セコパパ

10 :育児まとめニュース 2021/02/04(木) 21:12:15 ID:kJ.cc.L1
スレ立て乙です

家計はきっちり夫婦折半っていう家庭割とあると思うんだけど、それって小梨で夫婦共に健康体で収入が似たような額っていう条件じゃないと成り立たなくないかな
妹夫婦に赤ちゃんが産まれたんだけど何かナーバスになってて、良く聞いてみたら出産費用も妊婦健診の券を越えた実費分も妹負担なんだって
産休育休入ってるから収入も下がってるけど、家計に入れる分は子どもができる前と同じ額で、話し合いをしてもでも折半って言ったよね?って所から話が進まないって
妹夫実家が夫婦折半制なもんだから、実家がやれてるんだからうちも!ってなってるって
でもそれって医療費もなの?
そもそも今と昔じゃ所得も違うじゃん
赤ちゃんの肌着やオムツも妹だけ出すって変じゃん
実家がー実家はーで話し合いにならないし不機嫌になるし、産後間もない妻に俺行けないから市役所行ってきて時間あるから行けるでしょ?ってやるし
夫婦折半でもいいけどさ、有事の際は助け合うのが前提じゃないの?

こんなんだけど妹夫外面いいんだよ
あーもう


842 :育児まとめニュース 2012/08/28(火) 10:20:38 ID:jVfiZFWv
ほぼ婚約状態の彼の家が喪主?の法事に、親戚への紹介を兼ねて呼ばれた。
料理は和食で一人一膳の形式だったんだけど、料理を詰めて持ち帰り
出来るように、一人一人お膳の下に使い捨てパックが用意されていた。
会が終わり親戚を見送ったあと、彼父と彼兄弟が、
人の膳に残ったものまでパックにいそいそと詰めてまわり出した。
「勿体無い、勿体無い、これは夕食にしよう♪」って。
彼家が貧しいのは聞いていたが、こんなことをするほどとは、
正直すっごく引いてしまった。お店の人もすごく顔をしかめていた。
そして彼も何の疑問もなく手伝っていたのがショックだった。
彼自身は今までこんな部分の片鱗も見せない、
どちらかと言えば上品な雰囲気さえある感じだったのに。
また彼父の顔が彼そっくりで、彼を小さくして歳をとらせたら
こうなるのか、、と思うとなんだか冷めるというか、嫌悪感が沸いてしまった。
すごく酷いんだけど、彼父のみすぼらしさが強く焼き付いてしまい、
この家に嫁ぐとか無理だと思ってしまった。


574: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/16(木) 20:43:39.77 ID:upu8j4dV
某自動車会社から補償金が入金された。 
嫁が結婚前に全額キャッシュで購入した車なんだが、
この補償金は嫁の金になるのか?

俺はもう結婚してるんだから家計に入れるべきだと思ってるんだが
嫁は自分の金(お小遣い)だと主張する。 
どうやったら説得できるかな? 
金額は10万だ。 

ちなみに普段、車は俺が毎日通勤に使ってる。嫁はほとんど乗ってない。





209: 名無しの心子知らず 2013/11/27(水) 14:22:06.90 ID:M2KkIc0x
泥パパの話。 
うちの子はプリティーリズムというアーケードゲームをやっている。 
プラスチックのハート形のストーンって言うのを使うんだけど
しまう時に一個落としてしまった。 
急いでころがった方向に探しに行ったが、休日で人が多くて見失ってしまった。 
で、その辺急いで探したんだけど、ない。
店長にその辺の筐体どかしてもらって探してもない。 

店長「どのような模様のストーンですか?」 
私 「シンフォニアストーンです。白い蝶の模様の…。」 
店長「ああ、あれなかなか手に入れられないし高価な物ですよねー。
閉店後、また探します。」 

そしたら、近くに立ってた男の子のパパが、ポケットからストーン出して店長に渡した。Σ(゚Д゚;) 
アンタ、私が探してた時からずっとそこにいたやろ!
思わず一歩近づいて文句言おうとしたそのとき 

店長「こっ、この方が拾ってくれたみたいですねっ!!はいどうぞっ!!
よかったですねっっ!!!」 

すんごいテンションで店長がストーン渡して来て、なんかうやむやにされてしまったよ。 
このままじゃ喧嘩になると思われたんだろうな…。 
子供が大勢いたし、大乱闘はやめた方がいいとは思うけどさ。(やる気満々でした。) 
しかしなんで、返してくれたんだろう。高価と聞いてビビったんだろうか。 
そもそも子供はトレッタやってたのになんでストーン盗るんだよ。
盗るなら上の娘のレジェンドトレッタだろ。



967: 名無しさん@HOME 2014/02/11(火) 03:59:23.74 0

長文ですみません。 
分かりにくかったらスルーしてください。 

旦那とケンカして3日間ほとんど口を利いていません。 
きっかけは、私が電子書籍を買いたいと言ったことでした。 

私は唯一の趣味が読書で、
好きな作家の新刊が出るたび「欲しいなぁ」と思いつつ 
2歳の子供がいるためなんだかんだと毎日騒がしく、
ゆっくり読めなかったことに加え 
去年から子供が結構大きな病気をし、
数ヶ月入院になり私も付き添いで
一緒に泊り込んでいたので、 

読書からはずっと遠ざかっていました。

今年に入り子供の病状も改善し退院となり、
やっと家でくつろげるということで 
久しぶりに「本が買いたいなぁ」と旦那に言ってみました。 

私が「電子書籍なら1冊300円くらいなんだけど…」
と言いかけたら、 
TVを見ていた旦那はとたんに不機嫌になり、 

「それホントに必要なの?」
「手元に残らないモノにお金払うなんてもったいない」 
「俺だって欲しいものあるけど
中古で安くなってから買ってるよ」 
「安くなるまで待てない?」
「本当に欲しいかどうかもっと考えてから言って」 
というよなことを、だーっと言われました。 

最初は私も「そうだね、わかった。ゴメンね」
と返事していたのですが、だんだん悲しくなってきて、
その場にいることができず
寝室へ行って泣いてしまいました。




446: 可愛い奥様 2016/06/01(水) 07:19:23.43 ID:Vis/KYVs0
旦那がスーパーのビニール袋を大量にとっていきます 
今までは指摘して拗ねられるのが面倒で、
恥ずかしいと思いつつも黙認していました 

一昨日、自宅に置いてたビニール袋(スーパーの)
がなくなった際に 

・恥ずかしいからもう持ってこなくていい、
これからは購入する

・子供生まれたし、
誰がどこで見てるかわからないからやめて 

・私の実家ではビニール袋を買っている 
と伝えたのに、昨日また大量に持ってきてしまいました… 

持ってこなくて良いと言ったのに…と伝え、
私は呆れて寝てしまいました 

旦那の実家ではビニール袋は
大量にとっていくみたいです 

(義母はそういうタイプには見えないので、
本当かどうかは怪しいですが…) 

どう言えば、みっともない行為だと
わかってもらえますか?


※追記あり

542: 可愛い奥様 2016/09/30(金) 16:46:48.45 ID:O4SVayi90
相談させてください 

パート勤めの主婦で
私の給料から家での食費を出していて
他の出費は全て旦那持ちです 
家計はそれぞれですが
ほぼ旦那が管理しています 
 

542: 可愛い奥様 2016/09/30(金) 16:46:48.45 ID:O4SVayi90
相談させてください 

パート勤めの主婦で
私の給料から家での食費を出していて
他の出費は全て旦那持ちです 
家計はそれぞれですが
ほぼ旦那が管理しています 
 

402: 名無しの心子知らず 2016/09/21(水) 12:45:28.95 ID:Mg08q7l9
うちは好き嫌いと得意不得意で
家事育児の分担決めてて、

旦那が料理・後片付け・ゴミ捨て、
子供寝かしつけと朝の送り担当

私が洗濯・掃除・ゴミ集め、
子供の園関係・お迎え・お風呂担当

私は平等な負担だと思ってるんだけど、
旦那が、自分がキツいから
私のパートフルタイムを
1時間短くしてほしいと言う


490: 名無しさん@HOME 2016/07/24(日) 08:33:03.13 0
生活費5万じゃ足りない? 

夫婦二人に子供一人、嫁は妊娠中 
光熱費など除く食費雑費で5万なんだが、
嫁が後半になってくると厳しいって言う 
米は実家から貰ってるのでなんとかなりそうだが、
そうでもないらしい



このページのトップヘ