手配して」俺「正規料金になるよ?」「いいよ」結果w
400: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 00:38:32.34 0
仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると
招待券や優待券が貰える
それで自分の親や義両親を連れていくんだけど
それを聞いた弟嫁が自分の両親と行きたいから手配してくれと
仕事だから手配はするけど正規料金になるよ?
仕事だから手配はするけど正規料金になるよ?
と言ったけどそれでも構わないと言うから手配してやったさ
専用露天風呂付きの離れで料理付きをね
専用露天風呂付きの離れで料理付きをね
大人4人と幼児2人で20万くらいだったらしくチェックアウトの時に
持ち合わせてなかったらしい
帰ってきたらお兄さん達は4人で5万くらいだったのになんでそんなに違うんだと?
帰ってきたらお兄さん達は4人で5万くらいだったのになんでそんなに違うんだと?
だから俺たちは招待券使えるから部屋代なし食事代だけで泊まれるからだよ?
って話したらズルい!だとさ
正規料金でいいからと言われて取ったのに
ちなみにバックマージンで嫁と両親で飲みに言ったのは内緒
正規料金でいいからと言われて取ったのに
ちなみにバックマージンで嫁と両親で飲みに言ったのは内緒

義弟嫁「それで、もし良かったら(私)さんのうちで、お食事会とかさせてもらいたいなって思って」私「なんでやねん」義弟嫁「いきなり関西弁うけるw」私「お店予約しましょ」
791: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)17:37:03 ID:EE4
先々月、義弟夫婦とお子さんが遊びに来る
うちが家を新築してしばらく経った+両家親も呼んだ後なんで一応お招き
私、お手製のレシピまとめノートを横に夕御飯を作りもてなす
その後、義弟嫁さんがやたらと携帯にメールをよこすようになる
うちが家を新築してしばらく経った+両家親も呼んだ後なんで一応お招き
私、お手製のレシピまとめノートを横に夕御飯を作りもてなす
その後、義弟嫁さんがやたらと携帯にメールをよこすようになる
私はPCでのSNSやメール派なので携帯ポチポチは正直うざったいのだが
なんの遺恨もない親戚相手にすげなくするのもな、と適当に相手をする
半月くらいして、どうやら本題らしき話題になる(後から気づいたんだけど)
以下、絵文字付きの長いメールを簡略化
義弟嫁「先日のご飯、美味しかったですー。またおじゃましたいな」
私「両旦那が休みで事前に連絡くれるなら、いつでもどうぞ」
義弟嫁「お義姉さんって、いつもレシピ見ながらお料理するんですか?」
私「そうね。先人が分量出した料理は裏切りませんからね」
義弟嫁「私、料理あんまり得意じゃないから尊敬〜(絵文字)」
私(返信なし)
義弟嫁「今度おじゃましたいって言ってたじゃないですかー」
私「そうね。いつ頃とか考えているなら早めに連絡くださいね」
義弟嫁「実は、義両親(私と義弟嫁の夫たちの両親)に入学祝いの
お礼がしたくて。でもうち狭いじゃないですか」
私(それとこれと何の関係が?)「はあ」
義弟嫁「それで、もし良かったら(私)さんのうちで、お食事会とか
させてもらいたいなって思って」
私「なんでやねん」
義弟嫁「いきなり関西弁うけるw それにうちの子も(私息子)と
会いたがってるんですよ」
私(なんだかなあ)「食事会ならお店を予約しましょうか」
義弟嫁「でも、私も(なにゃらごちゃごちゃ)それに義両親にももう
(私)さんの家で、って言っちゃってるし」
私(本物のバカだ)「しゃあないから一回だけな。二度はないぞ」
さて、当日の昨日、義弟嫁さんは右手にわざとらしい包帯を巻いて来ました
「お料理手伝おうと思ってたのにごめんなさい」とかほざいてました
昼ごろからうちの息子ときゃっきゃしていた義両親も心配させていましたが
私にとっては大歓迎です正直新しい台所を下手に使われたくありません
張り切って買い物して来た大量の食材をガンガン料理してもてなしました
義弟嫁は「あの、レシピは?」とか「そんなに適当で大丈夫ですか?」やら
背後霊のように張り付いて鬱陶しかったので笑顔で説明しました
「私、実家が大家族だったもんで、少人数用の洒落た料理って慣れてないんですよね
お玉で計れる煮物とかなら大得意なんで、大船に乗ったつもりて任せてください!」
何かを言いたくて食事会を計画した様子だが前言通り二度目はない
一時期は十人も住んでいた農家で台所仕事を手伝っていた女をナメんな
なんの遺恨もない親戚相手にすげなくするのもな、と適当に相手をする
半月くらいして、どうやら本題らしき話題になる(後から気づいたんだけど)
以下、絵文字付きの長いメールを簡略化
義弟嫁「先日のご飯、美味しかったですー。またおじゃましたいな」
私「両旦那が休みで事前に連絡くれるなら、いつでもどうぞ」
義弟嫁「お義姉さんって、いつもレシピ見ながらお料理するんですか?」
私「そうね。先人が分量出した料理は裏切りませんからね」
義弟嫁「私、料理あんまり得意じゃないから尊敬〜(絵文字)」
私(返信なし)
義弟嫁「今度おじゃましたいって言ってたじゃないですかー」
私「そうね。いつ頃とか考えているなら早めに連絡くださいね」
義弟嫁「実は、義両親(私と義弟嫁の夫たちの両親)に入学祝いの
お礼がしたくて。でもうち狭いじゃないですか」
私(それとこれと何の関係が?)「はあ」
義弟嫁「それで、もし良かったら(私)さんのうちで、お食事会とか
させてもらいたいなって思って」
私「なんでやねん」
義弟嫁「いきなり関西弁うけるw それにうちの子も(私息子)と
会いたがってるんですよ」
私(なんだかなあ)「食事会ならお店を予約しましょうか」
義弟嫁「でも、私も(なにゃらごちゃごちゃ)それに義両親にももう
(私)さんの家で、って言っちゃってるし」
私(本物のバカだ)「しゃあないから一回だけな。二度はないぞ」
さて、当日の昨日、義弟嫁さんは右手にわざとらしい包帯を巻いて来ました
「お料理手伝おうと思ってたのにごめんなさい」とかほざいてました
昼ごろからうちの息子ときゃっきゃしていた義両親も心配させていましたが
私にとっては大歓迎です正直新しい台所を下手に使われたくありません
張り切って買い物して来た大量の食材をガンガン料理してもてなしました
義弟嫁は「あの、レシピは?」とか「そんなに適当で大丈夫ですか?」やら
背後霊のように張り付いて鬱陶しかったので笑顔で説明しました
「私、実家が大家族だったもんで、少人数用の洒落た料理って慣れてないんですよね
お玉で計れる煮物とかなら大得意なんで、大船に乗ったつもりて任せてください!」
何かを言いたくて食事会を計画した様子だが前言通り二度目はない
一時期は十人も住んでいた農家で台所仕事を手伝っていた女をナメんな
